• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月30日

次期タイヤを考える

今サーキット用タイヤとして使っているのが、スイスポの純正タイヤ。
MSP、仙台ハイランド、本庄サーキットとそれぞれ各1回走ってきて、流石にボロボロになってきた(´∀`;)

あとは今使ってる街乗り17インチタイヤ。
今年は何とか持たせて、来年には新調しないと溝が(´∀`;)

そして今年の冬までにはスタッドレスタイヤも買わないとならない(´∀`;)


早い話が3セット総交換が迫ってきてる訳です(´Д`;)

スタッドレスはもしかしたらまた新しいタイヤが出るかもしれないので保留。
今すぐ買わなきゃならない訳でもないですしね。


街乗りタイヤは、215/40R17サイズで今ンとこの候補がダンロップのDIREZZA DZ101とハンコックのVENTUS V12 evo K110。
安さで行けばネクセンという選択肢もあったんですが…、近場の黄色いスイスポ3台が同じタイヤ(サイズも一緒)になるというちょっとおかしな事になってしまうので候補から外しました(笑)
ホントはまたグッドイヤーのEAGLE REVSPEC RS-02をまた買おうと思ったら215/40R17がラインナップから消えてました(T_T)

信頼と実績(?)で選ぶならダンロップかな~。
好奇心で選ぶならハンコック(笑)


サーキットタイヤは16インチで、195/50から205/45、215/45のサイズ選択。
一番欲しいのは、ADVAN NEOVA AD08Rの205/45R16。でも、やっぱり高い…。
またはダンロップ繋がりでSP SPORT MAXX TTの205/45R16。あえてZⅡは選ばない(笑)
やっぱり好奇心でハンコックのVENTUS V12 evo K110。サイズは205/45R16。
もしくは、安さでグッドイヤーのEAGLE REVSPEC RS-02。サイズは195/50R16か215/45R16。

今ンとこの候補はこんな感じかな~。
多分、このままでいけば街乗り用はハンコック。サーキット用はグッドイヤーになりそうです。
何か他に良いタイヤがあれば教えてください<(_ _)>
このタイヤはこんな感じだったよーとかのインプレがあれば参考にさせて貰いますので教えてください(笑)





それはそうと、本日ようやっとブツが届きました。









この表面、堪らん…(*´Д`*)ハァハァ…
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/04/30 21:04:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

新品未使用のMac miniが動か ...
のりパパさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2013年4月30日 21:24
このカーボン柄は・・・!
コメントへの返答
2013年5月1日 10:04
フフフッ( ̄ー ̄)
2013年4月30日 21:29
サーキット専用にするならブロックの細かいタイヤは避けた方がいいかも。
ブロック飛び易かったり偏摩耗し易かったりでライフが短くなり易いです
コストパフォーマンス的にはZ2オススメしたいところです。
コメントへの返答
2013年5月1日 10:07
なるほどー、ブロック細かいとそういう問題があるんですね。
参考になります<(_ _)>

ZⅡは…。
知ってる人達が結構履いてきたので敢えて別タイヤで~、っという考えで候補から外してました(笑)
2013年4月30日 21:56
サーキット用なら、クムホのV700でしょ!
これを超えるにはSタイヤしかないと思われる。

AD08Rは興味あるけど、高すぎるのでパス。
REVSPECだとグリップ不足だし。


私はこんな感じです。
サーキット用→V700
街乗り用→REVSPEC
コメントへの返答
2013年5月1日 10:09
クムホは…、最終兵器として考えてました(笑)
ちょっとクムホも調べてみるかな~。

REVSPEC…、なんでラインナップから215/40R17を無くしたんだろう…(T_T)
2013年4月30日 22:18
でぃれっつぁコスパ的にもオススメです
ハンコックのV8RSはいてましたけど結構グリップしましたよ!
コメントへの返答
2013年5月1日 10:11
DIREZZA押しがここにも(笑)

おーそこそこ喰うんですねハンコック。
街乗りで履いてみようかな…( ̄ー ̄)
2013年4月30日 22:20
16インチ受難の時代…


205/50は安いよ!シビックだと怪我したけどね!
コメントへの返答
2013年5月1日 10:12
それなりには選べるんですけどね~。

やーそれやると俺も怪我しそうな気が(@_@;)
2013年4月30日 22:32
サーキット用は、ハイグリにしておいた方がいいんでない?
個人的なオススメはコスパ重視ならZ2で、資金に余裕があればRE11系。

街乗り用はお任せします(^^;
僕なら不人気タイヤの中古を買うかな。
でも鮮度が落ちるから、お勧めはしません。
僕はあまり気にしないけど。
コメントへの返答
2013年5月1日 12:23
そろそろハイグリにしちゃっても良いですかね~?

やっぱりZⅡは人気か~(笑)
ん~ZⅡとRE11も調べてみるかな。

型落ちだったら良いですけど、ユーズドタイヤってなると、ちょっと抵抗感がありますね(´Д`;)
2013年5月1日 7:42
私が私的感想と意見を言わせていただきます!w
街乗りは215/50 17で1本2400円のジェイロードというメーカーのタイヤです!しかも左右非対称w
ドリフトでブロック飛びはしてないのでまぁまぁかなーと思い買いました!
ちなみに某オクです!
サーキットは
Z2は去年履いてましたが、使用頻度によりますが、MSPを2回走行でグリップ感が薄くなってきてタイムがでませんでした!
2年前はRE-050はスリップサイン以下になってもグリップしてましたw
さすがBSですw
参考タイム
Z2 56.3くらい 050は55.5ですw
後サイズは215はあった方がいいかも(^^;;
リアだけ205でもいいですし!
ちなみに今年は11AとR-S3の225/50 16ですw
コメントへの返答
2013年5月1日 12:49
そんな格安タイヤが!(笑)
あとで調べてみま~す。

熱が入りやすい関係で劣化が早いんですかね?

溝なしでも喰う…流石はBS(笑)

サイズは値段との絡みで色々検討してみます。
感想・意見助かりました<(_ _)>
2013年5月1日 10:13
街乗りならハンコックでいいと思いますよ!
ラパンのときに鬼○走って遊んでましたw
コメントへの返答
2013年5月1日 12:50
ハンコックならしゅうさんでの実績ありって事ですね?(笑)
2013年5月1日 12:58
ワークス乗ってる友達も同じのはいてますしオススメです!
比較的安いですし街乗り+α程度なら十分だとおもいます!
コメントへの返答
2013年5月1日 17:11
街乗り用は今ンとこハンコックが第一候補ですかね~やっぱ(笑)

実はDZ101とVENTUS V12 ってそこまで値段に差がないんですよね~

プロフィール

「本日、納車」
何シテル?   04/16 15:41
日記更新は遅めですのであしからず。 みんカラを利用して車を弄れるようになるのが目標です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバー灯LED化 その1(外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 10:05:14
[スズキ スイフトスポーツ]PIAA LED ポジション 80lm 6600k T10 / LEP139 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:45:46
[スズキ スイフトスポーツ]IPF M's Basic by IPF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:43:11

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
初の大型バイク
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツZC31Sからの乗り換えとなりました。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
完全にツーリング用として購入。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
通勤用に購入。 …のはずが、近場のお買い物からお散歩からツーリングまで? バイクの楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation