
昔のボルボは古臭い四角い車。
少し前はぶっ飛んだデザインに挑戦してみたりしていたが。
最近のボルボはデザインが程よくバランスされてコツをつかんできたような気がする。
S60/V60は写真で見ていたときは「フーン」程度で興味なかったのだが、
最近実車を街で見かけると、結構良いかもしれないと思うようになってきた。
なんというか。。。地味すぎず派手すぎず。。。印象に残るんだけど不自然な
感じではない。
カタログスペックを見る限りではたいして自慢できる物はない。
どの要素をとっても2番煎じ3番煎じ、エンジンは欧州で流行のダウンサイズ
ターボだけど、燃費はVWやBMWにくらべてずっと悪いし。動力性能だってスペック上の数値は驚くような値ではない。ミッションは6速デュアルクラッチだけど反応はそれほど早くない。。サイズの割りに重い車体。 ご自慢の安全性に関しても一流ではあるが最先端というわけでもない。
友人達に相談してもあまりよい話は出てこない。
まあ。とはいっても、
カタログスペックだけでは分からない部分もあるし
VOLVOにいって実物を見てみた。
V60には 1.6Lターボ180馬力のFFと、
3Lターボ304馬力の4WDがあるのだが、
3Lターボは 重量が1800kgもあるので最初からパス。
営業さんの薦めで V60 T4 のノーマルと R-Designを乗り比べてみ
ることに。。。
最初は V60 T4 のノーマル(1.6Lターボ FF)
運転した感じは、フツーに良い車。
大きな欠点もないが、見た目のデザイン以外には、
これといってすばらしい魅力があるわけでもない。
足は緩くもなく、硬くもなく。。。
エンジンは遮音はできていて静かだけど、音質は直4だし。
エンジンや路面からの微小な振動はハンドルからも伝わってくる。
パワーも日常には十分だけど、痛快を味わえるほどではない。
ミッションもデュアルクラッチのわりに変速反応速度は遅い。
(変速そのものは早いんだけど、反応するまで1秒くらいかかる)
エンジンレスポンスも悪くはないけど、特筆する反応のよさでもない。
次に V60 T4 R-Design (1.6ターボ FF)
駆動系はノーマルと共通で変わってないのだが、
タイヤが18インチになり、外観上のお化粧が少々追加、
ステアリングのギア比がクイックになり、足まわりのセッティング(タワーバ
ー追加、ブッシュ類・ダンパー・スプリング・スタビ強化)が異なる。
エンジンやミッションの特性は変わらないが、足の違いは歴然。
断然こちらが良い。
硬めの足なんだが、ガチガチではないし、角が丸いような動き。
素早くコーナリングフォースが立ち上がり、シッカリ踏ん張るのに、バタバタ
・ヒョコヒョコ系の動きはない。 峠でも高速でも行ける、特上レベルのセッ
ティング。 VOLVO侮りがたし。
ちまたに満ち溢れているC200ワゴンやら320ツーリングなんか買うぐら
いなら、こちらの方が断然魅力的。
でもね。。10年前ならともかく、今やメインカーとしては非力。
180馬力では、足が良い分余計に非力さが目立ってしまう。
足はそのままで、1500kg台の重量もそのままで、300馬力ぐらいあったら申し分
ないのだが。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/10/27 23:44:35