• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭々@タケのブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

日本風土記~房総半島~東京湾・千葉県横断

日本風土記~房総半島~東京湾・千葉県横断春の陽気に誘われてフラッっとまた旅に。。。(笑)
ちょっとキニナル「地獄めぐり」というところへ



久里浜から東京湾フェリーに乗ります。クルマ乗車口はプリウスでも狭い。。。


デッキに出ると、トンビ?が餌付けされているようで船の近くまで飛んできます(´ω`)

セメントタンカーがぶつかるんじゃないか!?って距離まで迫ってフェリーのギリギリ前を通りました。東京湾って過密なんですかね。。。他にも軍艦も通過しました。

40分ほどで金谷港に到着~あっという間でした~

天気も良かったので最初の目的地まで歩いて行きます!静かな港町を寄り道しながら進みます♪

鋸山ロープウェイ 下から見上げても結構な高低差。。。

あぁぁあぁぁあぁぁ~~~っ!!(怖っ)←心の叫びです( ̄▽ ̄;)


手汗ビッショリになりながら山頂に到着~~
ノラ猫??がたくさんいました~後から知ったんですが、ロープウェイ山麓駅付近までクルマで上がれるそうです(隠れ恐怖症がわかってたらクルマで来てたのに・・・)



このあとまさかの激しいアップダウンが続きます。。。結構ハードでしたよ~
で、「地獄」!?の入口に到着~~

さらにアップダウンが続き進むと、某天空の城、「ラピュタ」に似てるとか似てないとか・・・でも雰囲気は近かったです!



そこには見上げるほどの大きな石仏が!!スゴイ!!

違う方向を見上げると驚愕の光景が!!


もうロープウェイでビビってたのに地獄のぞきに行ってみると、、、あ゛ぁぁぁ~~~~っっっ!!
もう恐怖でこの先へ進めませんでした( ̄▽ ̄;)
みんな手すりにつかまって悲鳴をあげてました。その気持ちよくわかります(笑)

そんな場所でもやっぱり景色は絶景!!


っで、無事(?)下山し次の目的地に向かいます!

にゃごのすけ。さんにオススメされたところへ

ちょっと遅めの春を楽しみます♪


窓を開けると菜の花畑がとても鮮やかでキレイでした~~って、トンネルなどがあるので気を付けないと。。。

乗り換えして千葉県を更に東へ。。。



地元の子供かな??手を振ってくれました~ノンビリゆったりした時間が流れます。

あっと言う間に千葉県縦断。。。

小さな遅めの春の旅、千葉県とても素敵なところでした♪
おしまい~~~( ´ ▽ ` )
Posted at 2018/04/12 10:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小さな旅 | 旅行/地域
2018年04月05日 イイね!

日本風土記~中国地方~三江線 江津~浜田~江津~三次~府中~福山~新倉敷

日本風土記~中国地方~三江線 江津~浜田~江津~三次~府中~福山~新倉敷前回のブログからの続き。答えを先に言ってしまうと、プランA、プランB。。。正解は・・・両方でした( ̄▽ ̄;)
旅に出る前からテレビなどでザワついていた三江線が廃止されることは知っていましたが、まさか乗るチャンスが来るとは思いませんでした。





江津駅で見つけた張り紙。よくわからなかったので聞いてみると、、、浜田駅から直通で三江線に入って行く列車だそうで、「浜田駅から乗らないと座れないかもよ」だって・・・・・・え゛~~~~っ!!!!



っで、浜田駅にワープ!列車が来る頃にはたくさんの人で溢れかえっていました。言われたとおり浜田駅に行って良かったぁ~。



進行方向の窓側GET!!っていうかこんなに混むとは思ってませんでした(>_<)

※プライバシー保護の為画像加工しています。


江の川沿いを南下。天気の良い日は綺麗な景色を見られたでしょうね。。。
※転用・転載・悪用防止の為画像加工しています。




(笑)親近感が湧きます!!途中の駅で発見(^O^)




撮り鉄の人でしょうか??カメラを構えながら走行する三江線と並走するクルマ(デミオ、ワゴンRなど)がいました。気持ちはわかりますが地元の方のクルマを無視してそんな事してるから渋滞したり迷惑かける行為で鉄道ファン、クルマ好きが疑われてしまうんですよね。。。列車の中でもみんなから指さされて笑われてましたよ。。。残念!!


なんだかんだあっという間に三次駅に到着~~。4時間ほど乗車してたんですけどね、腰が痛い( ̄▽ ̄;)


のんびりとした運転手さんたちの業務連絡。この光景ももう見られないんですよねぇ~~(´;ω;`)


福塩線に乗って府中へ。福塩線っていうのも廃止になりそうなほど本数も少なかったです(>_<)


福山駅に到着~~~。新幹線も走っているところまで来て一安心(^_^)このあたりからみんカラ、プライベートでも仲良くしてもらっている某お友達から連絡が入るようになり、、、


美味しいラーメン屋があるとのことで、もうひと頑張りして東に向かいます!!って、ココハドコ??状態( ̄▽ ̄;)


お目当ての目的地に到着~~煮干だしで美味しかったですヨ♪



続きは、、、まさかの!!!ってことで、(大人の事情??の為 笑)ごく一部の方のみに公開します~~
Posted at 2018/04/05 10:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電車 | 旅行/地域
2018年04月04日 イイね!

日本風土記~中国地方~出雲市・江津市

日本風土記~中国地方~出雲市・江津市季節外れの寒さと想定外の大荒れの天気が続きますが、一度は訪れてみたいところへ。。。世界各地のYOUたちもたくさん訪れています♪



バスで行こうか電車を乗り継いで行こうか・・・


悪天候だったのにも関わらずバスには大行列が(>_<)電車で行くことにしました。


最寄駅に到着~


案内図を見ながらウロウロ。。。!!道のりは結構遠い( ̄▽ ̄;)


やっと入口へ。。。

おぉ~!!立派な鳥居がそびえ立ってました。しかしながら本殿までがまだまだありましてここで傘が折れてしまうハプニングが( ̄▽ ̄;)


本殿の大しめ縄 どうやって備え付けているんだろ??


本殿は正面に向いているのではなく西側(正面向かって左側)に向かって作られているそうです。


囲いが高すぎて中の様子が見られません。


参拝しながら寒さと折れた傘で雨に耐えながら駅方面へ。。。出雲といえばぜんざいの発祥の地だそうで避難がてらお店に入ります。冷えた体が芯から温まりました♪


あまりの悪天候でこれで終わりにしようと思ったのですが、何やら名所がまだあるようです。晴れていればたいした距離ではなさそうで、それは。。。大社駅

既に廃線になっていますが、駅舎の作りは素晴らしい!



ホームから線路に出てみました。今にも動き出しそうなSL、、、でもその先は残念ながらレールが途切れてました。。。走っているところを見てみたかったなぁ~



既にこの時には傘は壊れ、靴も雨でグチョグチョ。。。来た道をひきかえします。
出雲市駅に到着。観光案内を見ていると出雲市は蕎麦も有名らしい。。。ちょっと(?)離れているけど気になった蕎麦屋まであるくことに。3段になって出てきました。うん、美味しい!!



再び山陰本線を西へ。道路標識を見ているとまだまだ道のりは遠そう、、、


プランAそのまま西へ向かうか、プランB南下するか考え、、、


江津駅に到着。
ここまで来れば、そのあとどちらを選択したのか?ピンと来た人もいるはず。


続きは後日~~~
Posted at 2018/04/04 09:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電車 | 日記
2018年04月03日 イイね!

日本風土記~中国地方~城崎温泉・境港

日本風土記~中国地方~城崎温泉・境港怪我などの影響もあり遠出を控えていたのですが、やっぱりいろんな景色を見てみたい!それと青春18切符のコスパに今頃気づくという。。。(汗)
どうせ行くならクルマじゃあ行けないところ(行けないとこじゃないけど)、行った事ないところ、季節的に雪が降るリスクを排除して行き先を決定!
まずは最初の岐路として京都で乗り換えます。
ちょうど天気が悪い時にバッティング。でも迷わず日本海側へ進みます。

最初の目的地は城崎温泉

豪雪地帯なんでしょうね、道路にスプリンクラーが設置してありました。

風情のある町並み

但馬牛と旬な食材を使ったカニ雑炊


夜の城崎温泉の様子
城崎温泉って外湯がメインなので雨の中でも外にでなければお風呂に入れません。。。



翌朝も天気が回復せず予定を変更(鳥取砂丘とか行ってみたかったんだけどね)一路境港へ。


とある駅でソコソコな人数が降りて行きました。某漫画の作者の出身地だったようです。

米子で乗り換え、、、


境港駅に到着。日本海からの風雨が強い

いろんな妖怪たちがお出迎え。。。


腹ごしらえ。てんこ盛りで1600円!!

ある意味神様よりも強そう。妖怪神社


戻る途中、足湯の方から妖怪の声が、、、ま、まさか(;´д`)地元のおばあちゃんでした。マジ、怖かったよぉ(´;ω;`)

駅で見つけたパンフ。。。コレ、著作権大丈夫か??( ̄▽ ̄;)


あとから知ったのですが、米子空港の一部を道路と線路が横切っていたんですね。すぐ真上を飛行機が飛んでいました。
出雲市に到着



続きは後日~~~(^_^)
Posted at 2018/04/03 10:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電車 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド ホイール交換 220系スパッタリングホイールへ https://minkara.carview.co.jp/userid/472834/car/2389402/6744945/note.aspx
何シテル?   02/07 22:42
マイナーでも良いクルマ、古くても良いクルマ、ハイテクなクルマが主に好物です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 3 4 567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

シークレットイベントのお知らせ( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 15:57:29
11月13日淡路島オフに向けて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 14:16:08
トヨタ純正リバース連動ミラー取扱書(お客様用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 15:42:34

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
連絡待ち~、、、からの3ヶ月以上待ちやっと納車されました!久しぶりのHONDAのバイク、 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
約2年ぶりに6気筒に返り咲き。 後にも先にもアスリートでもロイヤルサルーンでもない、こう ...
ホンダ その他 ホンダ その他
諸事情により2009年7月22日をもちまして、手元から離れていきました。 良いバイクでし ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
人生初のFF&4気筒。周りの評判はまずまず。 やっぱりオレは○態!特別仕様車をチョイス! ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation