• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリパルのブログ一覧

2018年04月06日 イイね!

久々にイラっときたお話

久々にイラっときたお話こんばんは。

久々の更新になるのに気が付いた、プリパルです。新年度になっても安定稼動でいきます。

先日のお話。

我が家の車庫は狭い町道に面している上に段差が設けてあるので農機具とパルサー、軽トラぐらいしか入っていません。

シャッターも普段は閉めっぱなしなんですが…。

春先になり、トラクターのエンジンを始動させる為に父親がシャッターを開けたところパルサーのワイパーにこのチラシが挟まっていたとの事。

こういうチラシって、屋外駐車で放置されている(あまり使用されている感じの無い)クルマに挟まれているもんじゃないの?

いつから挟まれていたのか解りませんが、ちょっとイラっとした話でした。
Posted at 2018/04/06 19:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月08日 イイね!

ぼくの夏休み 2017








こんばんは。

レンタカーの予約は基本、喫煙車で車種をお任せで予約するプリパルです。


この予約方法だと、Sクラス料金しか払っていないのに1つ上のクラスが同料金で借りれる事が多いです。。但し、元禁煙車の古いモデルが多いようですが・・・。



B'zの「RUN♪」やTUBEの「あー夏休み」を聴きながら、一桁国道をだらーとドライブしたいなと思いまして走った事のない一桁国道を検索してみたw


国道5号線・・・北海道札幌市~函館

国道7号線・・・新潟県新潟市~青森県青森市


迷いましたが、今回は北海道に決定!


自分のクルマで東北道の終点まで行ってみたい気もしたのですが、昨年の夏にも免停一歩手前まで違反点数の累積あるので大人しく現地でレンタカーをお借りする事に。


皆さん、人の夏休みなど興味ないでしょうから北海道に決めた理由だけ書いてみると、小樽にある石原裕次郎記念館が今月末で閉館になるようです。

興味のある方は是非、閉館前に行ってみてはいかがでしょうか?





帰りは台風の影響で飛行機が欠航になって焦りましたが、羽田行きのキャンセル待ちに搭乗する事が出来、レンタカーで三重まで帰れました。

一部、通行止めの区間もありましたが。。


今回の走行距離、道内及び羽田からのレンタカー含め約1100㌔。夏のおもひでプライスレス!



Posted at 2017/08/09 01:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月01日 イイね!

そ、そんな名前のクルマ知らない!


※特に今回の記事とは関係ないです



こんばんは。


K6A型エンジンも良かったですが、現行のR06A型は燃費も良いし 静かでとても満足なプリパルです!


納車から1年6カ月目に突入した、我が家のNT100クリッパーですがこの時期はワタシも稀に乗車する事があるんです・・・。


そこで気になった事、、

①シガーソケットすらオプション!→後で純正オプション品購入

②純正ラジオが時計部分しか夜間照明がない!

旧型の時も夜間照明は時計部ばけでしたが、操作性も悪い!



と言う事でN'FITっぽい社外品に交換しましょう!




今回はダッシュボード上がスピーカー位置なんで、スピーカー配線が来てなくても楽勝ですね!





安心のケンウッド!どうも、パイオニア製品とは相性が悪くて・・・、個人的にはとても好きなんですが故障する事が多いんです。。







最近、クルマに興味が無かったので間違えて16Pの変換を購入してしまいましたが最近は20Pだそうです。。

固定観念はいけませんね。
Posted at 2017/07/01 23:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2016年06月19日 イイね!

お散歩ドライブ




こんばんは。


ワタシがプリメーラと言う車名のクルマを所有すると、免許の点数が危機を迎える プリパルです。

平成生まれの新人のおまわりさんは、パルサーは外車に見えるらしいよ。



運転する事はあまり得意ではない(あまり大きいクルマを所有したことが無いことから察しがつくでしょうが)、ワタシですが唯一 運転が苦にならない一台ではあります。


ホント、阪神高速神戸線と国道43号線、国道1号、名阪国道は嫌いですw



そんな先日、ちょっと関東のとある公園までお散歩ドライブです。


途中でこんなところに寄り道したり・・・



まぁ、予約制なんでお邪魔出来ませんでしたが。。


で、新大宮BPを走っていたら追い越し車線を颯爽と走るカリーナEDが!!


追い越しざまに挨拶されてしまいました。。




皆さん、ドライブの行き先が同じのようですw


ワタシは更に寄り道したい所があったので、その旨をじゃがいもさんに告げて目的地に向かいます。



これがその目的地だったりします・・・。




こちらは以前、秋ヶ瀬にておっきぃーさんに教えて貰ったお店です!懐かしさが込み上げませんか??





とある、ビジネスホテルの朝食を戴いた後ですが遠慮なくいただきますwww


あー、翌日職場の健康診断が入っていたのに・・・。間違いなく、再検査だと思います。。



うどん、そば共に250円って、物価までタイムスリップか??


トーストもあります!!あー、美味しかったw





で、お散歩公園に戻りましょう。


とある、パルサーセリエにお乗りの方とラーメンマンしに行きました。写真を撮るのを忘れましたw


すみませんorz...


車内での密談でプリメーラに取り付けしてあった、サイバーナビが売れましたwww


貢献ありがとうございました!






お散歩公園なのに皆さん、クルマでいらしているようですwww

カリーナEDとか・・・。




ブルーバードとか・・・。





アテンザとか・・・。


あれ?なんか違いますよ??


ハンドルの位置が??写真を反転にしているわけじゃありませんよ?





ホンモノですか?!


ガス検とか取得するのに調べたらお金も時間も掛かるのでワタシには無理です!


そんな感じで翌日 仕事なんでお先に失礼させてもらいました。



他の写真はフォトアルバムでどーぞ!







PS.三重川越から一般道であの時間です(謎)。
Posted at 2016/06/24 01:38:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月31日 イイね!

C11退役!






こんばんは。


自動車の運転適性がないかと思っていた家族の話w

ワタシ、みんカラ上ではクルマの乗り換えが早いと思われているかも知れませんが実はそんな事ないんですよ。

家族に1名、運転適性のない者がいまして最初のTC24型のセレナ、Y12ウイングロード(字光式じゃない方)とか・・・。事故車買取のお世話になること多数w

任意保険の等級稼ぎの為にワタシがセカンドカーを持ち始めたのはいい思い出です。


なので、ワタシは任意保険の等級がまだ15等級ぐらいです。。


そんな身内が7年11万キロ無事に乗ったティーダが退役することとなり、我が家のクルマを物色w

どうやら、ティーダみたいで乗りやすいと言ってTB17のシルフィを気に入った模様・・・。

それは、別にいいのですがワタシちょっと困ります。





仕方ないので、こちらを急遽 車検を受けたわけでして。


























あぁー、増税車多数な状況です。






7年11万キロ本当に良く頑張ってくれました!





ちなみのシルバーのパルサーも10万キロ超えました。ボディ剛性がかなり落ちてきたように思いますのでこれまで以上に労わって乗って行きます。
Posted at 2016/02/01 02:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「30年目の法定点検にて、足回り、水廻りリフレッシュプラン¥497,000-の見積もりを提示される、、」
何シテル?   06/14 01:20
 「とにかく、色々乗りたい!」  と言う事で、今まで短期間で乗り換えていました。  アテンザ(GG3S)→セレナ(TC24)→デュアリス(NJ10)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1994年下半期の新型車を思い出してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 16:24:47
灼熱からこんにちは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 20:23:37
高級車を楽しもう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 02:22:52

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
時は平成19年、パルサーセダン(FN15)を所有していました。 現在ほどではないですが ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
最終モデルがGグレードに1本化される一歩手前のLグレードです。 勿論、3AT! 我が ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
我が家のネコバス6号車! 安心のQR25DE+CVT-M6仕様。V6エンジンのフィーリ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
やっと、我が家にやって来た憧れのハードトップ! ホントはインジェクションのZCが良かっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation