• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pulse.pのブログ一覧

2023年05月23日 イイね!

愛車DUKEと出会って1年経ちました☺️🎶

愛車DUKEと出会って1年経ちました☺️🎶5月23日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ロングツーリング時の為に、スマホホルダー一体型のUSBチャージャーを取付けました♪
・タイヤを前後とも交換しました♪
・バッテリーを頂き交換しました♪
・ハンドルグリップを頂き交換しました♪
・スマホの使い勝手の向上の為に、タッチペンを装備しました😅

バイク車体以外にも、ヘルメット、ジャケット、グローブ、冬用オーバーパンツ、インカム等、購入しました♪

また、保管とメンテナンス場所の確保する為に、イナバのバイクガレージを購入して建てました〜〜👍🎶







■この1年でこんな整備をしました!
・エンジンオイル、オイルエレメント交換
・チェーンルブ給油
・ツーリング前後に拭き上げとコーティング実施


■愛車のイイね!数(2023年05月21日時点)
41イイね!皆様、ありがとうございました🤗🎶


■これからいじりたいところは・・・
基本的に維持の為の整備になると思います☺️🎶


■愛車に一言
DUKEをきっかけに多くに旧友と再開できて、更に新しくお友達も増え続けています😊🎶





この一年で9,400km走りました♪
どこへでも気軽に行ける最高の相棒です〜👍✨
なるべく壊さないように乗ります🤗🎶

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/05/23 12:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクの話
2023年05月16日 イイね!

国道57号線を辿って阿蘇ツーリング🏍️💨

国道57号線を辿って阿蘇ツーリング🏍️💨5月16日、平日休みを取ってソロツーリングに行ってきました〜〜🏍️🎶

先日、プリプレさんのブログで、南阿蘇のケニーロードの事を書いておられるのを拝見したのがきっかけです♪




もう一つのテーマとして✨

昨年発売された、DIMENSIONのアルバム「33」の中に「Route 57」という曲があります。

国道57号線は、大分県を始点、長崎県を終点とする国道です。

DIMENSIONメンバーの増崎孝司さんは長崎県南島原市のご出身です。名曲だと思います😊🎶

この曲を聴きながら57号線を走りたい🏍️💨

そんな気持ちも強くて今回のツーリングコースの選定となりました🤗🎶




口之津港から6時30分の始発フェリーで天草へ渡ります♪







鬼池港まで30分の船旅です〜〜👍🎶

鬼池港から熊本県のツーリングがスタートです😊🎶

1時間程で道の駅有明、リップルランドに到着♪

お店は9時開店らしく😂トイレ休憩して走ります🏍️






天草5橋を渡ります🏍️









右奥に見えるのが2号橋です😅




右側のトラス橋が1号橋です♪

左側に並走するのは熊本天草幹線道路の天城橋です✨
有料道路が整備されています♪
125ccは乗れませんが😂




しばらく走ると横から見上げる事ができます✨

立派な橋ですね〜〜👍✨




海の向こうは島原半島ですが霞んでいてはっきりと見えません😅




57号線の海岸線ルートです♪

DIMENSIONのサウンドはツーリングBGMに最高です〜〜👍🎶




1時間半ほどで、ケニーロードに入ります♪

この道路の雰囲気にテンション上がります☺️🎶

全体的に路面がきれいで舗装の繋ぎ目などを心配しないで走れます♪




一箇所目の看板です♪







ここからゆっくりマイペース走行です♪




二箇所目の看板ポイントです♪

この方角からの阿蘇の山並みが新鮮です🤗✨




大自然の中を走るケニーロードを堪能した後は、南阿蘇パノラマラインへ🏍️💨




さっき走ってきたケニーロード方面を見渡せました〜〜♪



しばらく走ると烏帽子岳が目の前に☺️🎶

薄っすらピンクがかっているのはミヤマキリシマの花でしょうか👍✨






阿蘇山頂に到着♪
火口見学は時間の関係で今回は見送ります🤣






草千里に到着です♪

こんなに晴天の草千里は初めて来ました☺️🎶

せっかくなので駐車場に停めてお散歩しました〜〜♪



展望台からの眺めは絶景です👍🎶

写真ではスケール感が伝わりにくいのが残念ですが😢











馬に乗れます🐎

草千里でゆっくりしてリフレッシュしたのでツーリング再開します🏍️💨

心地よい風を感じながら山を下ります♪

しばらく平地を走ってまた山道へ入ります♪



途中の城山展望台から。

阿蘇山の山並みがカッコいいですね〜〜👍✨




大観峰に到着です♪

火曜日なので少なめで、皆さんまったり休憩中です♪

お昼ごはんに肉うどんをいただきました〜〜😋






ちょっと遠回りしてオートポリスへ行きました♪

休業日だったので正面ゲート前で記念撮影させていただきました🤩✨

30年の時間経過にしみじみ…🥹✨

初めて訪れた時に間違って迷い込んだ山道を下って菊池方面へ。

そのまま長洲港まで一気に1時間半走ります🏍️


この辺りからお尻が痛い〜〜😂





長洲港まで着けばもう安心です♪

16時過ぎの便で長崎県へ戻ります♪

船内で水分補給して一眠り😆🎶

多比良港から雲仙へまた山登りします🏍️💨

慣れた道でも新鮮な感じで走れました〜〜🎶






熊本県内で撮り忘れた57号線の標識😅




帰宅しました〜〜♪

一日中走って360km🤗🎶

最高のツーリングコースでした〜〜🤗🎶

熊本県のみなさんが羨ましいですね〜〜☺️✨

だらだらブログを最後までご覧いただき、ありがとうございました〜〜🤗🎶
Posted at 2023/05/20 01:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
2023年05月05日 イイね!

島原半島周回コース🏍️💨

島原半島周回コース🏍️💨子供の日✨
朝から雲が切れて路面が乾いたので、島原半島をぐるりと走ってきました🏍️

暖機運転がてら海沿いを流して、暖まった頃合いを見て山手へ入ります♪

広域農道は車が少なくて、居たとしても側して抜かせてくれる方ばかりでした👍🎶
(特に煽ったりアピールはしてません!)




眉山ロードから普賢岳を望みます。
雲が掛かってます😅




有明海側は薄っすら曇っています。

風が強くて煽られながら走ります🏍️





俵石展望台にはビッグバイクの先輩方がいらっしゃって談笑中ですね〜〜♪

缶コーヒー飲んで一休みして雲仙に登ります🏍️



雲仙の温泉街は旅行者がいて賑わっていました👍🎶




諏訪の池でトイレ休憩😁✨

バイクは居ませんね〜〜😂

2時間程のプチツーリングでした〜〜🤗🎶




Posted at 2023/05/05 12:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの話
2023年04月30日 イイね!

夕陽が丘そとめ ツーリング

夕陽が丘そとめ ツーリングゴールデンウィーク前半の日曜日。

朝から小雨で出発のタイミングが遅れました😅

9時頃に出発して長崎市内まで走ります🏍️




長崎港をバックに撮影。

少しずつ気温が上がってきました♪




集合場所は稲佐山公園駐車場(☟)

普段通らない立神側から登ります。

懐かしい道でした。



今日の参加は5台です♪


最初の目的地は、にりんかん時津店さんへ。

ジャケットとグローブを新調しました〜😁🎶

春夏物のジャケットを持って無かったので良いのが見つかって良かったです♪

家から着て行ったジャケットは、自宅宛て配達してもらいました〜🤗🎶

一万円以上の買い物をすることで、配送料無料との事でした👍
便利なシステムですね〜〜🤗🎶



新しいジャケット🧥でツーリング再開です♪

ランチは一麺亭さんへ🏍️




豚骨ラーメンとミニそぼろ丼のセットです♪

辛子高菜がサービスなのは嬉しいですね♪


その後は、道の駅「夕陽が丘そとめ」まで🏍️

すっかり天気が晴れて、ベンチレーションも相まって風が気持ちいいです〜〜👍✨




ゴールデンウィークだけあって駐車場は満車です〜〜🤣

空いたスペースにすぐさま入れ替わりで駐車します👍✨


今日も爆笑トークが炸裂して腹の底から笑いました〜〜🤩🎶

なんて幸せな時間だろう☺️🎶

こんな時間を共有できる友達に感謝ですね〜〜🤗🎶



職場の先輩方もツーリングの休憩で寄られて、バイクを見せてもらったりして♪

サプライズで楽しかったです♪



帰り道で仲間のバイク🏍️が電気系トラブルで始動不能に😱‼️

しばらくトラブルシュートして原因箇所を特定しました👍

コネクター部分のギボシが腐食して断線していました🤣

ツーリングから途中で分散して一足先に帰宅していた仲間が自動車配線系のプロで、仕事クルマに乗り換えて駆けつけてくれました♪

ものの数分で故障箇所の配線を修理してくれて無事に復旧できました〜〜👍✨

ここでもチームワークが発揮されて事なきを得ました〜〜😁👍🎶

良かった良かった☺️🎶



程なく解散してしばらくすると、別イベントツーリングに行っていた仲間と合流しました♪

少しツーリングしてお別れです😁



今日も楽しく過ごせました〜〜🤗✨












Posted at 2023/05/01 00:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクの話
2023年04月28日 イイね!

割烹たがわ カツ丼😋

割烹たがわ カツ丼😋諫早市の割烹たがわさんへ♪

カツ丼は後輩のおすすめで話を聞くたびに食べてみたいと思ってました。

金曜日に定時だったので後輩のプジョー208 GT Lineで出動🚗





カウンター席、テーブル席、座敷席が
あって2階は宴会場完備👍


老舗割烹の雰囲気に期待が高まります😁✨









食べ始めると箸が止まらず、肝心のカツの写真を撮り忘れました🤣

さっくり食感は当然ですが、脂身がとにかく美味い‼️

しつこく無くて旨味を残してさっと溶ける😋✨

出汁が効いていて汁だくで最後まで出汁ご飯を堪能できます👍🎶

卵とじは白身にはしっかり熱が回った感じなのに黄身は半熟部分もあって絶妙な食感☺️✨

味噌汁も味噌濃くなくて出汁の旨みが美味しい✨

しっかり量があるので食べ応え満足です😋

税込950円🤗🎶

カウンター席のおじさまの生ビール🍺がいつにも増して美味そうでした🤩✨

お寿司や定食も充実していて他のメニューも食べてみたいです♪

ごちそうさまでした〜〜🤗🎶
Posted at 2023/04/29 07:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/472602/47930729/
何シテル?   08/29 11:00
またいつかは・・・と情報収集の日々です。 車と音楽への興味は尽きませんね♪ 気軽に話してくださいね!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真夏の整備祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 10:15:00
BORDAN 爆光LED T15/T16/W16W バックランプキャンセラー内蔵 1400ルーメン バックライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 05:30:16
不明 ジャッキスタンド 2基セット ジャッキアップ スタンド ラバーパッド付き 3t 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 03:37:04

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
前車のプリウスG'sの走行が40万kmを超えてリフレッシュを模索する中で、家庭環境的にミ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのクルマの入れ替えです♫ Jスタイルの特別装備内容が素晴らしい‼️ デニムブル ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
KTM 125 DUKEです♪ 毎年春先になるとバイクに乗りたくて仕方ありませんでした ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
グレードは普通のXだと思います。 奥様が使ってます。 ハンドリングとエンジン音で私が勝手 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation