• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T&Y BP5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

ブレーキオ―バーホール(フロント編)④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
使える部品は使って劣化が酷い場所は新品を買ってみました。
・リアのシム×4
・フロントシム外側×2
・フロントシム内側×2
・ユニオンボルト×4
・ブリーダースクリュー(フロント用)×2
・ブリーダースクリュー(リア用)×2
・ブレーキホースワッシャー×10を用意してみました。
2
ブラケットとシリンダーボディをボルトを締め込んで装着終了。
3
内側のロックピンのナット部分は余ってたタッチペンのガンメタを試しに塗ってみました。固定ボルトも直ぐにキズが付くのを承知でマットブラックに~~!
4
ダイノック製のカーボンシートを貼りつけたプラ板を型を取って切り取って貼り付けてみました。雰囲気変わっていいかも。
5
ガンメタでは・・
6
カメレオンでは・・
7
ダイノックのカーボンシートを貼りつけた上から家にあったステッカーを適当に切って貼ってみました。
8
直ぐに剥がせる様に一箇所だけ試しに両面を貼り、見栄えの確認。う~んなんかカッコイイかも♪試作なんで車体装着までには考えたいと思います。
       
                「完」

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター

難易度: ★★

リアブレーキリフレッシュした件。

難易度:

4輪ブレーキメンテナンス

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパットとブレーキオイル交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月3日 15:03
こんにちは~。
キャリパー周りは、ほ~って置いてもサビてくる上に、パッドのダストでどんどん黒ずんでいくし。
そうですね!最初からキレイに、つや消しで黒くしちゃえば気になりませんね♪ (´ー`*)ウンウン逆転の発想~(笑)
ステッカーと相まって、お手軽ながらもなんか精悍な感じになりますね♪
コメントへの返答
2020年5月3日 22:19
こんばんは^-^
コメントありがとうございます♪

その通りなんですよね!色々と目立たなくするにはこれがベストかな?!と考えてみました。

ありがとうございます!実はカーボンプレートはこのままでこれに転写ステッカーにしてみたらどうかな?って色々想像してます(笑)装着まで煮詰めていきたいと思います♪

プロフィール

「シュトーレンってなによ。。美味しそうだったので買ってみました。
寝かせるとまた違った味が楽しめるドイツのお菓子だそうです・∀-
好きな味でした♪」
何シテル?   12/21 10:44
\(^-^ )宜しくお願いします( ^-^)/ 車、DIY好きで暇さえあれば車の事ばかり..。 できる限りの範囲ですが、車弄りは自分でやる事 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弄ってきた内容を少しずつ追加していきたいと思います。 時には溜まった内容を連続で追記す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation