キーとキーレススイッチのお色直し!
Before
キーとキーレススイッチ、結構痛んできました。
凸凹
特にキーレススイッチは凸凹がありますね。
今回は、キーレススイッチを綺麗にしたいと思います。
純正
カッテイングシートを剥がして、FIATのオリジナルの状態にします。
ボロッちぃ~
キーレススイッチが本当に傷だらけです。
綺麗になりました
サンドペーパーで表面の傷を落とし、水ペーパーで仕上げました。
この状態なら、綺麗な仕上がり面になると思います。
After
カッテイングシートをドライヤーで温めながら貼りつけて行きます。
色々な色合いで創ってきましたが、
このレッド&ゴールドが私的のにはGOO~ですね。
キーレススイッチ
下地に傷が無いので、綺麗に仕上がっています。
これで、暫くは、気持ち良く過ごせます。
春近し!
Barcoのヘッドライト廻りの気分を変えてみました。
今日は、暖かく、風もあまり吹いていないので、絶好の作業日和です。
before こんな感じになりました ↓
after
優しい感じになりました。
私的には、かなり、気に入っています。
真近で見ると・・・チョットうぅ~んと云う箇所がありますが。
イタ車規格の外観関係は、3メートル離れて見て差しさわりがなければOK!・・・
これですと大丈夫ですね。
イタ車ですからOKですね。
作業の手順です。
カッティングシートを使います。
現物合わせ
何しろ、全て、アナログ・ハサミとカッター・で創っているものですから、どうしてもドンピシャとはいきません。
ゴミ取り
ホコリ等が着いているとポッチが出来てしまうので、マスキングテープで取り除きます。
粘着力が弱いのでヘッドライトのクリアーの部分を痛めないような気がします。
端の仕上げ
プラスチックなので傷が付きにくいと思います。
ちなみに、これは、ミシュランの自転車用のタイヤレバーです。
何が役に立つか分かりませんね。
更に仕上げ
ウエスを当てて最終仕上げです。
左右で2時間位、掛かりました。
やはり、現物合わせに時間かかりますね。
桜がきれいやで♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/31 23:14:17 |
![]() |
静けさや(蝉の声はしないけれど) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/01/12 16:44:19 |
![]() |
さっそく! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/09/20 23:18:51 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ゆっくり走ります |
![]() |
アルファロメオ 156 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。 |
![]() |
フィアット バルケッタ 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 |
![]() |
その他 その他 画像を保存 |