2011年03月31日
家を整理していたら懐かしい物を見つけました。
モビリオに搭載している世界初?(日本初)のHDDナビのパンフレットです。
今では普通ですがナビに音楽を貯めることができることが衝撃的でした。
値段も高価だったので購入するのに、かなり勇気がいった記憶があります(笑)
現在もこのナビを使用してます。
9年間で何度か地図を更新したり画面とHDDにトラブルがあり2度、修理に出しましたが、まだまだ現役です。
たまに自動収納(途中で止まる)が出来ない,お茶目な不都合がありますが、これからも頼っていきたいと思います。
Posted at 2011/03/31 18:47:20 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2011年03月30日
今日は花粉が多かったですが暖かかったですね。
私の事を知ってる方は以外だと思いますが今週末、土曜日に能楽鑑賞に行きます。
日本古来の伝統芸能で動きやしぐさで能面が色んな表情に変化し喜怒哀楽を表現します。
独特な世界観に魅了される方も多くいらっしゃいます。
エラソーに説明してますが私も最初は意味がわからず、微妙な動きも理解出来なかったので、どう鑑賞していいのかわかりませんでした(汗)
能楽を見る場合は演目の内容を予習することをお勧めします。
今回は古くからの友人と御子息が出演され、観に行きます。
本人は当然ですが息子さんもプロとしての練習をしてるので、失敗はほとんどしないのですが赤ちゃんの頃(現在中学生)から知ってるので身内と同じくらい終わるまでドキドキするんですよ。
能楽に限らず、日本の伝統文化も大切に後生に残したいと思う年齢になりました。
Posted at 2011/03/30 19:15:48 | |
トラックバック(0) |
くらし、生活 | 趣味
2011年03月29日
2011年F1が開幕しました。
F1界も地震のことが多く取り上げられ多数のチームの車体やドライバーのヘルメットに日本語で応援メッセージが描けられ嬉しくなりました。
義援金や物資、献血など自分に出来ることがあれば、これからも微力ですが協力したいと思います。
そして今私達出来ることは普通に生活をする事、普通に外食に行ったり、普通に洋服を買ったり、買い物したり普段と同じにする事が日本経済の為になり間接的ですが復興支援にもなると思ってます。
Posted at 2011/03/29 19:22:19 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ