
最近、あまりネタが無くてブログをサボり気味…。
別に仕事が忙しいとかじゃないんですけどね。
てか仕事が忙しい方々を見てると、羨ましいです(爆)
実際、その立場になったらわかりませんが、今は車を弄る為、そしてお金を貯める為に残業がしたい…。
しかし現実はそう上手くはいかず、今月の残業は未だ5時間(゜д゜;)
なんてこったぁ~(泣)
と、まぁ余談はこれぐらいにして、車ネタで先週の土曜の出来事を書きます。
先月末の撮影会からどうしても気になっていたリアの車高。
フェンダーとタイヤの隙間は現状で前後とも均等な感じですが、そうすると車体はどうしても前下がりになってしまいます…その差は約10mm程度でしょうか。
これがバランス的にどうしても気に入りません。
という事で、今回も先輩の勤務するディーラー(ネッツ)のピットをお借りして作業させてもらいました。
トヨタ車じゃないのに、いつも嫌な顔一つせずに無理を聞いてくれる先輩には本当に感謝です。
そして作業の方ですが…
大苦戦でした!!
GHアテンザはフロントとリアの脚廻りの構造が大きく違います。
フロントはいたって一般的なものですが、リアはちょっと特殊。
最近の流行りの構造みたいですが、こいつがものすごく厄介です(゜д゜;)
整備士さん2名に手伝ってもらい、何とか脚をばらさずに車高を調整しようと格闘すること1時間…数ミリは落ちたかな!?
…というぐらいしか落とせませんでした(^^;
みん友のおじゃるさんから話は聞いていて、何となくこうなることはわかってたんですけどね(^^;
やっぱりリアは、ばらさなきゃ調整できないのね~(T_T)
う~ん、めんどくさいです。
というかばらすのは、素人の自分にはちょっとハードル高い(>_<)
さて、どうしようかな…
ショップにお任せコースか(爆)
Posted at 2009/09/10 22:40:44 | |
トラックバック(0) | クルマ