• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろ文のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

オートバックスな日?!

オートバックスな日?!

昨日に引き続き、今日は朝一番で娘夫婦と一緒にオートバックスへ!
しかし、オートバックスの映像が1枚も無い・・・

昨日のブログでお話した、ポータブルナビの購入が目的です。
検討の結果、昨日購入しようと思っていた「ゴリラ」は止めて、オートバックスのSさんの協力の元に、カロッツェリアにキマリました。
大きな理由は、画面の大きさでした。
電源と取り出しは、思ったほどではなかったのでオートバックスで、施工してもらいました。
やはり、取り外し、取り付けとなると、結構なお値段取られますので・・・

Barco青空修理工場で!
今までのナビです。
外してから、撮ってないことに気が付いて・・・パチリ。


購入したポータブルナビです!
カロッツェリアです。

本体、もろもろの付属品、電源の取り出しまで込み込みで、68000円程でした。
取り付けは、既存のナビが有るのでぎょろ文が取り外しと取り付けです。
電源の取り出しが無かったので比較的に楽でした。

話は、前後しますが・・・
ナビの電源取り出し施工の間、待っていると・・・
Sさんが、「タイヤなのですけど・・・見た目は何でもないのです・・・タイヤの硬化が酷くテスターのレッドに入ってます。出来れば、交換した方がいいと思います。」との事。

見た目は、何でもありませんよね!

以前、タイヤのサイドを傷つけたこともあり、ここは思案!
そこでSさん「ミシュランだと10万はしてしまいますが、ダンロップのルマンでしたら、何とか・・・〇万円位で」「いやいや、オートバックスお薦めのもう少し安のないの?」「うぅ~ん、今、このまま交換して頂けるのなら、お盆前なので、込み込みで50000円で・・・」
娘も、気にしていたみたいなので、
「ヨシ!決まり!」
と云う事で、タイヤも交換する事になりました。

ダンロップ ルマン 205-55-16
 
帰りの走りは、来た時とは全く違う走りになっていました。
タイヤ交換して、本当に良かったと思います。

結局、朝一から午後の2時近くまでオートバックスにいました。
その間お買い物をもろもろ・・・
何しろ、20%オフの葉書持ってますから!

ダブルX!
昨日、ブリスXを購入しましたが・・・
思わず、もう、一個購入してしまいました。


何しろ、昨日よりも安く4018円でした。
当分、いや、1~2年はブリスに困りませんね。

今日は、オートバックスのSさんに大変のお世話になりました。
コレで、娘も安心して旅行に行けます。
PS-私も思う存分、ブリスを施工できます。
Posted at 2012/08/11 18:20:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年08月08日 イイね!

ワイパーブレード!

ワイパーブレード!

ワイパーブレードを交換しました。

ブレードの隅が切れてきていますね。
こうなると、どんどん切れて行きます。
何時でも、直ぐに交換できるように2セット持って、予備の方は直ぐに新品のブレードにしておきます。

このワイパーブレードは、NWBのデザインワイパーです。
サイズも、純正よりも5センチ短い425ミリを使っています。
ワイパーも色々使ってみましたが、これが、今の処一番いいですね。
ただ、右側の隅が下の位置の時ちょっと、浮きますが、少しでも動けば浮きは、無くなるので拭き取りには全く影響有りません。
今、主流のフラットなエアロワイパーは、フロントウィンドーが軟らかいBarcoには合いませんでしたね。
それに、475ミリの長さは要りませんね。425ミリで十分です。



Posted at 2012/08/08 20:15:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月02日 イイね!

洗車をぐっと堪えて!

洗車をグット堪えて!

今日は、昨日雨だったので洗車をしようと思ったのですが・・・
洗車は、明日に回し、夏のお出かけに備えてブレーキのオーバーホールをする事にしました。
最近、リアがバックの時ちょっとだけ鳴き出したこともありますが。

先ずは、フロントから!

フロントブレーキは、比較的に楽ですね。

パッドもまだ五分の二は、有りますね。
クランツのパッドは、踏みはじめが良く効きます。とても良いです。
このATEのローターもイイと思います。

続いて、リアです!

リアは、ちょっと、フロントに比べ手間ががかります。
リアも、まだ、五分の二は残っています。
クランツのパッドは、ダストが少ないのはもちろんですが、ローターへの攻撃性が低いのでローターが減りません。
とても良い事ですね。

この箇所の↓キャリパーの取り付けボルトは、あまりトルクがかけられないので、緩み止めにロックタイト塗ります。


仕上げに、キャリパーを磨いて出来上がりです。

コレで、ライトはOK!エンジンはOK!ブレーキもOK!

明日は、洗車します。
そうすれば、ボディもOKですね。
この夏は、ステキに楽しくBarcoに乗れそうです。


Posted at 2012/07/02 18:27:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月24日 イイね!

今日から入院!

今日から入院!

予定では、今週の半ばでしたが一足早めにフィアットむさしのに入院しました。
みん友のあずアズさんが、フォトコンテストの投票を兼ねて、私の入庫に合わせて来て頂き、プチプチのオフ会になりました。

いつ見ても、あずアズさんの500は、綺麗!キレイ!KIREI!です。

今回の入院は、メインがヘッドライトカバーの磨きで、併せてクーラーーの点検、ガス充てん、の予定でいたが・・・
早めにに入院したのは、スロットルボディを交換する事にしました。
高価なパーツなので、今回いい感じに治ったので・・・いいかなと思っていましたが、皆さんからのアドバイスを受けて考え直し、交換することにしました。
皆さんアドバイスありがとうございました。
やはり、ここでしっかり治しておけば安心ですものね。

ヘッドライトカバーの状態!
ヘッドライトカバーが、ここの処で一気にボロボロ、ポロポロ、黄ばみも出てきた状態に!

左はさほどでないのですが、右側が特に酷いです。
多分、駐車位置の関係で右側が南向きなので常に強い日差しを受けているためだと思います。

短い時間でしたが、サービスの方を交え3人で楽しく話しました。

あずアズさんからステキなお土産を頂きました。

帰りは、あずアズさんに自宅まで送って頂きました。
500、1200とは思えないほどの、キビキビと気持ち良く走りますね。
やはり、マニュアル操作がイイみたいです。
アーシングを取り付けたら、走りが良くなったそうです。
あずアズさんにはダブルで、ありがとうございました。

フィアットむさしのさんBarcoをよろしくお願いします!

Posted at 2012/06/24 18:43:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月17日 イイね!

昨日に続き・・・!

昨日に続き・・・!

エンジンオイル交換時期を1か月感違いをしていました。
7月末かと思っていましたが、6月末でした。
昨日一緒にやれば・・・良かったかなぁ~

ひとしきり用事が済んだ夕方開始しました。
ぎょろ文ピット!
オイルは、FUCHSのSuper GT MC 15W50
添加材は、3種混合です。

交換後、15分アイドリング、その後10~20分程度慣らし走行です。




Posted at 2012/06/17 21:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ダブルで楽しめそぉ~ゴックン!」
何シテル?   04/06 19:51
 車好きです。18歳で免許証を取ってから、車はかかしませんでした。後、常に何か趣味的なことをしています。今までも色々、プラモ、に始まり、切手、モデルガン、猟銃、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜がきれいやで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 23:14:17
静けさや(蝉の声はしないけれど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 16:44:19
さっそく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 23:18:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゆっくり走ります
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 
その他 その他 その他 その他
画像を保存
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation