• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

目指すはヤナセ世田谷中古車センター!(もしくは中古車フェア@晴海)

目指すはヤナセ世田谷中古車センター!(もしくは中古車フェア@晴海)

かれこれ20年以上前の話です。

今でこそヤナセの中古車は「ブランドスクエア」なんて名前で大々的にやってますが、その当時は「ヤナセ●●中古車センター」という名称でした。かくいう世田谷も、昔は「ヤナセ世田谷中古車センター」と名乗っていました。



当時我が家はココでaudi 80 GL5E(B2)→MB 300D(W123)→MB 280E(W123)→audi 100 2.3E(C3)と4台お世話になったものです(爆)

この時の副所長だった●●氏にはよくしてもらい、オヤジと一緒に主に故障(爆)で入庫するために行くと、ガキの自分が気になる販売車をジーーーッと見てると「いいよ、見てみても」とドアを開けて中に入れてくれて、座らせてくれたりしたものです。

この方、自分が免許取って最初の愛車「ジェッタ2」を某ヤナセに持ち込んだところ、なんと某ヤナセの中古車センターの所長になられており、話をしたら当時のことを覚えていて大変驚いたことがありますw

もう今やオヤジも亡くなっているので、なんだったか思い出せませんが、代車でポンティアックだかキャデだかの、ベンコラでメーターが真一文字に横に動くのを出された時は、子供ながらに「なんじゃこのクルマ!」とたまげた記憶もあるなぁwww

なーんでまた急にそんなこと思い出したかというと、密かに「トミカ リミテッドヴィンテージNEO」からなんとアノクルマが出ているのです!

日本に「ガイシャ」という概念を定着させ、今までは高級な一部のカネモチしか怖い人しか乗っていなかったモノを一般庶民にも普及させ、乗ることがステータスではなく、ライフスタイルを表現するものとして定着させ、ドイツ車とはこんなにスゴイのか!と極東の島国の一般庶民を震撼させた、バブルの時代に売れに売れたアイツ。我が初代愛車の兄弟のアイツと言えば。















A2 a.k.a ゴルフ2!!

















しかも2種類のグレードが
各2色づつとかもうwwwwww

















完全に俺ホイホイじゃねーかwwww


出るのは知ってたんですが、ちょいと油断してたらすっかり発売済になってました。
近所のトイザらスとかではトミカリミテッドヴィンテージNEOは扱ってないらしく、入手に難儀。何とかかんとか今日ネット中を探しまくり、全4種4色を無事発注完了。

ラインナップはこんな感じです。

********************************************************************


LV-N71a VWゴルフⅡ 4ドアCLI (赤)
LV-N71b VWゴルフⅡ 4ドアCLI (紺) ←いずれも9月発売、各1,680円(税込)


1983年に登場した2代目ゴルフですが、日本では86年型より追加された中間グレード「CLI」は、装備が充実した実用車として、販売の中心的存在でした。 モデルとしては、三角窓がついた4ドアの初期型を再現し、当時の街でよく見かけた赤、紺色で9月に発売予定です。 こちらは左右ともに選べた実車にあわせ、右ハンドル仕様としています。








********************************************************************

LV-N70a VWゴルフⅡ GTI 16V 2ドア(黒)
LV-N70b VWゴルフⅡ GTI 16V 2ドア(グレー) ←いずれも8月発売、各1,680円(税込)

ポルシェに次ぐ外国車 第2弾として、2代目のフォルクスワーゲン ゴルフⅡを新規に製作し、発売予定です。
まずはホットハッチのお手本として一世を風靡した「GTI 16V」の最終型、2ドアモデルを投入します。
ゴルフGTIが先鞭をつけ、世界中のライバルに影響を与えたフロントグリルの赤枠等、外観のポイントは可能な限り再現しております。
また、当時正規輸入された実車にあわせ、本モデルも左ハンドル仕様といたしました。








********************************************************************








設定細けぇwwww









自分がのってたのはゴルフじゃなく、ジェッタだし、グレードはCLIだし、色はヘリオスブルーメタリックだし。


どれとも微妙にあってないんですが、まぁいいんです。
A2はこの前期/中期/後期や、カラー、グレードの違いでかなり深い世界なんで。
その中でも人が欲しがりそうなセレクションでこれだけ出してくれてるんだから有難い話ですよ。思わず全部一気に大人買いですよ。





そこでふと思っちゃったんですよ。




コレ全部並べたら





当時の「ヤナセ世田谷中古車センター」じゃねぇかw





さらにトミーテックの恐ろしいところは…







来年2月と3月ですけども






















190Eシリーズも出しやがるwww





















フォルクスワーゲン ゴルフⅡに次ぐ外国車第3弾として、 「メルセデス ベンツ190E」を新規に製作し、発売!

1982年に登場したメルセデス ベンツ初のコンパクトセダン「W201系」は、日本では5ナンバー枠に納まるボディサイズで、好景気にも押されて大ヒットしました。
『最善か無か』のフレーズを掲げた時代のメルセデスらしいスタイリングも、後の日本車に大きな影響を与えました。
TLV-NEOでは、サッコ・プレートと呼ばれるプロテクターつきの後期型に絞って製品化します。
特徴的なフロントグリルはメッキ仕上げ、サッコ・プレート部の彩色、ヘッドライトの表現等、可能な限り再現しています。

TLV-N77a メルセデス・ベンツ 190E 91年(銀)
TLV-N77b メルセデス・ベンツ 190E 91年(紺)
各1700円






TLV-N79a メルセデス ベンツ 190E 2.3 92年 (白)
TLV-N79b メルセデス ベンツ 190E 2.3 92年 (赤)
各1700円













ご丁寧に190E×各2色
190E2.3×各2色も出しやがるwww










ゴルフ4台、190E4台も並べたらもうこりゃ当時の中古車センター超えるぜwww







ヤナセ中古車フェア@晴海レベルだわwww






既に一部では190E系は予約開始してるとこもあるようですので、気になる方はチェックしてみてください。
色々なショップが既に受注開始しちゃってるんですが、ポシャらなければいいんですが…
ブログ一覧 | ミニカー | 日記
Posted at 2012/11/03 22:09:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】13機能をプラス ...
株式会社シェアスタイルさん

チョコレートホンデュ
ふじっこパパさん

フィアット再生。
KP47さん

ポンプ弁が固着していました(汗
@Yasu !さん

バイク用品店2りんかん対象店舗にて ...
VALENTIさん

初めてやってみました
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年11月3日 23:06
兄貴が紺のゴルフⅡCLIに乗ってましたあ

最近実車も見なくなってきてるので超懐かしいっす。

いやあそれにしてもみた感じ忠実に再現してますね!
190Eも出来が良さそう。自分も買ってみよっかなあ
コメントへの返答
2012年11月4日 23:20
おっと、もし前期の三角窓つきならコレ、ドンズバですね!
ただし、画像見てると、どうもこの紺は紺「メタ」になってるようです。

190Eの紺もサッコが若干様子のおかしな色になってますが…販売までに直っていることを期待しましょうw
2012年11月5日 9:54
ホイホイにまんまと引っかかれて良かったね♪
しかし前半はなかなかいい話だった…前半は(笑)
コメントへの返答
2012年11月5日 13:12
無論こんなオトナ買いをしているのは秘密w

届いたものはパーツ扱いとして、興味をもたせないようコントロール済

まぁほら、曲でも転調ってあるじゃない。突然ガラリと変わるのもだからアリでしょw

プロフィール

「@ばむぶう
245/30-20😳」
何シテル?   12/04 10:37
免許取得後、買った車は全て独逸車! 我ながらちょっとどうかと思う… でも基本的に10年オチ・不人気・格安車ばかりw W124(Eクラス)は7年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1年ぶりにエアコンフィルターを交換(ベストシーズン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 11:49:46
スピーカーディレイ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 11:48:21
[スバル WRX S4]Ali express スバル用ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 17:44:22

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023.1.21 納車完了。 5年落ち、12,908Kmで購入。 2018年式、M/C ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2020.10.4 FTR223Dから乗り換えました。 FTRは街乗りは大変便利で、燃 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
台湾デビュー時から一目惚れ。 水冷12PSの新世代ということで待ち望んでいたマシン。 ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2007.12.15納車。 スクーターは2stでないと納得出来なかったので、当時現行車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation