断念します(泣)
これを書きながら、武六先輩に怒られるんじゃないかとビクビクしておりますが(^^;
不甲斐ない結果になってしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
ここで少し苦しい言い訳でも…(^^;
断念した理由は、ウインカー&バックランプ部のマスキングがうまくいかないんですよね。
まぁこれは実はわかっていたのですが、何とかなるだろうと安易に考えていたら、
結局何ともなりませんでした(ToT)
アテンザの場合、テールが表面層と内側層の2層構造になっていて、各層の間にかなりの隙間があります。
そのため表面層のみを塗ると、斜めからテールを見た時に内側層とマスキングのラインが大きくズレてしまうんですよね(゜д゜;)
これがどうにも許せませんでした!!
小細工をして何とかしようとも思いましたが、どうも良い案が思い浮かばず…。
一つ解決する方法としては、お友達のRyuさんがやられているように、ウインカー&バックランプ部の周りを黒系の色で縁取りすれば、ラインのズレが目立たずにうまくいきそうです。
しかし!それにもちょっとした問題が!!
縁取りをする場合、やはり全体のバランスを考えると、ウインカー&バックランプ部を薄いスモークで塗装したいところ。
けれどそこまで工数を増やしてしまうと、業者に頼んだ場合、かなり高額になるんですよね。
自分で何でも出来る技術がある人には、この方法はオススメかもしれませんが、出来ない自分にとっては…辛いところです(ToT)
結果…そもそもレッドテールが高くて買えないから塗装しようと考えたのに、そこまで大金積むならレッドテール買った方が良いじゃ~ん!!
って結論に達した訳ですm(_ _)m
テールの予備も出来ますしね(^^;
画像はイメージをつかむために簡単に作ったものです。
ほんとはこんな風にしたかったなぁ~。
Posted at 2009/06/18 23:58:56 | |
トラックバック(0) | クルマ