• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリルのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

バラし屋走行会走ってきたー

バラし屋走行会走ってきたー連休中の5月3日と5日、6日のブログに関しては他の人に任せた!(笑)

5月4日、MSPにて行われたバラし屋走行会に参加してきましたー!
非常にネタが多過ぎて何を書いたら良いのやら(;´∀`)


そして先にブログを上げられてる方々が詳しく書かれてるので、今さら俺が書く事など…(笑)


前回走った練習会の時は、前後10段戻しで走りました。
今回はごっちゃんアドバイスの「前を後ろに比べて柔らかく」を参考に前15段戻し、後ろ10段戻しで走ってみる。
途中で前後15段戻しにして走ってみたけど、前15段後ろ10段戻しの方が走り易かった!


午後の走り始めの際に、Y'sMANさんにお願いをしてデータロガーを取ってみた。


同じくロガーを取ってたゴッちゃんと抖夜さん、スプニストさんと見比べてみてあーだこーだとデータを検証・比較。
お互いにココのポイントが一番良いとか、あそこのところで一番差が出てるなど一目で分かって非常に面白いし、タメになりました(´∀`)
また機会が合ったらお願いしよっと(笑)


Mチャレコースに変わってからは、同乗をお願いしたり誰かを乗せたりとちょっとお遊びモードに。


そして、抖夜さんとごっちゃんと結託して3台連なって走る事に( ̄ー ̄)
先頭はもちろん抖夜さん(笑)
その時の動画がこちら。隣にはたっくんが乗ってます。


ちなみに、抖夜号を追い掛け終わって戻ろうと思ったら…。
後ろから追い掛けてたスプニストさんに許してもらえず追加でもう一周してました(笑)


今回はフルコース、Mチャレコース共にベストを更新出来たのも個人的には嬉しかったです(´∀`)
赤枠がフルコースのベストタイム、黄枠がMチャレコースのベストタイムです。



走りとは全然関係ないけど、このイベントのお陰で久々にお会い出来た方々もたくさん居ました(´∀`)
意外な方々も登場してきたりと、そういった部分でも非常に良かったです♪


また次回も楽しみながらMSPを走りたいと思います!
参加された皆様、お疲れ様でした<(_ _)>



最後に…、


春雨さんに撮って頂いたこの写真が非常に気に入ってます(笑)
※春雨さん、無断で使わせて頂きます<(_ _)>




パンダに始まりパンダで終わる走行会だったのかな?(笑)
Posted at 2014/05/06 22:17:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月15日 イイね!

MSP練習会

MSP練習会4月13日にMSPで午前中枠を取り、フルコースを使ってのグリップ練習会をやりましたー(´∀`)

朝、しゅうさんのお見送りを受けてスイスポ4台と180SXの1台、計5台で連なって出発。
途中、スプニストさんと合流して6台でMSPへ。


今回は走行会と言う訳ではなく、あくまで練習会。
走行会やらでタイムを常に狙っていくような緊張感は殆どなく、終始ノンビリと楽しく過ごす事が出来ました♪


あまりの楽しそうな雰囲気にやられたのか、見学で来ていたEvolightさんとたっくんが同乗を。
そしてなんと…、バラし屋さんとPCエンヂンさんが急遽走る事に(笑)

Y’sMANさんと、も吉さんも含め総勢9台で走行する事になりました(´∀`)

いつもサーキット走ってる組はもちろんの事、デビュー組も初めてとは思えないくらい攻めて走ってました。


それと、単独走行にはなりますが今回はこんな感じで走ってました。


1コーナーの飛び込み付近で、春雨さんに何度も撮って頂きました(笑)

今回はあまりブレーキで突っ込む事が出来ませんでした。何故かと言うと…。



Evolightさんとたっくんをそれぞれ同乗で隣に乗せて走っていた時の事です。
2コーナーと最終付近、ブレーキを踏むとたまーに抜けたような感じに(笑)

完全に抜けるとブレーキが効かなくなると思いますが、その時だけ踏み代が思いっきり奥になった感じの方が表現としては合ってるかも…?

その状態になった時に「あ、抜けたー」なんて普通に喋ってましたが、Evolightさんとたっくんの表情が強張ってたような気もしたけど、きっと気のせいでしょう(笑)


そんな事が有りつつも、この日のベストは59秒834。
ブレーキに不安が有りつつも1分切れたのでまぁ良かったのかなと。


走行も全員無事に何事もなく終わったと思ってたんですが…、帰りにちょっとした事件が…。

この日、シェイクダウンだった抖夜号からオイルが漏れてる…。


抖夜さん行きつけのショップにすぐ連絡を取り急遽入庫。
原因はオイルクーラーホースからの漏れでした。

事な気を得て一同安心でした。


予想以上に台数も集まり、いつも見たいに目を逆三角にして走るような感じではないゆる~い練習会でした。
非常に楽しかったので、またその内やろうかな…?(笑)
Posted at 2014/04/15 00:13:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月07日 イイね!

マイペースラップを走ってきた~その2~ +告知

マイペースラップを走ってきた~その2~ +告知前日に貼ったパンダのステッカー。
今回のタイムアップはこのステッカーのお陰?(笑)

日曜日のマイペースラップだったので、激混みを予想してたけど、フタを開けてみれば20台くらいしか居なかったのでクリアラップも取り易く非常に良かったです(´∀`)


今回、ハイランドを走った際の仕様等はこんな感じでした。

前回からの変更点
・オイルクーラー導入
・前後タワーバー導入
・ステアリング交換
・4点式シートベルト導入
・ヘルメットにパンダステッカーを貼る(笑)

減衰は前後10段戻しで固定。



今年初のサーキット走行と言う事で、まずは様子見と慣らしでコースイン。
3周ほど回った時点で30秒前半のタイム。
感触はまずまず?


空気圧を調整して、少し休憩してから2回目のアタックへ。
何とか今までのベストタイムからコンマ4秒落ちのタイムをマーク。

しかし、ゴッツんとえんやとっとさん、リョッペさんが順調に各々のベストタイムを更新してきます。
4台スイフトが走ってる中で、俺だけベスト更新出来ないのは流石に悔しいので気合いを入れて3本目へ。

ブレーキポイントをもうちょっと我慢してナンボでも奥で踏み、ラインも微妙に変えながら走行。
3速固定で曲がってたコーナーも、自分のシフトワークを信じて2速に落として立ち上がりながら3速に上げる方法を選択。

2連続で28秒台を出してからの次の周でベストタイム更新となる25秒台をマーク(´∀`)
この時点で満足してピットに戻りました。


ちょっと休憩した後、ゴッちゃんと共に最後のアタックへ。
チェッカーを振られるまでずっとゴッちゃんに引っ張ってもらいました。
その時の動画がこちら。


ブレーキの突っ込みではこっちの方が突っ込んでる?
コーナリング速度は同じくらい?
でも直線で離される(;一_一)

コーナーの入り口から何とか付いて行っても、直線になった瞬間に「待ってー」状態(笑)

しかし引っ張ってもらった甲斐あって、最後にチェッカーを振られた周にベストタイムの2分24秒602を出す事が出来ました!

流石に嬉しくて軽くガッツポーズしちゃいましたが(´∀`)>


後片付けをし、見学・応援で来ていただぶりゅーさんのスイスポも並べて記念撮影。
その後はハイランド内でお昼ご飯を食べながら軽く反省会(笑)

あとはゴッツんと、カメラマンとして来ていた抖夜さんと3人で盛岡へ帰りました。

盛岡に着いて、夜に解散するまで色々ありましたが(笑)

マイペースラップを一緒に走った方々、見学・応援に来ていた方々、お疲れ様でした<(_ _)>



以下、ここから告知。

4月13日午前中、MSPにてグリップ走行会をやります。
フルコースで予約が取れましたので、当日いきなり来て頂いても走れます(´∀`)
とりあえず、1万円を持ってくれば大丈夫です(笑)

時間は、ゲートオープンが8時30分。走行時間が9時~12時までとなっております。


また、盛岡付近から一緒にカルガモして行きたい方々へ。

滝沢ICの料金所手前のところで集まりたいと思います。
6時30分に出発したいので、一緒にカルガモして行きたい方は時間に注意して下さい。
また、カルガモして行きたい方はコメント・メッセージ等にてご連絡をお願いします<(_ _)>

以上になります。
当日、午前中だけですが存分に楽しみましょう(´∀`)
Posted at 2014/04/07 23:01:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月06日 イイね!

マイペースラップを走ってきた~その1~

マイペースラップを走ってきた~その1~ごっちゃんに誘われるがままに仙台ハイランドのマイペースラップを、抖夜さんも乗せて行ってきましたー。
動画の編集・アップロードに加えて、今年初で久々のサーキット走行で疲れたので詳細等については、その2で書きたいと思います<(_ _)>




え?



結果はどうだったかって?



ちなみに、今までのベストタイムは2分28秒570でした。











約4秒ほど縮めてきました( ̄ー ̄)


その2へ続く。
Posted at 2014/04/06 23:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月11日 イイね!

みん走走ってきたー

みん走走ってきたー11月10日、MSPイベントの第3回みん走を走ってきましたー(´∀`)

朝、しゅうさんのお見送りを受けながら岩手組計7台でカルガモして行きました(笑)
無事にMSPに着いたけど、生憎の雨と強風…。

1枠目は初めて走る北コースと、前回走ったASPA以上のウェット路面だったので取り合えずESPオンで走行。
走った感触でESPオフでもいけそうと判断、2枠目以降はずっとオフで走ってみました(´∀`)

2枠目は最初、同乗者に抖夜さんを乗せてコースイン。
同乗走行が終わるまでずっと「すげー」「ずりー」しか言われてなかった記憶が(笑)


3枠目も身内で追いかけ追っかけを繰り返して楽しんでました(´∀`)
なんせグリップクラス、13~14台くらいエントリーしてたのかな?
俺含め7台が身内だったもんで(笑)


午前の走行枠が全て終わり、何故か俺の車で俺とゴッツん、抖夜さんとベルさんとで食べる事に(笑)

午後の枠が始まる前に、100メートル(以上?)徒競走があり、見事にひろ爺さんが1位を…(笑)


午後1発目の4枠目では、最初にスプニストさんの隣に乗せてもらいました。
やっぱVTECは良いわぁ( ̄∀ ̄)
脚も硬そうに思えたけど、全然硬さは感じられず良い脚だなーと素直に思いました。

一度ピットに戻って、今度は車とドライバーを交代。
その時の動画がこちらです。


同乗走行にも関わらず、初スピンしました(笑)
なんかリアが午前中に比べて動くなーと思ってたらやらかしました(´∀`;)>


5枠目は、何気に初めてゴッツんの隣に。
純正脚なので結構ロールするのに良く曲がってく。
32の脚は良く出来てると思いますね~やっぱ。

赤旗が出た時点でピットイン。また車とドライバーを交代(笑)
その時の動画はこちらです。


ずっと抖夜さんを追い掛けてました(笑)


閉会式でのじゃんけん大会で、2つほど頂いてきました(´∀`)
スーパーBIGチョコと、カーボン調のバラし屋ワークスステッカーです。


帰りもカルガモして帰り、某ラーメン屋で少し反省会をして帰りました。

タイムを測らない走行会で、しかも悪天候だったけど非常に面白かったです。
サーキットに行くと何故かいつも単独走行になってばっかだったので、追っかけっこが出来た事が結構嬉しかったり(笑)

みん走に参加された方々、寒い中お疲れ様でした<(_ _)>
次は来年5月のバラし屋走かな?(笑)
Posted at 2013/11/11 21:31:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「本日、納車」
何シテル?   04/16 15:41
日記更新は遅めですのであしからず。 みんカラを利用して車を弄れるようになるのが目標です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ナンバー灯LED化 その1(外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 10:05:14
[スズキ スイフトスポーツ]PIAA LED ポジション 80lm 6600k T10 / LEP139 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:45:46
[スズキ スイフトスポーツ]IPF M's Basic by IPF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:43:11

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
初の大型バイク
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツZC31Sからの乗り換えとなりました。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
完全にツーリング用として購入。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
通勤用に購入。 …のはずが、近場のお買い物からお散歩からツーリングまで? バイクの楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation