• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pulse.pのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

今日もフレームの錆取りです😅

今日もフレームの錆取りです😅今日も朝からバリオスのフレームの錆取りです♪

日記風に残しておこうかと😅

絵面の変化が無くて申し訳ないですね〜〜😭💦




ブラケット部は朽ちてました💦
補強が必要かもしれません😰





赤丸部にも穴が開いてます😰

裏側に届かない部分なので処理は難しいです💦

写真手前のフレームは、これでも随分と錆が取れた状態です😅




「MADE IN JAPAN KHI」の刻印も有りました🤓✨


錆取り剤を中和させる為に最後に水洗いすると、すぐに錆色になります🤣

明日は錆転換剤を仕入れて部分的に塗って行こうかと思います〜〜😅✨

Posted at 2022/05/03 18:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの話
2022年04月15日 イイね!

開幕、前夜祭🍺🎶

開幕、前夜祭🍺🎶最近は平日の飲酒をひかえているので金曜日の夜のビールは格別です♪

さて、何が開幕❓
前夜祭⁉️⁉️

極めて個人的な案件なのですが😅


バリオス2のレストアを始めようかと🤣⁉️




もう10数年は不動のまま…😨


以前は通勤に乗ってましたが、二輪車での通勤禁止令が発令されてからは乗れなくなり😰

引越しの際にはバッテリー上がりで不動のまま持ってきたものの、特にメンテナンスすることなく庭の端っこに放置されて可哀想な扱いでした😭💦



先日、Kei Worksを手放したのでオモチャが無くなって、お家時間を過ごすネタを探してました。


実家のスクーターをメンテナンスして試運転して眠っていたスイッチが起動しましたね♪


更に、偶然寄ったバイク屋さんで、私のと同じ型のバリオス2が素人塗装にも関わらず、お値段、、、59万円😰⁉️


中古車価格が高騰しているのは聞いてましたが、新車価格を超えてるって異常ですよね😨


話が逸れましたが、バリオスのレストア✨
バイクの整備経験は無いので自信は皆無です💦

ですが、時代の恩恵でネット上に様々な情報が出てますので何とかなるかもしれませんね😅


とりあえず、バラしてフレームの状態の確認からですね〜〜♫

強力な錆取り剤や工具も入手して準備万端です♪

上手く行ったらガレージ(小屋)でも作ってレストア生活が楽しめるかもしれません😊🎶


どうなることやら〜〜😆🎶
Posted at 2022/04/15 21:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの話
2022年03月11日 イイね!

南島原ツーリング♫

南島原ツーリング♫今日は午後から親戚のスクーター、スズキ レッツ5Gのメンテナンスをしました♪

先ずは洗車から♫
念入りに水洗いして、仕上げはスマートミストNEOでコーティングしました♪
初コーティングなので3回程重ねて塗り込みました✨

オイル量は良さそうです♪

ライト類も異常無し👍🎶

タイヤの空気圧が低そうなので、ガソリン給油ついでにスタンドでエアを入れてもらった時に、プチトラブル😂

リアタイヤのバルブが、まさかの分解🤣
キャップを付ける部分ごと抜けてエアは即漏れしてしまいます😰

直ぐに近所のバイク屋さんでバルブ交換をお願いしてばっちりです〜〜♫
昼間で良かった〜〜🤣💦


充電がてらプチツーリングに出発〜〜🛵🎶






こちらは島原半島の南部の口之津港にある赤い橋です。
クルマだと離合にビビる橋ですがスクーターだと攻めて渡れます♫




橋のたもとには歴史資料館が有ります。





港の奥には新築の白いフェリーターミナルが見えます♫
熊本県天草市へ40分程の船旅が良いですよ〜♫






そして島原半島の最南端、瀬詰崎灯台に到着です♪
この場所は対岸の天草との距離が近く、有明海の出入り口で狭くなっているので海水の流れが川のように速く音を立てて流れます💦
この時は干潮下げ止まりなのか静かでした。

ここ早崎瀬戸の海底には沈み瀬が多く、鯛をはじめとするバラエティー豊かな魚種が釣れます♫
船釣りでは8kg超の真鯛が釣れる時もあるそうです♪





そして瀬詰崎灯台の向かいの高台には展望台が有ります♫





登ってみるとこんな感じです♪

ハート形のオブジェが見えます♫






鐘が有ります♫
恋人達が鳴らすのでしょうね〜〜☺️✨
(私も1人で鳴らしてみた…🤣)

夕陽の時間帯はロマンチックでしょうね〜〜♫





展望台からの眺めは解放感があり気持ち良かったです♪




西に走ると権田の断崖が見えます。
崖の上には権田公園が有ります。
ここの景色も大好きです♪

ここから西は気持ち良いワインディングが連続する気持ち良いコースが有りますが、陽が傾いて来て寒くなって来たのでツーリングはここまでです♪

数年ぶりに二輪車に乗って楽しかったです♪

またバイクが欲しくなる季節ですね〜〜🤓🎶


最後まで読んで頂きありがとうございました〜〜🎶
Posted at 2022/03/12 05:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクの話
2009年09月06日 イイね!

島原半島ツーリング♪

島原半島ツーリング♪今日は久しぶりにバイクでのツーリングでした♪
午前中は家の用事があり、昼食を済ませてからの出発です。

先に出発した友人に連絡すると、島原城近くの具雑煮が有名な某店で先先発部隊とランチ合流との事でした。
私は単独で急行しました。


到着すると、みんなまだ食事中だったので島原城のお堀の周りを一周して記念撮影しました。
今日は携帯で撮影なので画質が悪くてごめんなさい!

食後のみんなに合流して、次は鳥の唐揚げで有名な店へ。
バイクで2~3分の場所でした。
みんな具雑煮食べた直後なのに・・・。
2人前を5人で頂きました。
写真は撮り忘れました(汗;;)
美味しかったですよ~♪

次は雲仙へ上りました。
雲仙普賢岳で有名ですね。

仁田峠が無料になってからは初でした!!
展望台からは平成新山が目の前に見えます♪
いつの間にか溶岩ドームはなくなってるようにみえましたが・・・。
未だに少しずつ崩落してるようでした。

なんだかんだと話に花が咲き帰路は西日に向かっての走行となり、ちょっと厳しかったですね~。
19時頃に帰宅しました。

タイトコーナーが連続するとみるみる離されてしまったので要修行です(汗;)
昨日オイル交換したんですが結局はの問題ですね~。
本当に楽しかったです♪


一応写真をアップしておきますね♪
Posted at 2009/09/07 01:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクの話 | 旅行/地域
2009年08月02日 イイね!

夏に向けて! バリオスⅡリヤサス交換♪

夏に向けて! バリオスⅡリヤサス交換♪冬に職場の先輩に頂いていたリヤサスを取り付けしました♪

梅雨明けまでは交換しても乗れないかな~、と思って今になりました。

心配な点が一つ。

先輩のバイクは1200ccのZRXなのです!!

私のバリオスは250ccなので明らかにオーバーキャパです・・・。

長さはだいたい一緒なので強行で取り付けました。

下部のアタッチメントを移植し、全長を5mm縮めることが出来ました。

交換に要した時間は20分足らずと楽勝でした♪

早速試運転に出かけました。

やはりカナリ硬くなりました!!!

アクセルを開けてもリヤが沈まなくて逆にフロントが押し付けられる感じです♪

直進安定性も上がって段差超え後のリバウンドも無く最高です♪

フロントタイヤの縁が今までよりも1cmほど使えるようになってました!!

ハンドルの舵角が変わったのでタイミングに馴れないといけませんね~。

Posted at 2009/08/03 06:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクの話 | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/472602/47930729/
何シテル?   08/29 11:00
またいつかは・・・と情報収集の日々です。 車と音楽への興味は尽きませんね♪ 気軽に話してくださいね!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

真夏の整備祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 10:15:00
BORDAN 爆光LED T15/T16/W16W バックランプキャンセラー内蔵 1400ルーメン バックライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 05:30:16
不明 ジャッキスタンド 2基セット ジャッキアップ スタンド ラバーパッド付き 3t 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 03:37:04

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
前車のプリウスG'sの走行が40万kmを超えてリフレッシュを模索する中で、家庭環境的にミ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのクルマの入れ替えです♫ Jスタイルの特別装備内容が素晴らしい‼️ デニムブル ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
KTM 125 DUKEです♪ 毎年春先になるとバイクに乗りたくて仕方ありませんでした ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
グレードは普通のXだと思います。 奥様が使ってます。 ハンドリングとエンジン音で私が勝手 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation