こんばんは~♪スットビです(。・∀・)ノ゛
先日の出来事。。。
2月16日、わたくし28歳になって2日後のこの日(笑
ヨッシィームくんと℡くんと僕の3人でスカクー1台でオートメッセ大阪に行ってきました。
行きの道中から会話も弾み、楽しい1日のスタートを切ったのですが、
ひとつ目の事件は起きました。。
吹田を越えたあたりから左後からの「キィーーー、キィーーー」のザ・金属系不快サウンドw
あいにく工具を一切積んでいなかったのでそのまま、オートメッセ会場まで行き、
帰りもそのまま帰りました(o´Д`)=з
この日、南港付近では違法改造車の取り締まりもやっており、おまわりさん多数w
メッセ会場付近では駐車場から会場まで歩く多数の歩行者の方々w
その中を「ザ・金属系不快サウンド」を全開に流し、整備不良車の匂いをプンプンいわしながら3人とも顔色ひとつ変えず、ポーカーフェイスで突破していったのは、3人ともそれぞれストリームから培った異音に対してピクリとも動じない強靭な精神力、そして数々の腹下ヒットによって羞恥心というものを全てどっかに落っことしてきたおかげだと思われます。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
パッドがあやしいと思い、帰宅後外してみたのですが、パッドの偏磨耗どころかその他の部にも金属同士の擦れたような痕跡なしw 不思議なことにローターも全く熱をもっていませんでした^^; ドラシャも疑い点検しましたが、特に問題なし。
パッドを掃除して入れ直したら音は消えました。砂でも噛んだか?
そして、もっとひどいことに。。
帰りの第二京阪の京田辺PA手前の高架下を通る直前に、上から赤い謎の物体が飛んできてスカクーの右前に直撃w
おそらく傷の程度から木の角材みたいなもの?かと。。

バンパーに傷、フェンダーに凹みが出来てしまいました。ガ━Σ(ll゚∀゚)━ン!!!
落ちてきたのか、人為的に投げられたのかも謎。
フロントガラスやヘッドライト、ホイール等、その他全て無事だったのは不幸中の幸い。。
まぁ凹んでてもしゃあないので、すぐにサーバントの石田さん、デント滋賀の加賀爪さんに相談。フェンダーはデントリペア、バンパーは外してバンパー1本塗りで直すことに。
小さい傷なので、周りからは「直さんでも良いやーん。もったいないで。」と皆から言われましたが、やはり綺麗な愛車じゃないと運転しててもテンションが上がらないです。
今回、この御二方の技術に頼り、綺麗に直してもらうことにしました。
今日はそのデント滋賀さんに行き、フェンダーをデントリペアで直してもらいました。

前車のストリームでもお世話になったことがあり、今回で2回目。

相変わらず綺麗なガレージです♪TVもあり空調もありコーヒーメーカーまであり、こんなガレージだったら作業もはかどるだろうなー。とジロジロ見させてもらいました。
凹みの程度を見てもらい、「問題なく綺麗に直りますよ。」と言って頂きすぐに作業をお願いしました。

作業の間は、声かけると気が散るだろうと思い、終始コーヒーを頂きながら「笑っていいとも!」見てましたw
仕上がりですが、この通りです♪
作業前
作業後

もうどこに凹みがあったか分からないですよ。笑
今回も大満足の仕上がりでした(*´ω`)ノ
加賀爪さん、ありがとうございました♪大満足です♪
バンパー修理のほうは、現在作業待ち車が多いようなので、少し先になりそうです。
そのあとは、久々にガレージを片付けようと思い、収納ボックスやその他もろもろを大量購入w

ガレージの片付けに入りました。
使用したブツたちw

蛍光色の靴ヒモにうん?となるかもしれませんが、これはシャッターの開け閉め時の取っ手用として使用しましたw写真手前にちらっと写ってますね(笑
片付け前
片付け後
まぁそんなに見違えるほど変わってませんがw
写真右下に写ってるものたちは全て不要なゴミたちです(笑
でも個人的にこの工具引っ掛けられる連続フックにはテンション上がりましたww

今までワイパーゴムの中の針金で作った簡易フックでエアーツール吊るしてたので(笑
暖かくなったらまたみんなで集まれるように引き続き綺麗に片付けていきます☆
ガレージに備え付けてあるオーディオデッキも交換するので、今まで通りラジオ、TVはもちろんのことiPod等も繋げられるようになります(笑
これこそ、、、、じゃぱにーず
お・も・て・な・し(笑
オワリw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/02/24 21:26:14