• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリルのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

まぁ色々やってました(?)

まぁ色々やってました(?)珍しく会社の休み時間にブログアップ(笑)

オフ会というオフ会も12月に入ってからなくなり、だいぶみんカラでの活動が停滞気味となっておりました。
が、裏(?)では細々と活動してました( ̄ー ̄)

最近では姉が第一子を出産。
それに伴って、今現在は家に姉一家がやってきて一緒に生活しております。
最初のうちは生活リズムがちょっと崩れていたけど、最近になってようやっと慣れてきました。

あと姉の旦那さんが良い人で、オマケに車も好きな人っていう…(笑)
なんやかんや色々良くしてもらってます<(_ _)>



いつもお世話になってるステイさんにも何度か足を運び、来年2月までにスイスポ2回目の車検やらのお願い・打ち合わせ等をしたりしてました。
ついで話しで、あんな事やこんな事の誘惑が…(´∀`;)

どこまでやるか?
何も考えずやりたい事をやってみるか?
それとも何もやらないでおくか?

来年になって、その時の気分とお金次第って事で(笑)




さて、こんな話しばっかしてるのになんで画像がGT6なのか?
GT6に限った話しではないんですが、前々から動画編集ソフトに不満がありまして。

一番良く使ってたソフトは、それなりの編集は出来たソフトだったんですが…。
編集してからのエンコードで画質が劣化してしまうのが悩みの種でした。

最近使い始めた、車載動画を撮った時に使ってたソフトに関しては画質の劣化はそこまで酷くならなくて良いんですが…。
例えば2つの動画を繋げるだとか、BGMを付けるだとかが出来ないソフトでした。


何か良いソフトを…と思って探して、遂に手を出してしまった有料ソフト(@_@;)
まぁ某電気屋で1万円以下で買えましたが(笑)

まだまだ操作等に覚える事がありますが…。
これから編集が楽に…なってほしい( ̄ー ̄;)


とりあえずお試しで作った動画をお披露目してこのブログは終わりたいと思います<(_ _)>
Posted at 2014/12/18 10:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2014年02月11日 イイね!

GT6ワンメイクレース第2弾でも

GT6ワンメイクレース第2弾でもここ最近、GT6オンラインではコンセプト-S2を使ってのワンメイクレースを楽しんでおります。




同じ車、同じ改造範囲、同じタイヤ…。
速いも遅いも、その人のドライビングとセッティングの腕次第。

それでも言うほど差が出ないので毎戦非常に接戦したレースを楽しめています(´∀`)



で、GT6の熱が冷めぬうちに次のワンメイクカーを決めました!











マツダ RX-7 GT-(FC)’90  ※インテリア:あり


そして、今回のレギュレーションは下記の通りになります。

~ パワー系 ~
・エンジンチューンステージ1
・スポーツコンピュータ
・吸気系チューン
・セミレーシングマフラー
・等長エクゾーストマニホールド
・スポーツ触媒
・低回転ターボ

~ 駆動系 ~
・トリプルプレートキット
・カーボンプロペラシャフト
・フルカスタマイズLSD

~ 足回り ~
・フルカスタマイズキット
・レーシングブレーキキット

~ ボディ系 ~
・軽量化ステージ1

~ タイヤ ~
・スポーツソフト

~ ピットサービス ~
・オイル交換

PP495(外装付けた場合PP516) 370馬力 車重1162キロ

※外装系変更可能
※ホイール変更可能


しばらくの間、ワンメイクレースはコンセプト-S2で行います。
ただその内この車でやりますので、参加される方は是非とも車のご用意を( ̄ー ̄)
Posted at 2014/02/11 20:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2014年02月06日 イイね!

GT6でワンメイクレースを ※追記あり

GT6でワンメイクレースを ※追記あり1~2週間に最低1回はみん友さん達とGT6でオンラインレースを毎度楽しくプレイしております(笑)

パフォーマンスポイントで性能をある程度の調整をして、各自各々の車を走らせてレースをメインでやっています。

先週、ちょっとお試しでレンタル車両を使ってのワンメイクレースをやってみたところ…、いつも以上に僅差なので常にバトル状態という楽しい内容に(´∀`)


しかしレンタル車両の車種が少なく、レースカーが約半分を占めてるので…。

だったら、自分で企画するしかないなと(笑)
そして、ベース車両としてこの車を選びました。






スズキ コンセプト-S2。

なんでスイスポにしないでコンセプトを選んだかと言うと…。

・スイスポに05年式と07年式があり、混在してしまうと面倒な気がした。
・エアロパーツが一切付けれない。
・ホイールすら変えられない。
・センター出しマフラーがカッコイイ(?)


そして、改造範囲としては下記のようにします。


~ パワー系 ~
・エンジンチューンステージ1
・スポーツコンピュータ
・吸気系チューン
・セミレーシングマフラー
・等長エクゾーストマニホールド
・スポーツ触媒

~ 駆動系 ~
・ツインプレートキット
・フルカスタマイズLSD

~ 足回り ~
・フルカスタマイズキット
・レーシングブレーキキット

~ ボディ系 ~
・軽量化ステージ1

~ タイヤ ~
・スポーツミディアム

~ 注意点(?) ~
・ピットサービスのボディ剛性アップはしないでください。
・ボディカラー変更はもちろん有り。



この仕様でPP467、268馬力、車重930キロとなる筈です。
しばらくはこれでやってみたいと思います(・へ・)
ちなみに、車体を買ってチューニングするまでの費用が1048万クレジットあれば作れます。
俺が計算を間違ってなければ、ですが(笑)


近いうちにやってみようと思いますので、参加したい方が居ましたら是非車両を作ってみてください<(_ _)>



※ 追記 ※
オイル交換をしないと上記のPP、馬力に達しないようです。
ご注意ください。
Posted at 2014/02/06 20:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「本日、納車」
何シテル?   04/16 15:41
日記更新は遅めですのであしからず。 みんカラを利用して車を弄れるようになるのが目標です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ナンバー灯LED化 その1(外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 10:05:14
[スズキ スイフトスポーツ]PIAA LED ポジション 80lm 6600k T10 / LEP139 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:45:46
[スズキ スイフトスポーツ]IPF M's Basic by IPF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:43:11

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
初の大型バイク
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツZC31Sからの乗り換えとなりました。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
完全にツーリング用として購入。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
通勤用に購入。 …のはずが、近場のお買い物からお散歩からツーリングまで? バイクの楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation