2009年03月06日
では、続いて行ってみましょう!
『3月6日、今日は何の日』
『遅咲きさんの誕生日』・・・みんカラのお友達遅咲きさんが(19XX年)に誕生。
『世界一周記念日』・・・1967(昭和42)年、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。
『スポーツ新聞の日』・・・1946(昭和21)年、日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊した。
『ジャンヌ・ダルクの日』・・・1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れた。以後、彼女の活躍で戦況は一変したが、翌年イギリス軍に捕えられ、宗教裁判にかけられて火あぶりにされた。
『独立記念日 (ガーナ)』・・・1957(昭和32)年にガーナがイギリスから独立し、「アフリカ独立運動の父」と呼ばれたエンクルマが初代大統領となった。
・(1890年)政府が三菱の岩崎弥太郎に東京・丸の内一帯を払い下げ。この一帯が「三菱村」と呼ばれるようになる
・(1893年)神奈川県に属していた西多摩郡・南多摩郡・北多摩郡(三多摩)を東京都に編入。神奈川県が現在の形に
・(1915年)追浜に海軍機が墜落。死者3人。海軍初の航空機死亡事故
・(1926年)イギリスのシェークスピア記念劇場が焼失
・(1930年)アメリカのゼネラルフーズが世界初の冷凍食品を発売
・(1931年)鈴鹿山脈上空を飛行中の日本航空運輸の旅客機から乗客が飛び降り自殺
・(1943年)北海道倶知安町の映画館・布袋座で出火。深雪で非常口が開かず205人死亡
・(1965年)山陽特殊製鋼が会社更生法の適用を申請。負債約480億円で当時戦後最大の倒産
・(1967年)国道1号線・鈴鹿トンネルでトラック13台が炎上
・(1980年)早大商学部で入試問題漏洩が発覚
・(1986年)ソ連の金星・ハレー彗星探査機「べガ1号」が、世界で初めて彗星の核を近接撮影
・(1987年)イギリスのカーフェリーがべルギー・ゼーブルッへ港で転覆。死者行方不明135人
・(1993年)東京地検が所得税法違反で金丸前自民党副総裁と元秘書を逮捕
・(1998年)奈良県明日香村・キトラ古墳の内部の小型カメラによる調査で星宿図などを発見
・・・明るい話題も探したのですが、『3月6日』っていろいろな事件や事故が多かったんですね・・・。
では、また次回!
Posted at 2009/03/06 23:17:41 | |
トラックバック(0) |
今日は何の日 | 日記