『愛車紹介その2』は、いつになるかわかりませんが、
今日は天気も良く、暇だったのでマイプリで往復100Kmドライブに行きました。
誰と言ったか?一人ですけど文句あります?
Let’s ぼっちドライブ!!
【プリウスにとっての低燃費運転とは?】
愛知県在住のドライブ好きなら行ったことは必ずあるでしょう「知多半島」
行ってきました。
風はまだ冷たいですが、春を感じました。そして夏以来に見た海がまたキレイなこと・・・
写真を見て気付いたけど、海中の藻の量が多すぎて、海の色がビリジアン!
途中バイク野郎も結構いました。トラック野郎もいました
天気いいし暖かくなって来たもんね。私もバイクでいけばよかった・・・
そうじゃないんだ!
マイプリの走行性テストも兼ねての無駄にドライブをしてきたんです!
(エコカーなのにエコな事してないよなぁ)
車にレギュラー入れたの6年ぶりでした。ガソリン満タンにしてトリップリセットして出発!
行きは一般道を走行。プリウスの燃費のいい運転を見出そうとしていました。
●最初はECOモードで確認 ⇒ 愛知県では流れに乗れない
気を遣いすぎて運転難しいわ!
ハイブリッドシステムインジケーター?をチラミしながら
アクセルを”ECOエリア内” 且つ ”アクセル前半のハイブリッドエコエリア”を
積極的に使って燃費を稼ごうとするんだけど
加速がめっちゃニブイ!ECOエリア内だけだと車の流れに乗れない・・・
仕方ないからアクセル踏込んでパワーゾーンも使うと流れに乗れる
そういえば、納車の時に言われてた
「ECOモードはアクセル開度を30%減で出力している・・・その代わり燃費はいいですよ(笑)」の
その続きに「車の流れに乗れないからって踏込んだら燃費悪くなりますよ」があったんじゃないのか!
愛知の加速と速度は速い!こっち来たときからおもってたけど(笑)
実家のある滋賀に帰ったときに、どうなのか比較してみよう…
●次にPWRモードで確認 ⇒ スムーズで気持ちイイ!ECOカー捨てました
パワーモード・・・あんまり期待してなかったんだけど、キビキビ動きすぎる(笑)
別の車になったよう・・・そうレガシィに乗ってた時と同じ動きをしている!
※この日記には過度な表現が含まれています。あくまで私の半分現実から目を背けている脳みそが弾き出したものです
プリウスの低燃費走行方法は、ネットをちょちょいと検索すればすぐに出てきますが、
短時間で目標速度まで到達させ、一度アクセルオフしたら、ECOエリア内で速度キープ
が一般的なようですね
アクセルオフの意味はパワーゾーンまで使用した場合、
アクセルを単純にゆるめていくだけではモーター単独にならないからでしょう。
パワーモードは、高速の合流や追い抜き等で一時的なパワー解放として使うのがいいのかな?
ステアイングに切替スイッチほしかったよ・・・
レガシィはあったんだよ。
あまり比較するのはよくないね。プリウスにはプリウスのいいところがいっぱいあります!
帰りは高速を利用。噂通り高速での燃費UPは無いですね(笑)
リアビューは、未完成でマフラー部分がスカスカです。本来は斜め縦置き4本出しダミーマフラー装着予定
店長「リアはブログに出さないでおきます」って言ってたのに思いっきり載ってましたよ!
【なんか恥ずかしかった】
帰りに美浜町の「えびせんの里本店」に寄りました。
・・・
・・
・
[駐車場入り口]
めっちゃ見られてる・・・
駐車場入った当たりから、周囲の視線がすごく気になる・・・(((( ;゚д゚))))アワワ
あぁ、キノウセイキノセイ・・・(横をチラミ)!? みんなこっち見んな!(*ノノ)
私、このようなデモカーもどきに乗っていますが、内心はかなり恥ずかしがり屋です。
動悸がしてきた・・・顔もなんか熱い・・・平常心平常心・・・
[店内]
ひさびさに来ましたが、ここのえびせんはやっぱりうまい!試食をパクパク
自分用と同僚用にえびせん購入!
[駐車場出口]
バイク集団20名程度がこっちみてる・・・(((( ;゚д゚))))ナ、ナナンダヨー
はやく出たいのに道路の車が途切れない
バス旅行の団体さん○十名見てるから!やめて~~~・・・
『~fin~』
【燃費:22.9km/ℓ】
走行距離:112.9km(平均速度 39km/h)
まずまずじゃないですか?
レガシィの2倍以上走ってるし!(レガシィは10km/ℓ弱でした)
いろいろ収穫もありました。
辱めにもあいました。
ところで、このモーターバッテリー量の表示ですが、FULLにならないのは仕様?
ドライブ中はあと1メモリで満タンって感じだったのに最後の1メモリが上がらない(笑)
やきもきするわ~
Posted at 2014/03/09 18:37:11 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記