早かったです! クリップが思いのほか早く入荷しました!
正式には、ウェザーストリップボタンクリップだそうです。
過日、小人?がどこかに持ち去ってしまったクリップですが・・・・
最初に注文から数日で入荷したクリップは、別のモノでした。
部品の一覧に載っていないそうなので、
現物合わせで注文する(映像などを送ったそうです)との事なので、
右側のクリップを外してディラーに渡しました。
それから、数日で入荷・・・びっくりですね!
私は、ウッカリするとバックオーダーかな?と覚悟をしていたのですが・・・
何にしても、良かったです。
値段も、一個120円と安かったので、更に良かったです。
時として、こんなモノがそんな値段!と云うのもありますから・・・
早速、取り付けしました。
このクリップ、効いているような、いないような・・・ですが。
やはり、付くべきモノは付いていないと駄目ですね。ってことにします。
ちなみに、2個注文したので、1個が在庫になりました。
ドンピシャ! ドンピシャなタイミングでした!
一昨日、梅雨もそろそろかと思い、内装と幌のウェザーストリップのメンテナンスをしました。
なんとぉ~昨日、梅雨入りでしたね。
まずは、匂いがこもるのでシートのメンテナンスからです。
ドアを開けた時など雨で濡れてしまうので。
Before
染めQの出番
After
染めQで色付けした後にクリーナーをかけてからケアしました。
このくらいに仕上がれば、私としてはまずますです。
次は、ウェザーストリップ関係です。
普段、手をつけない箇所を重点的にメンテナンスしました。
複雑な箇所です。
Before
始めて外してみました。
泥が溜まってます。
かなり、汚れてます!
これでは、雨水の流れが悪いですよね。
After
ワックスも掛けたので、きっと流れも良くなったでしょう。
ドア回りウェザーストリップです。
外します
キレイに
外してメンテナンスすると、流石にキレイになりますね。
溝の中までスッキリ!
After
発見!

左側からメンテナンスしたのですが、最初は、ただ穴に入っているだけかと思っていましたが、違うのですねぇ・・・・
クリップがちゃんとあるのです!
このクリップ・・・見覚えが・・・
かなり前にトナーの中に落ちていたクリップです。
その時は何処から、外れたのか分からなかったので、
確か採ってあった筈なのですが・・・何処にも見当たらない・・・
とりあえず、ディラーに注文を入れておきました。
最後は、ウィンドー廻りです。

フロント&サイドにガラコをヌリヌリ。
これ、簡単でいいですね。
今回のラインナップ!
左から、オートグリムのレザーケアークリーナー・レザーケアーバルム・ビニールラバーケアー・染めQ(皮用の黒)・超ガラコの面々です。
シッカリ防水!
乾いてるぅ
濡れてない
幌のお掃除!
Before
綺麗に! 始めに普通のシャンプーで洗った後モータウンのソフトトップシャンプーで更に綺麗にします。
乾燥!
After
ビュティーペア!
陽射しに備えて!
型紙
内側
外側|
桜がきれいやで♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/31 23:14:17 |
![]() |
|
静けさや(蝉の声はしないけれど) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/01/12 16:44:19 |
![]() |
|
さっそく! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/09/20 23:18:51 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ゆっくり走ります |
![]() |
アルファロメオ 156 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。 |
![]() |
フィアット バルケッタ 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 |
![]() |
その他 その他 画像を保存 |