• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろ文のブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

着きました&点きました!

着きました&点きました!

今日、これが着きました!

         
             ↓
                     ↓

シュアラスターのカーシャンプー1000&ウォッシングスポンジセットです。
オンラインショッピングでの通販限定グッズです。
シャンプーもやはり1リットルで1000円位のが良いですね。
それと、ウォッシングスポンジ、特にマイクロファイバークロスがスグレモノです。
コレが付いているから買ったと云っても過言でないです。
寂しい事に、シュアラスターのオンラインショッピングは6月いっぱいでなくなるそうです・・・
シュアラスターには、まだ頑張ってほしいですよね。



そして、点きました!
こっちは、問題です。

今朝がた、走行中にいきなり点きました・・・・
この辺の警告灯が点くのは、とってもイヤですねぇ~
とたんに、アクセル踏み込めなくなり、走りが重い・・・
フィアットむさしのに電話して診てもらう事にしました。
何しろ、連休が始まるので、今日持って行かないとヤバいことの成りそう。
午後3時ころ来て下さいとのこと。
3時前には、フラットむさしのに到着。
アイスコーヒーを頂きながら、店長のNさんと、車のよもやま話!
1時間ほどで、サービスのTさんが、テスターにかけたところ、スロットルコントローラでエラーが出ていたようです。
原因は、スロットルコントローラーのコネクター周りの接触不良だったそうです。
今回は、清掃をして接点復活剤を気合を入れて?シュー!
頻繁に起こるようだと、バラスようになるようです。
お陰さまで元気になりました!
ちなみに、サービスでやって頂きました
お忙しい処、ありがとうございました!









Posted at 2012/04/28 17:31:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年04月22日 イイね!

コレが、欲しかったぁ!

コレが、欲しかったぁ!

以前、から欲しかったモノがコレです。

左側のタイヤゲージは、ついでのモノですが・・・・
右側のブリーダーキャップ!
ブレーキのエアー抜きのゴムキャップです。
Barcoの、リアのブリーダーキャップがかなり前にボロボロになり、テープでを巻いていました。
イタ車は、どこでもゴム類弱いですね。
ディラーに注文しても、単品では出てこないだろうと思っていたので、ズゥ~とそのままでしたが、ここで、手に入れました。
まだ、現物合わせはしていませんが、ぴったり合いそうです。
強い願望!
一袋10個入り・・・とりあえず2個あれば足りたのですが・・・
まず、使い切る事はないですね!!
まぁ~、足りないよりは・・・ヨシです。
以前の、トランクのスプリングと一緒です。

Posted at 2012/04/22 16:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年04月20日 イイね!

キレイにします!

キレイにします!

「キレイにします!」
と云う事で、コレを燃料タンクに投入

カストロール エンジン内部洗浄剤

他のエンジン洗浄剤の時もそうでしたが、3缶位続けて使うのが良いそうなので、今回も3缶使う事にしました。
3缶使うと単純計算で走行距離は、
50ℓ×10㎞⇒500㎞ さらに×3⇒ 1500㎞
実際は、タンクを空にできないので・・・・1000~1200㎞位ですね。
この位の距離走れば効果が出るでしょう・・・ホノカに期待 。

    ↓ 
             ↓
                     ↓
話が前後しましたが・・・

色々、ステキな事が書いてあります
エンジンが生まれ変わりそうですねぇ~
暑さに向かってBarcoガンバレ
Posted at 2012/04/20 18:36:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年04月07日 イイね!

幌の防水!

幌の防水!

ここのところ、何だかんだと、チョットありまして・・・
みんカラもお留守気味で・・・・
何となく落ち付いてきたみたいなので、久しぶりのブログアップです。

最近の癒鬱な天気、雨・・・風・・・ホコリ・・・の繰り返し!
幌も埃だらけみたいなのと、もう少し先に来る梅雨に備えて
幌の防水をしました。

防水前の状態!


先ず一度目は、シャンプーで洗い、二度目は、モータウンのソフトトップシャンプーで仕上げ洗いをします。


シャンプーを洗い流します。
おぉ~虹が出ています!
このシャワーは、パワーアップしたものです。
ダブルでシャワーしてます。



乾いたタオルでよく拭き取って、十分に乾かします。



防水は、モータウンのソフトトップ専用ウォータープルーフを使います。
スプレーで吹き付けながらスポンジで整えて行きます。


終了です。
乾いたら塗り乾いたら塗り・・・キンカンと同じですねぇ~
3回は重ね塗りします。
ボディとか、ウェザーストリップに着くのがイヤなのでマスキングをしておきます。

ちょっと、ムラがありますがあまり気にしないです。
数日経つと落ち付いてきて、ムラが解消されてきます。


数日後!
当日よりムラが解消されています!


この位の仕上がりならヨシとします!!

今回のメンテナンスは!

モータウンの幌防水のビュウティーペアーでした。

PS=頑張ったBarcoです
先日の台風を彷彿させるような、雨と暴風!
ナント!なんと!
ハーフカバーなしで・・・あの暴風なのでハーフカバーできませんでしたから・・・
雨漏れが全くなしでした!!

Posted at 2012/04/07 18:08:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年03月07日 イイね!

Barcoに1日!

Barcoに1日!

今日は、朝からBarcoのお相手です!

出来上がり!


気になるところを少しメンテナンスしようと、今日は朝からBarcoと一緒でした

先ずは、一昨日の雨ですっかり汚れてしまったので、洗車から始まりでした。

洗車がひとしきり終わったところで、メンテナンスの開始です。


トランクのウェザーストリップが切れているのを先日発見!
そこの、メンテナンスです。

場所は、ここですね。

パックリと、切れて口をあけてます。

ウェザーストリップを外して、超強力接着剤の登場です。
ボンドで接着して後は、放置しておきます。


幌周り、ウィンドウ周りのウェザーストリップをメンテナンスします。



お昼を少し過ぎたので、ここらで、一度、家に帰ります。


        ・・・ランチタイム・・・


午後の部の始まりです!

タイヤを夏タイヤにします!
いつものように、代車に積み、ゴロゴロと押していきます。
お腹も、イッパイなので押す手も力強いです。

無事、到着!

先ずは、履いているタイヤに名札を着けます。
右のフロントなので⇒RF(赤札は右側左側は青札です)



夏タイヤの取り付け準備!
バルブキャップを交換して、センターキャップを取り付けます。

前回は、RR⇒右のリアに着いていたので、
今回は、左の前に取付ます。
タイヤのローティション方法は各説あるみたいなのですが・・・
回転方向が指定されてないタイでも、回転方向はタイヤの慣性の関係で変えない方が良いのではないか等・・・
このタイヤは回転方向が指定されていないので、「エックスにローティション」していきます。
RFLR RRLF LFRR LRRF   

取り付け終了!

ホイルボルトが綺麗です!


まだ、メンテナンスしたい所があるのですが・・・

そろそろ、3時半過ぎて来たし・・・
買い物にも行かなくては・・・
と云う事で、トランクのウェザーストリップをに掛かります。

どうですかねぇ~

ナントか大丈夫そうです。

では、取り付けます。

取り外し、特に取り付けの時はダンパーが思いのほか強いので、ボルトを斜めに締め込まないように十分注意して取り付けました。
それこそ、ネジ壊してしまったぁ~何て事になったら・・・
そりゃ~もう大変ですから!
得意の「イジクリ壊し」炸裂になります。

今日は、朝からBarcoのメンテナンスでした。
時間が経つのが、早かったですねぇ~




Posted at 2012/03/07 20:56:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ダブルで楽しめそぉ~ゴックン!」
何シテル?   04/06 19:51
 車好きです。18歳で免許証を取ってから、車はかかしませんでした。後、常に何か趣味的なことをしています。今までも色々、プラモ、に始まり、切手、モデルガン、猟銃、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜がきれいやで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 23:14:17
静けさや(蝉の声はしないけれど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 16:44:19
さっそく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 23:18:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゆっくり走ります
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 
その他 その他 その他 その他
画像を保存
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation