• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリパルのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

関東特攻する2014の夏




こんにちは。


大量在庫を抱えた林檎のメーカーの製品は今が買い時だと思う、プリパルでございます。

まぁ、ワタシはゼロ円の誘惑に負けてしまいましたが・・・。



さて、とある方がお盆に遊びに来てくれていたのですがワタクシ仕事の為、会えず終いでしたのでお休みを戴いて職場に特攻させて戴きましたw


途中で立ち寄ったSAに光岡リューギが展示してありました。最近のクルマに興味があまりないので、何がベース車なのか解りませんw

ハイブリット車もご用意って書いてある所から察すると、アクシオなんでしょうね。


常磐道、人生で2度目の経験なんですが怪しいクラウンにぶち抜かれますwww


覆面PCですらあんなペースで走っているんですねwww


トノカバー上に置かれた電光掲示板に「プリパルに続け!」と出してやりたかったのは言うまでもありません。。


で、とある方の職場・・・、もちろん 仕事中なのでお土産だけ置いて退散wwwこの間、5分ほど。ある方の30秒には負けました。


で、ビジネスホテルにチェックインして寛いでいると、、仕事終わりのある方とそのお友達が駆けつけて戴きました。




現在は、R11型後期のマリンブルーメーターに。。





N17型ラティオのホイールキャップ!!タイヤはFB15型サニーの新車装着(?)のヨコハマS-207!!

ホント、判る人にしか判らないような仕様でございますw


午前2:00までファミレスで談笑させて戴きましたw 皆さん、夜にお強い!ワタクシ、睡魔と戦っていたのは内緒ですw




そして、次の日。


秩父に向かって走ります。実は夜中の3:30頃、とある方から電話がありまして。。

「プリパルさん、大変ですよ!ボク、今 秩父の道の駅に着いたんだけどもうかなり並んでいますよ!!」


あまりの睡魔に勝てず、話をロクに聞かず当日酷い目に遭いますw


まず、クルマを止める所がない!



やっとの思いでクルマを止めて、道の駅に出来た列に加わりますが・・・・・・、入場整理券の配布がおわるorz......








何とか、羊山公園の駐車場に止めることが出来ました。





イベント開催の為、道の駅秩父の駐車場は入場規制されています。。


ワタシ、中の人には興味がないと言いながらも拗ねて道の駅内でイベント開催中にそばを食ってましたw



失礼ながらも三重まで帰らないといけないので、お先に失礼させて戴きました。圏央道、初めて走りましたが便利ですね!





皆様方、お土産まで戴きありがとうございます♪


次は、飛騨高山会、西宮北口駅集合(喫茶ドリームにて、朝食を!)会が実施されるようなので楽しみにしております。ではでは。









余談


GA15♯のサーモスタットの再生産が決まりましたので、欲しい方は日産部品各販売会社まで!!

Posted at 2014/09/01 17:59:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月20日 イイね!

はずれを引く才能なんて要らない!

 こんばんは。


 やっぱり、夏なんて大嫌いだと思うプリパルです。



 とあるお休みの話


 甥っ子連れて京都水族館へ向かっていて駐車待ちをしていたら、セレナさんハイフラに・・・。


 仕方ないのでグローブボックスに積んであるノーマルバルブに戻します。案外ボクって何でもクルマに積んでいるんだなー、と改めて思うw


 数日後、ウィンカーバルブを購入した自動後退に交換をお願いしに行きます。正直言いまして、既に交換をお願いするのは2回目なんですよね・・・。シルフィにも同じ製品(S25)をフロント部に使用していますが、ハイフラになるのはセレナばかり・・・。

 アイドリングストップなどの電圧変化に弱いのでしょうか?


 自動後退側も抵抗内臓タイプはクレームが多いらしいので迷惑しているらしく、通常の抵抗後付けタイプへの交換を依頼されましたw





 結構、高価なのに!! 


 今度は白いパルサーさん、リアデフロスターを使用していると勝手にオフになりますw


 この頃のコンパクトセダンにタイマー付きなどあるわけなく。。その時はデフスイッチを後日交換すれば問題ないだろうと、判断します。



 それから、数日後。


 

 
 何か、チェックランプが点灯していますが発電機は数か月前に交換したばかりですし、R42バイパスの路肩にクルマを寄せてベルトに緩みが無いか確認します。


 何とも無さそうなんで走り出すと



 何か焦げ臭い!!



 と思って水温計を見ます。






 これはヤバい!


 手前の信号が赤になるたびにエンジンオフして走りましたが、パワステ、ブレーキの倍力装置が効かないって自殺行為ですね・・・。


 シフトロックされないMT車で本当に良かったと思いましたw












 いつもの中古車拠点のおじさんに10万キロ以内、AT,MT問わずN15セダンをお願いしてきたのは言うまでもありませんw
Posted at 2014/08/21 20:36:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「30年目の法定点検にて、足回り、水廻りリフレッシュプラン¥497,000-の見積もりを提示される、、」
何シテル?   06/14 01:20
 「とにかく、色々乗りたい!」  と言う事で、今まで短期間で乗り換えていました。  アテンザ(GG3S)→セレナ(TC24)→デュアリス(NJ10)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

1994年下半期の新型車を思い出してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 16:24:47
灼熱からこんにちは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 20:23:37
高級車を楽しもう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 02:22:52

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
時は平成19年、パルサーセダン(FN15)を所有していました。 現在ほどではないですが ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
最終モデルがGグレードに1本化される一歩手前のLグレードです。 勿論、3AT! 我が ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
我が家のネコバス6号車! 安心のQR25DE+CVT-M6仕様。V6エンジンのフィーリ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
やっと、我が家にやって来た憧れのハードトップ! ホントはインジェクションのZCが良かっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation