• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリルのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

オイルクーラー取り付け

オイルクーラー取り付け先日のトラスト祭りの時にご成約してきたパーツの取り付けに行ってきましたー。
午後から取り付けの予約をしてたので、午前中のうちに出発。

SABルート45を目指すその前に、アップガレージへ寄り道。
その目的は、WHUさんにタイヤを引き渡す為でした。
駐車場に着くとWHU号を発見。
隣に止めて、WHUさんと挨拶を済ましてタイヤを積み替える前に軽く状態を確認。
大丈夫との事だったのでササッと積み替え。

その後は30分くらい駄弁ってました(笑)

お互いに予定が有ったので、その場でお別れしてきました。


あとはノンストップで問題なくルート45店に到着。
着いてすぐに作業をお願いし、作業時間の約3時間を店内で待つ事に。

前もってだいたいの作業予定時間は聞いてたので、2階の休憩室(?)にて持ってきてた漫画を読んだりみんカラを徘徊したりして時間を潰してました。

作業を開始してからだいたい2時間経った辺りで、たつやさんが様子を見にきてくれました♪
なので作業が終わるまで雑談の相手をして頂きました(笑)


取り付け作業も無事に終わり、駐車場でちょっと駄弁ってからたつやさんとお別れして帰ってきました。



で、オイルクーラーを取り付けた感想なんですが…。

参考までに。本日行く時に天候が小雨、外気温が約22度前後。100~110キロ巡航で油温が約105度でした。(オイル粘度10W)

帰りの天候は晴れ、外気温が約20度前後。粘度は5W(銘柄は同じ)を入れての状態。

100~110キロ巡航しようが、エンジンをどんなに回そうが油温は約77~82度で安定。
試しに5速3000回転で走ってみたら約75度で安定。

街乗りの状態でも約78度で安定。
信号待ちの時でだいたい85度くらい。

フロントバンパーのグリルは未加工だけど、加工する必要がないくらい目に見えて冷えてますね~♪
冬場にオーバークールにならなきゃ良いなと思いつつ、非常にサーキットでの冷却効果に期待が持てます(´∀`)
Posted at 2013/09/08 23:04:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「本日、納車」
何シテル?   04/16 15:41
日記更新は遅めですのであしからず。 みんカラを利用して車を弄れるようになるのが目標です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ナンバー灯LED化 その1(外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 10:05:14
[スズキ スイフトスポーツ]PIAA LED ポジション 80lm 6600k T10 / LEP139 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:45:46
[スズキ スイフトスポーツ]IPF M's Basic by IPF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:43:11

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
初の大型バイク
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツZC31Sからの乗り換えとなりました。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
完全にツーリング用として購入。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
通勤用に購入。 …のはずが、近場のお買い物からお散歩からツーリングまで? バイクの楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation