• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリルのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

初めてだらけのレースデビュー

初めてだらけのレースデビューつい昨日、ASPAで行われたオートバックスシリーズ第3戦に出場してきました。
この1日だけで、ホント色んな事を経験してこれました(笑)

まずASPAを走るのが初めて。
エントリーをしたのがクラス4なので、初めてのレース。
これだけでも結構しんどかったんですが…、天気予報よりも早く雨が…。
1本目のフリー走行では、コースインの時からパパッPさんの後ろを付いて1周してみたけど…。
話には聞いてたけど、ホントにコーナーの先が見えないし、車載動画で見た想像以上のアップダウン(;一_一)

2周目に入る時にホームストレートで後ろの全部の車に抜いてもらって、コースを覚える為にある程度のスローペースで走行。

初めて走ってみた感想としては、しょーじきに怖かったです(-_-;)


2本目はレースの予選。この時には完全にウェット路面…。
ドライ路面時の感触もイマイチだったのに、これ以上どうしろと状態。
滑る路面に悪戦苦闘しながらもアタックし、1分27秒台で9台中5番手タイムを何とか出せました(@_@;)

レースは午後からでしたが…、この時点ではクラス4にエントリーした事を少し後悔してました…。



午後のレースでは、雨は小雨程度にまで弱まりましたがウェットには当然変わりなし…。
レース内容は色々とあり過ぎました。結果だけを言えば8台中7位でした。
百聞は一見に如かずと言う事で、動画を見てもらった方が多分早いかなと(・へ・)



グリッドスタートだったので、スタート時に絶対邪魔になると思ったのでESPをオフ。
スタートして1コーナーに進入するまでに復帰させようと思ってましたが…。
シフトアップ+秀美さんひろ爺さんに手を振ってて…。

ウェットでの初めてのレースだったのに、結局初めてESPオフのまま走り切りました(笑)

一番接触の可能性がある1コーナーを、抜かれはしたけど無事に通過。
無事に帰る為に抑えて走ろうと思ってましたが…、何かのスイッチが入りました(´∀`;)>

1周目の最終コーナーまで白ヴィッツをロックオン。立ち上がり加速で横に並び、初めてのオーバーテイク!
その後は最初に抜かれた紺(?)ヴィッツを数周に分かって追っかけ開始。
ちょっと追い付けないかなーと思ってたら、紺ヴィッツのペースが落ちた感じがしたのでこのままなら行けると思い頑張って追い付き、最終を立ち上がってまたストレートで抜きました(´∀`)

…が、良かったのはここまで。
ピケコーナー進入時の減速不足で止まれず、初のコースアウト(T_T)
幸いにしてある程度は速度が落ちてた+車高がそこまで低くなかった為に損傷はなし。

ただ、ここでヴィッツ3台に抜かれ、何とか追い掛けるも間に合わずチェッカー。

非常に悔しい思いで初のレースを終えました…。
ちなみに、レース中にこの日ベストタイムの1分26秒4が出てました。

課題としては、ブレーキングはもちろんその通りです…。
今まではドライ路面+ESPオン状態で走ってたからある程度は誤魔化されてましたが…、
ウェット路面+ESPオフで顕著に出てきたのが、立ち上がり時のアクセルワーク。
もっと丁寧に踏んでいかないと(;一_一)


最後になりましたが、走行された方々や観戦・応援に来てくれた方々、お疲れ様でした<(_ _)>
ここまで走れたのも、皆さんのアドバイスや応援があったからだと思ってます(´∀`)
来年はリベンジ戦を絶対します!


それと、無事に帰って来れたので10月27日の南郷オフ会と11月10日のみん走にはちゃんと行けます(笑)
Posted at 2013/10/21 20:44:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年08月17日 イイね!

仙台ハイランド・マイペースラップ

仙台ハイランド・マイペースラップ昨日は午後から仙台ハイランドのマイペースラップにて走ってきましたー。

前々からスプニストさんから誘われ、たまたま大騎さんも走りに行く情報を入手し、ゴッツんを誘って行ってきました(笑)

この日のハイランドは気温約30度超えとかなり暑かった(´Д`;)
ハイランドには12時前には到着。
お盆連休中とあって参加台数が多くて結構混むかなーと思っていたら、予想に反して大体20台いかないくらいの参加台数。
たまーに速い車に譲ったり、クーリング中の車を追い越したりくらいなもんでほぼクリーンな状態でアタックは出来ました。

ゴッツんだけは1時から講習会の為、一旦別行動。
俺も着々と準備を済ませ、いざコースイン。

約1年振りのハイランドに加え、ウイングとタイヤを新たに投入したのである程度までは様子見でスタート。
減衰は前後とも25段戻し。しかしこの戻しだとポテンザのグリップに対し弱過ぎました…(;一_一)

ブレーキング時のノーズダイブで姿勢が不安定に…。
久々に走るせいもあり、全然攻めれない、ギアを何速で曲がって行くかも定まらないといった感じでタイムも2分30秒後半~40秒前半と全くのダメダメ。

ピットに戻って休憩中にゴッツんが講習会を終えていざ初コースインへ!

ゴッツんだけがコースインし、他全員が休憩してました。
温めで1周走り、2周目から全開で行くゴッツん号。
3周目…と思ったらもうピットイン。

どーやらコースアウトして、それが原因で異音が発生した模様。
皆でゴッツん号の損傷具合を調べる。
そしたらタイヤ1本に無残にも石とアスファルトが挟まってましたΣ(・o・;)


てんやわんやしたけど休憩を一旦終了。
減衰を前後15段戻し+前後タイヤ空気圧調整をしてコースイン。
さっきよりだいぶ良い感じに(´∀`)

ハイランドを走る感覚もだいぶ思い出してきて、タイムも30秒前半にまでアップ。
その後も休憩を挟みつつ走行。
チェッカーを受けた最終ラップでこの日ベストの2分29秒649を出して終わり。

ベストタイムより1秒遅かったけど、色々と分かったりした事があったので満足!

ハイランド内の駐車場でちゃなす号、たつや号も交えて記念撮影。
その後はそのまま皆で牛タンを食べに(´∀`)
久々に食べたけどやっぱ美味しかった♪


あとはゴッツん、スプニストさんと休憩を交えつつ高速でカルガモしつつ帰路へ。


今日は暑い中、サーキット走行後のお片付け。それとタイヤを街乗り17インチに交換。
どうせだったらと、前からやって見たかったホワイトレターをしてみました(´∀`)
見る時は遠くから見てください(苦笑)
Posted at 2013/08/17 19:33:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月06日 イイね!

連休まとめ

連休まとめ面倒なので連休の事を簡単にまとめてみます。
主に5月4日の事でいっぱいになると思いますが(´∀`;)







5月3日、休日出勤(´Д`;)
雫石ミーティングに行きたかったけど泣く泣く諦める事に(T_T)


5月4日、MSP走行会に参加(´∀`)
MSPは約一年振り2回目の走行となりました。
前回のベストタイムが約1分3秒台だったので、1分台を目標として挑んでみました。

他の車両の走る姿を見たり、色んな方と駄弁りつつ、適度にコースインして走ってきたり。
合間合間で隣に乗せての同乗走行もやってみましたが…、だいぶド下手な運転の餌食にしてしまって申し訳なかったですm(_ _)m

しかし、ゴッツんとの追いかけっこは結構面白かったなー( ̄ー ̄)
ギャラリーからの立場でも見てみたかった(笑)

最終的なベストタイムは…、
フルコースで59秒142。
Mチャレコースで52秒944。
何とかフルコースで1分は切れたんで良かったです(´∀`)
Mチャレコースは今回初めて走ったので、これから縮めて行けたらと思います。

しかし、タイヤが完璧に終わりました(笑)
特に一番酷かった右フロントに履いてたタイヤです。

次にサーキット走る時までに、タイヤ新調します( ̄ー ̄)

それと、今回コンデジを固定しての車載映像を撮ってみました。
改めて見ると、まだまだ荒削りな走り方をしてるな~と反省(´Д`;)
もっと各周同じように安定して走れるように頑張らないとなぁ。

フルコース


Mチャレコース



走行会を主催されたバラし屋さん、走行会に参加された皆様、ギャラリー・応援で来られた方々、大変お疲れ様でした<(_ _)>


5月5日、休日出勤(´Д`;)
夜は某所でダイちゃんと密会(笑)
面白い話からタメになる・参考になる話まで、色々聞かせてもらいました<(_ _)>


5月6日、休日出勤(´Д`;)



…連休って何?状態でした(笑)
このままいくと、12日のSCTさんのオフ会に行けない可能性が結構濃厚…(@_@;)
19日の大船渡ツーリングもだいぶ怪しい…(-_-;)

せっかく買ったパーツもいつ取り付ける事が出来るのやら…。
あと洗車・オイル交換もしたい…。
Posted at 2013/05/06 21:54:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月09日 イイね!

曲げてナンボの走行会+α番外編

曲げてナンボの走行会+α番外編走行会当日、朝早くから閉会式まで一日中色んな方のカメラマンをこなしていたみん友のカックラさんより撮って頂いた写真を頂きました~♪
どの写真も素晴らしく撮って頂いて感謝感激です<(_ _)>

俺もこんくらいカッコ良く写真を撮ってみたいなぁ(´Д`)

※頂いた写真はフォトギャラリーにて載せました。
Posted at 2013/03/09 20:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月04日 イイね!

曲げてナンボの走行会+α後編

無事に5枠走り終えて、閉会式を待たずにタイヤ交換やらテープ剥がしやらと退散準備。

閉会式で行われたじゃんけん大会にてトライフォースのステッカーとお菓子をゲット(笑)
疲れた身体にスクワットは地味に効きました(;一_一)

閉会式が無事に終わり、色んな方にお別れの挨拶をしているとちゃなすさんから「某焼肉屋で反省会をやるけどどうですか?」とお誘いを頂いたので、お言葉に甘えてご一緒させてもらいました♪


某焼肉屋で、プロアイズ走行会でTC1000を走ってきた大騎さんらと合流。
皆でアレコレと会話が弾みに弾んで、気付けば22時過ぎまで居座っていました(´∀`;)
お陰様で、かなり腹筋が辛かったです(笑)

ちなみに、ちゃなす塾へ入ろうか迷っていたんですが、ちゃなすさんのとあるお言葉を聞いて、勝手ながら入らせて頂きましたm(_ _)m
(とあるお言葉に関しては内緒って事で(笑))

皆さんと別れて、またホテルに戻ってもう一泊。
今度はグッスリ朝まで眠れました♪


次の日。ゆっくりと朝起きてご飯食べて、ダラダラと支度をしてホテルを出発。
高速の途中のSAで休憩中にみんカラを徘徊。

すると、サダ兄さんが愛車のお別れ会を宮城県某所で開催中との情報をゲット。
場所を調べてみると泉ICから近い場所で開催されてる模様。
これは行くしかないなと言う事で、アポなしで突撃を敢行してきました(笑)


雪がちらつく中、無事に到着しサダ兄さんらにご挨拶。
ちょっとの時間しか居る事が出来ませんでしたが、エンジェル号の最後の雄姿を無事に見る事が出来たので良かったです。

あと、サダ兄さんの専属整備士(?)のスイフトさんにも久々に会えたのも非常に良かったです。
エンジン・ミッションのマウントをウレタンの硬度90にした状態でのエンジン始動はマジで衝撃でした(笑)


あとは特に問題もなく無事に帰宅。
…してから今度はタイヤやら使った工具やらを降ろしてようやっとひと段落(´Д`;)
3日間で多くの方々とお会いし、貴重な経験を積む事も出来て、今回遠征をしてホント良かったです♪
またいつの日か遠征したいと思います(笑)
Posted at 2013/03/04 21:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「本日、納車」
何シテル?   04/16 15:41
日記更新は遅めですのであしからず。 みんカラを利用して車を弄れるようになるのが目標です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ナンバー灯LED化 その1(外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 10:05:14
[スズキ スイフトスポーツ]PIAA LED ポジション 80lm 6600k T10 / LEP139 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:45:46
[スズキ スイフトスポーツ]IPF M's Basic by IPF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:43:11

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
初の大型バイク
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツZC31Sからの乗り換えとなりました。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
完全にツーリング用として購入。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
通勤用に購入。 …のはずが、近場のお買い物からお散歩からツーリングまで? バイクの楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation