• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリルのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

プチ旅行レポート

プチ旅行レポート当初の予定通り20、21日に関東方面へ(弾丸)プチ旅行をしてきました。
どんな感じだったかを簡潔に書いてみようかと(^_^;)

結局、旅行と言うよりはオフ会三昧になってましたが(笑)



~19日~

仕事を終えて帰宅。晩飯食べて風呂入って荷物を積んで、21時に出発。
予定通り、1時間くらいで岩手県を抜けるも仕事の疲れがあった為に2回に分けて仮眠。

福島県の吾妻PAに2時頃到着。そのまま毛布を出し車中泊。
…しかし、外は約5度前後と寒かった為に一時間毎に目が覚める始末…(;一_一)



~20日~

7時まで寝てるつもりが5時頃に起きてしまい…、ダラダラを南下をスタート。
那須高原SAで朝食を取りながらひたすらゆっくり南下。
途中で、黄HAROさんとメールで連絡を取りつつ、待ち合わせ場所まで移動。予定より1時間以上も早く到着(汗)

黄HAROさんと軽く挨拶を済ませ、2台でカルガモして本庄サーキットへ。
大騎さんらと再会したり、みぃこさんらと初めましての挨拶をしつつ、たまごを渡す(笑)

あとは走行会を見学。しかし、見てるだけだとつまらない…。
やっぱ、走らんと!と言う事で来年になったら、ゴッツんと本庄サーキットに遠征すると勝手に決定(笑)

走行会もトラブルがありつつも何とか無事終了し、ちゃなす塾の反省会に混ぜてもらう事に。
焼肉を食べつつ、あとはひたすら駄弁り~♪
同郷…、ではないけれど東北人同士で話すと何故かホッとしてしまってたり(笑)

23時過ぎにちゃなす塾の方々とお別れをして、宿泊先のビジネスホテルへ。
駐車場に白のZC32が止まってたんでオーナーさんと少し話して見たかったけど…、先にチェックアウトしてたので叶わず…。



~21日~

チェックアウトが10時なのに、二度寝して9時半に起床(苦笑)
朝飯を部屋で食べつつ、ゆっくりと支度。
ホテルを10時ピッタリにチェックアウトして、渡良瀬へ。
11時前に到着するも2番手到着。
そして続々と集まるスイフト。プチオフのつもりがなんと9台も集まるオフ会に!

そしてメインでもあった、某お方との闇取引も無事完了。
場のノリでゴニョゴニョするつもりが、危険と判断して中止。

あとはブルーシートの上でマッタリと過ごす。ここでチョコ南部を渡す(笑)
オフ会やらイベントやら遠征、旅行などの話に。
…個人的には大広間でのマクラ投げを是非ともやってみたい(笑)

16時くらいに解散し、北上開始。
安達太良SAで晩飯を食べつつ、何度か休憩を取りつつ、家に23時頃に無事到着。



今回は約1150キロほど走破。若干少なかったかな(?)
行った先々で色んな方にお会い出来て、非常に楽しむ事が出来た2日間を過ごす事が出来ました<(_ _)>
来年の目標も決まった事なので、また関東方面に遠征しに行きます!
だけどたまには東北にも遠征してほしいな~、とか思ってたり(笑)
Posted at 2012/10/23 00:41:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月16日 イイね!

旅行の日程

職場からなので、簡単に日程を。


10月20日 某Hサーキットのプなんだかかんだか走行会を見学予定(笑)
        到着は昼前後かな?

10月21日 渡良瀬遊水地にて劉蓮香さんとプチオフ。
        時間は昼前くらいからかな?
        襲撃・乱入大歓迎です(笑)




ザッとこんな感じ。


さて、帰ったら宿探さないと(笑)
Posted at 2012/10/16 10:08:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月15日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整今日は青いお店へ10時ピッタリにお邪魔してきました。
目的は、今さらですがアライメント調整を(;一_一)
ちょっと前に、RYUさんのところで取り合えず真っ直ぐ進むようにはして頂いたんですが…。
やはりフロントの内側の減りがあんまりだったもので…。


調整前の測定後、お店の方と話し合って取り合えずトーを0に調整する事に。
そしてこれが測定前後の数値です。




調整前のフロントトーが、一応左右でバランスは取れてはいるものの、かなりトーアウトな数値(汗)
今さらながら、よくこんな状態で先週のハイランドを走ったもんだと我ながら失笑するしか(´Д`;)

調整後、試走してみましたが加減速が良くなった!と言うより正常に戻ったと言った方が正しいですね(苦笑)
これでハイランド2分27秒台は確実かな?(@_@;)

その後はお店の方と少し話をして青いお店を後に。


家に帰って、昼飯を食べて、少し休憩してから洗車開始。
ついでに、先週使ったホイールも併せて洗いました。

洗車を始めた頃はちょっと日が傾いてきたかなー程度だったのに、終わってみれば真っ暗(^_^;)
何とかワックスまではやりました。が、車内までは出来ず…。
車内はチマチマと出来るので、取り合えずは良しとしときます(笑)

昨日はオイル交換もしてきたので、リフレッシュ的なモンは終了。



あと、最近お仕事が忙しかったりサーキットに向けてあれこれとやっていたので、最近ドライブしてないなーと…。


近々、ドライブと言いつつプチ旅行(?)に単身行こうかなーなんて考えてます(笑)
Posted at 2012/10/15 00:11:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月08日 イイね!

ホンダdeワイワイ走行会13+α

ホンダdeワイワイ走行会13+α青いお店こと、レフィルスピードさん主催のホンダdeワイワイ走行会13+αのα枠として参加してきましたー!

朝6時半頃に出発。9時頃にハイランドに到着した時には既にピットは埋まっており、現地集合にしてたスプニストさんも既に準備してました。
受け付けでゼッケンとラップタイムを計る機器を貰い、早速走行準備に取り掛かりました。

本日の目標タイムは2分30秒台前半。
車高調入れて、ブレーキパッドも交換したばっかの状況での初サーキット走行となるので、タイム的にはそのくらいかなーなんて予想してました。


ドライバーズミーティングを済ませ、慣熟走行2週に参加。
後ろにいたBMWのZ4がベタベタに後ろに張り付いてくる…。慣熟走行なのにそれはないだろとちょっとイラッとしましたが…。


α組は午後からの3ヒート目しか走れないので走ってる人たちの車をホームストレートで観戦。
流石はVTEC。ほとんどの車がレーシングカーさながらの音を出して走ってました(笑)


1ヒート、午後からの2ヒートは黄、赤旗が振られなかなか1時間フルに走れる状況ではなかった感じでした。


レフィルさんのご厚意(?)で2ヒート目の終了間際辺りからコースイン。
1時間と限られた時間を目一杯使って走る!と意気込んでからスタート。

2周も全開走行すると油温が125度付近まで上がってしまう為、その都度クーリング。
人も車も一旦落ち着かせる為に2度パドックまで戻って小休憩。

2回目のパドック休憩までのベストラップは2分33秒582。
とりあえずは目標は達成したのかなーと思っていました。


休憩中、ピットにはドライビングアドバイザーとして来ていたプロドライバーの佐々木雅弘選手を発見。
佐々木選手にお願いをして2周、スイスポで全開走行して貰う事に♪
プロドライバーの運転を助手席から、しかも自分の車で走って貰えるというまたとない機会をゲット(・∀・)

佐々木選手からは「結構ロールしてるねー。けどエンジン良く回るし面白い車だねー」なんて言われてきましたよウチのスイスポ(笑)


さっきまで自分で走ってたよりもアグレシッブで、しかも速い走りにちょっとビビりながらもプロのドライビングを必死に観察。


佐々木選手に2周走って頂いた後、1周クーリングで走ってから全開アタック!
時間的にもラストアタックとなりました。
出来るだけ走行ラインだとかブレーキングポイントとかブレーキの踏み方を真似出来るところは頑張って真似をして走行。

結果、ラストアタックのタイムはなんと…、





2分28秒570




えーと、約5秒ほど縮める事が出来ました(笑)
オマケに2分30秒を切る事も達成。これは嬉しい限りです(´∀`)
2回ほどドアンダーを出したし、アライメントもちゃんと取ってないし、減衰も終始最弱のまま…。
ちゃんとセッティングをして、ドライビングももっと上手くやることが出来ればあと2、3秒くらいは縮めれるかな?
そこら辺は次回走る時の目標にしたいと思います。



初めて全開でハイランドを走ったにしてはまずまずな(?)タイムを出せて個人的には満足して終わる事が出来ました♪
来年もまた+α枠があるならば、ホンダ車に混じって走ってこようと思います。
それとも、スイフト軍団で乗り込んでみるって言うのも面白いかも?(笑)
Posted at 2012/10/08 00:12:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月01日 イイね!

社員旅行で函館へ

社員旅行で函館へ29、30日と会社の社員旅行で函館へ行ってきましたー。

新幹線、特急と乗り継ぎ青函トンネルを越えて人生初の北海道へ。
しかし現地の天気は曇り…。

朝市、大沼公園、昆布館と順々に巡って行き、そして函館山へ。

ここでは画像のような有名な絶景を楽しむ事が出来るんですが…。
ガスが思いっきり掛かってる…。オマケに人が多いからなかなか良い場所から撮れない…。
それにしても、中国人が多かったなぁ。


それから函館の夜景をバックに記念撮影を行い、ロープウェイで下山。それから宿泊先のホテルへ。
あとは宴会モード突入(笑)




次の日は無事に起きれたんですが、外は生憎の雨降り(;一_一)
ホテルを出る頃には雨が降ったりやんだりのところまで一応は回復してましたが…。

その後は修道院、五稜郭、五稜郭タワー、確か領事館とかを観光。

五稜郭では昔ながらの建物の作り方に感動。
五稜郭タワーでは表しになってる鉄骨を見て感心。

旅行先でも職業病でついつい見てしまう(´Д`;)
ちゃんと展望デッキからの眺めも堪能してきましたので(苦笑)


あとは最後の自由時間中にお土産を買って、今度は特急、新幹線の行きとは逆の順番で岩手へ帰郷。
台風の影響も少しは心配しましたが問題なく帰ってこれました。
乗った新幹線は、本来東京まででしたが仙台までの運行になってましたね…。


30日は地元でオフ会があって、そっちに参加したかったんですがそれが出来ないから思いっきり旅行を楽しんで来ました♪
観るところはたくさんあったし、美味しいもんもたくさんあったし(´∀`)



さて、今度は10月7日の走行会が控えております。
なかなか息つく暇がないから、少々お疲れモードだけども当日は思いっきり走ってきたいと思います!
Posted at 2012/10/01 23:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「本日、納車」
何シテル?   04/16 15:41
日記更新は遅めですのであしからず。 みんカラを利用して車を弄れるようになるのが目標です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
7 8910111213
14 15 1617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ナンバー灯LED化 その1(外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 10:05:14
[スズキ スイフトスポーツ]PIAA LED ポジション 80lm 6600k T10 / LEP139 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:45:46
[スズキ スイフトスポーツ]IPF M's Basic by IPF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 09:43:11

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
初の大型バイク
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツZC31Sからの乗り換えとなりました。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
完全にツーリング用として購入。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
通勤用に購入。 …のはずが、近場のお買い物からお散歩からツーリングまで? バイクの楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation