• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろ文のブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

オイル&フィルターの交換!

オイル&フィルター交換!

オイルとオイルフィルターを交換しました!
オイルは、3000キロ又は4か月ごとです。
チョット前までは、3か月でしたが、走行距離が伸びなくなったので4か月しました。
フィルターは、1年ごとに交換しています。

オイル交換キット?

オイルは、SUNOCOのairy 10W-40です。
いつものように、小分けしてます。
オイルフィルターはボッシュです。
今回は、オイルフィルター交換に備えて秘密兵器?を創りました。
右端のブルーの段ボール製のモノです。

最初にオイルフィルターを外します。
オイルが垂れています。

Barcoは、アンダーカバーが着いているので、そのままだとオイルフィルターをを外した時にアンダーカバーにオイルが落ちてしまいます。
今までは、ウエスを置くなどしていたのですが・・・
更に下にタレてしまい路面を汚してしまいます。

そこで、今回はこれです!

オイルフィルターをの下からオイルパックまで雨樋ならぬオイル樋?です。

シッカリと、フィルターからのオイルはオイルパックへ。

この後、オイルフィルターを取り付けて、オイルを抜きます。

オイルを入れて、添加剤も添加して終了です。

この後、15分間アイドリングで添加材を馴染ませます。
この時、うっかりしてました・・・
自分では、ちゃんと4,3リットル入れたと思い、オイルの量を確認してなかったのですねぇ~
アイドリング後、慣らしで軽く近所を流しました。

帰ってきてから、オイルレベルを確認したところ・・・
アレレェ~溢れんばかりに入っているではないですか。
良く良く考えてみたら・・・
4,3リットル入れてつもりが、実際は5,3リットル入れていたのです。
最初の映像の小分けしたオイルのボトル、きっちり入っているので5リットルですね。

1リットル抜きました。

そう云えば、今までは小分けのボトルには、交換の時は間違えないように4リットル入れてました。
今回は、何故かきっちり5リットル入れてのが間違えのもとでした。

オイルを抜く以外になにも不都合が起きなかったので良かったです。

Posted at 2013/03/15 19:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年02月23日 イイね!

プラグの交換!

プラグの交換!

前回は、一昨年の12月にプラグの交換をしました!
BOSCHのFusionだったので長期耐久性タイプでしたが交換をしました。
今回は、BOSCHのSuperPlusにしました。
どちらかと云うと、標準的な純正タイプに近いです。

交換開始!


比較的に綺麗でした!

        №1            №2

        №3            №4
前回は、オイル等でもっと汚れていたような感じがしてましたが・・・

外しました!
Barcoはオイル消費が比較的に多いので、あまり良い感じではないです。
焼け方もバラバラですし・・・
4本ともネジ部にオイルの付着がありました。
長期耐久性のプラグは、プラチナとか何やらを先っちょ着けているので掃除はできませんよね。
そう考えると、オイル消費の多いBarcoは、プラチナとかの長期耐久性系のプラグより、標準的なプラグを1年で交換していくのが、合っていると思いますね。
今まで、ずっと長期耐久性でしたが・・・
耐久性を求めていた訳ではなくて、「プラグとしての性能が高い」と云う事で使っていました。

交換する前に!

電気が良く通りますように・・・ということで。
ネジ部にはカッパーグリスを塗り、キャップ部分には接点復活スプレーを吹いておきます。

取り付けます!
取り付け位置がチョット、深いのでネジ込みが斜めになるのがイヤなので、マグネットに着けて取り付けます。
何山かネジこんだら、プラグレンチで締め込みます。


交換終了です!

始動性等々が少しは、良くなったかぁ~と云う事で。



PS=過日のゴルフボールがBarcoに当った瞬間の映像です。

ヘッドライトカバーの傷の位置と一致します。

Posted at 2013/02/23 17:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年01月28日 イイね!

ちゃくちゃくと!

ちゃくちゃくと!

来月の車検に備えて、注文したモノが届きました。

コレです!
   ↓
          ↓
                   ↓
そうです、プラグです!

一昨年の末に、BOSCHのFUSIONに交換ました。
FUSIONはプラチナ・イリジウムで長期耐久性なのですが、どうも、1年経つとプラグ交換したくなるのです。
実走行は、1万キロ走ってないですね。
そこで、今回はそんな長期耐久性は必要ないのでスタンダードなプラグにしてみました。
やはり、BOSCHのSUPER Plusです。

交換の時は、また、アップします。





Posted at 2013/01/28 16:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年01月26日 イイね!

少し、パワーを付けて!

少し、パワーを付けて!

最近、冷え込みがキツイですね!

心なしか、朝方のセルの回りに元気が無くなってきたような・・・
バッテリー交換して1年なので、まだまだ逝ってもらっては困ります。

と思っていた矢先・・・先日の事です。

近所のホームセンターで、バッテリー充電機が、特価で・・・2980円也・・・安いですね!・・・出てました

渡りに船です!

早速、Barcoでひとっ走り。

コレです!


早速、バッテリーを外して充電します。
外す時にこれは欠かせませんね。
そうです。
メモリーバックアップです!
ウッカリすると、大変な事になりかねません。


無事に外して、充電開始です。

やはり、赤枠の充電レベルが、「黄色の~75%」までです。

とりあえず、2時間弱充電しました。

緑色ランプの~90%になりました。

この後、取り付けしました。

翌朝の、セルの回りが少し良くなってますね!
時々、充電するのが良いのですね。

Posted at 2013/01/26 17:41:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年01月11日 イイね!

ドライブレコーダー!

ドライブレコーダー!

ドライブレコーダーを取り付けしました。

Barcoは、ウィンドーが小さいのでどうかなと思いましたが・・・・
思いのほか視界の邪魔にはなりませんでした。
画像を見ながらなので取り付け位置が決めやすいです。
画面の上の方が見え憎いのですが、OKですね。
画素数が130万なので結構綺麗です。

今日、走った映像は・・・ちょっと、ドジをしてしまい写ってなかったです・・・
明日、PCで画像の確認をします。

外から見るとこんな感じです。

縦型なので大きい感じがしますね。

無事ナントか着きましたが、今日は北風が吹いていて寒かったですねぇ~

ドライブのステキな友になると良いですね。

Posted at 2013/01/11 18:59:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ダブルで楽しめそぉ~ゴックン!」
何シテル?   04/06 19:51
 車好きです。18歳で免許証を取ってから、車はかかしませんでした。後、常に何か趣味的なことをしています。今までも色々、プラモ、に始まり、切手、モデルガン、猟銃、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜がきれいやで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 23:14:17
静けさや(蝉の声はしないけれど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 16:44:19
さっそく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 23:18:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゆっくり走ります
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 
その他 その他 その他 その他
画像を保存
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation