• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼人@DBA-CWFFWのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

2月25日、今日は何の日?

2月25日、『今日は何の日?』

『夕刊紙の日』・・・1969(昭和44)年、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊した。

『箱根用水完成の日』・・・1670(寛文10)年、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水が完成した。湖尻峠に約1200メートルのトンネルを掘って、芦ノ湖の水を富士山麓の数か村に導く用水で、深良村(現在の裾野市)の名主・大庭源之丞らが中心となって5年かけて完成させた。

『茂吉忌』・・・精神科医でアララギ派の歌人の斎藤茂吉の1953(昭和28)年の忌日。

『道眞忌』・・・平安時代の学者・廷臣の菅原道眞の903(延喜3)年の忌日。

『八高線列車転覆事件』・・・1947年、買い出しで満員の列車転覆。死者174人、負傷者800余人。

今日はこんな所で、また次回!
Posted at 2009/02/25 21:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日は何の日 | 日記
2009年02月24日 イイね!

2月24日、今日は何の日?

車ネタではありませんが、シリーズ化決定!(笑)
今は毎日続いてるけど、そのうち気まぐれ更新になるかも・・・(爆)
それでは、いってみましょう!

『鉄道ストの日』・・・1898(明治31)年、日本初の鉄道ストライキが実施された。日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が運休した。

『地雷を考える日』・・・1995(平成7)年、カンボジアで地雷の根絶を訴える集会が開かれた。

『月光仮面登場の日』・・・1958(昭和33)年、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始った。

『クロスカントリーの日』・・・1977(昭和52)年、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催された。

『大喪の礼』・・・昭和天皇の大喪の礼の為、1989(平成元)年の2月24日は休日になった。
Posted at 2009/02/24 23:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日は何の日 | 日記
2009年02月23日 イイね!

2月23日、今日は何の日?

今日は、『税理士記念日(日本税理士会連合会)』、『ふみの日(郵政省、毎月)』、『府民の日(京都府、毎月)』、『皇太子誕生日』だそうです。
『ふみの日(郵政省、毎月)』は知っていましたが・・・、『府民の日(京都府、毎月)』これは・・・、京都府は府民の日が毎月あるんですね。

いやはや、こういうの調べるのなかなか面白いですね。

やはり、今日は『皇太子誕生日』がメインですよね。(^^;;
TVのニュースでもやるくらいですから。
Posted at 2009/02/23 22:47:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日は何の日 | 日記
2009年02月22日 イイね!

今日は何の日?

しばらくブログを書いていませんでした。(^^;;
あまりネタが無いのでこんな話題で・・・。

という事で、タイトルの『今日は何の日』ですが、
今日(2月22日)は「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」
で、『猫の日』だそうです。

ちなみに、『犬の日』は『11月1日』だそうです。
Posted at 2009/02/22 22:01:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日は何の日 | 日記

プロフィール

スカイアクティブのCWプレマシーに乗り換えて1年経ちました。これからも大事に乗って行きたいと思います。(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 24 25 26 27 28

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
4代目マイカー CWプレからCWプレへの乗り換えです。 スカイアクティブになりました。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
3代目マイカー CPプレからCWプレへの乗り換えです。 まずはこの車に慣れる事から始め ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2代目マイカー この車に乗って10年8ヶ月、総走行距離44,702Km。 運転していて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation