• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろ文のブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

Barcoの近況!

Barcoの近況!

久々のBarcoです!

見た目、変わっていないようですが・・・・
おいおいに・・・


そうそう、御挨拶のブログでチョット触れた。
Barcoを押した話です。

始まりは、バッテリーが逝きにそうになってきたことから始まりました。
「くぅ~くぅ~」言い出したので、早速ディラーへ。

先ずは、単にバッテリーがダメなのか、オルタネーターに問題アリなのか、テスターをかけてくれることになりました。

充電電圧は「OK」ということで、バッテリーを交換、と云う事になました。
バッテリーは、割引をしてくれたので⇒古いバッテリーの廃棄料金込みで
20160円也

コレで、めでたし、めでたし・・・と安心していたら・・・

なな、なんと、一週間するかしないかで、走行中にいきなり吹けなくなり⇒エンジンストップ!

アレレェ~ 今はじぇじぇじぇ~ですかぁ~

端に寄せて、セルを回す。

するとエンジンは、スタート。

又走り出だそうとすると、再び、吹けなくなりエンジンストップ!

一度目は、そばにバス停のバスの停車スペースの隅に緊急避難!
奥さんを駅まで送る時だったので、奥さんはそこで降りてもらって、バスで駅へ。
二度目は、行きつけのガソリンスタンドに緊急避難!!

そこで、ディラーに電話して、状況を伝えました。
直ぐには、これないとの事だったので、再度、エンジンスタート、エンジンがかかったので、ともかくディラーへ向かう事に・・・

しかし・・・4,50m位走ったところ、エンジンストップ!
今度は、産業道路上!
 非常にマズイ!
そう云えば、156の時も産業道路でエンジンストップがあったなぁ~
公共施設ポイ?みたいな?ところへ、またまた緊急避難!!!

もう、どうしようもないので保険屋に電話、レッカーを手配する事にしました。
ガソリンスタンドの時にそうすれば良かった。

ディラーへ電話して、その旨を伝えると、今度は来てくれるとのこと。
レッカーをキャンセルしてディラーへが来てくれるのを待つことにしました。
緊急避難は、ハンドル片手にひたすら押します。
歩道を越す時の勾配とチョットした段差はきつかったぁ~

結局、オルタネーターが逝ってしまったそうです。
でも、ボルテージレギュレーターの交換だけでイケそうとの事です。

この、良く見えない奴がそうです。


交換したボルテージレギュレーターです。



発電電圧測定結果表です。
充電⇒14,02V



いやいや、一時はどうなることかと・・・

オルターネーター本体でなくて、ボルテージレギュレーターだけで済んだので
修理代金⇒42000円也でした。

Barcoは、比較的車重が軽くて良かったです!


Posted at 2013/10/23 16:53:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2013年03月14日 イイね!

トラブルって!

トラブルって!

ブログアップをお休みしていた、トラブルってこれです!

ジムの駐車場で帰ろうと、料金所のゲート付近まで行った時に爺さんの乗った自転車がBarcoと駐車している車に間に入ってきました。一瞬ですね。「危ない」と思い目と気がそっちに行ってしまいました。その時に、料金場の鉄製のボックスに近いなぁ~と思った瞬間・・・「ガツン」「あぁ~やってしまったぁ~」

料金を払ってから直ぐに降りて見てみると・・・

こんな状態です!


気持ちが落ち込んだなんてものじゃなかったですね・・・トホホ・・・
帰りに買いモノをする予定なので、そのストアーの斜め前にあるカーコンビニへとりあえず行ってみることにしました。

先ず、開口一番「なんていう車ですか?」
「ものすごく、状態がいいですねぇ」
「7年モノで、ガレージに入ってない車とは、驚きです」等など
バルケッタは、始めて手がけるみたいでした。
でも、親切に対応してくれました。

フロントに石飛が2か所ありましたが、そこまでは、頼みませんでした。
見積もりは、5万円でした。
この価格だと、車両保険は使えないですね。

入庫は、当日は立て込んでいるそうで、じっくりと手がけたいとのことで、入庫予定のない数日後に入庫と云う事になりました。
私も、その方がイイですね。


そのままで、数日走らせるのは嫌だったので、自力でできる所までヤッテみました。

何とか、目立たなくはなりました。
奥さんに言わせると「これなら、修理しなくていいんじゃないの」
イヤイヤ、そんな訳にはいきません。


数日後、入庫!

二日で出来上がりました!
早かったですね。
仕上がりは!

綺麗に仕上がっています。
併せて、フロントの鼻先にあった2か所の飛び石もついでに治してくれたそうです。
嬉しいですねぇ~


入庫の時に、以前から気になっていた右側のミラーの塗装を聞いて見ました。
国産車が8000円なので、それで良いと云う事。
速、お願いしました。
以前にD~で聞いた時は、2,5万位な事云われてそれでは、イイかなぁ~って事になっていました。

色が抜けていますよね。
後、1か所クリアーも剥げてます。


綺麗に治ってます。

8000円でこの仕上がりならイイですね。


ちなみに、見積もりです。

車名・車種が分からないとの事だったので、入庫の時に、「フィアットバルケッタ」と云ったのですが・・・

車種の欄が「アバルト アバルト」になってます。
全く問題ないですが。

カーコンビニは、初めて利用しましたが、最初に話していると時も誠意が伝わってきました。
ここなら、任せられるなと思いましたね。
綺麗になって戻ってきたので、良かったです。

PS=トラブルは、これだけじゃなかったのです。
翌翌日にジムへ行った時、帰ろうと車に乗りかけた時奥さんが「パパ、ここなぁに?」見てみると右ドアの上のボディ側に、塗装が少しはげる位の傷が・・・
オイオイ、ジムは鬼門かぁ~
当然、名のってくる訳はないですよねぇ~
そこも一緒にと思いましたが、今回は、タッチアップで済ませ、右前だけにしてどうしてもという事になったら改めて治そうと思いました。








Posted at 2013/03/14 18:59:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2013年02月16日 イイね!

何故、こんな所で・・・!

何故、こんな所で・・・!

昨日、奥さんを歯科医院へ送って行った帰りの事です。
いつも通る道です。
信号待ちをしていると・・・
左斜め上の方から、白い丸いものがイキナリ・・・
「ゴン!」
Barcoの左フロントのどこかに当たった!
えぇ~何なんだぁ~・・・・・・・
ゴルフボールのようでした。
「何でぇ~ゴルフボールが飛んでくるんだぁ~」
ゴルフをやるような場所は、無いのに・・・
訳が分からない・・・
Barcoに当たった後、点々と弾みながら右の方へ消えて行ったしまいました。
信号が変わり、スタート、停められるが所があったので停めて、当たった場所を確認しようとしましたが、ボディは雨で濡れていてどこだか分かりませんでした


帰ってから駐車場で再度見てみましたが、やはりボディが濡れていた、水玉があるので分かりませんでした。

そこで、ドライブレコーダーで確認すると。
写ってました。
左上から白いボールが、Barcoの左フロントに当っているのが分かりました。
その後、道路をてんてんと弾みながら右方向へ消えていきました。
「クッソォ~」
「お願、凹んでないでぇ~」
「すがる思いです・・・」

次の日・・・今日ですね・・・洗車する時に確認する事にしました。
凹んでいたら・・・心も凹むなぁ~


今日、朝食を食べたら、即洗車です!

ボディには、当たっていなかったようです。
当っていたのは、ヘッドライトカバーの上の方でした。
もう少しで、フェンダーです・・・まず、凹んで傷がついていたでしょうね。


ヘッドライトカバーだったことと、当たった時の角度が良かったのか、ヒビは入らず、滑っていったような浅い傷が着いただけで済みました。


違う角度から。

いずれ、ヘッドライトカバーがくすんで来た時に、一緒に磨けば何とかなりそうです。
何にしても、こんなモノで済んで良かったです。
返す返すも、何であんな所でゴルフボールが・・・
誰かが、上から落としたとしか考えられないような感じです。
これからは、気を付けよう・・・と云っても気をつけよ云うが無いですけど。

皆さんも、ゴルフボールには、くれぐれも気を付けて下さい。




Posted at 2013/02/16 17:00:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2013年02月04日 イイね!

ごめんなさい!

ごめんなさい!

コメントの返信等々、出来ないでごめんなさい!
実は、先月の30日の夜に、高熱が・・・
ホンコンA型のインフルエンザでした。
60年生きてきましたが、インフルエンザは生まれて初めてです。

やっと、今日から復活できそうです。

PS-極力、マスクをして別々に生活していたり、急きょ娘に頼んで空気清浄機を購入したのですが、やはり、一つ屋根の下です。
奥さんにも感染してしまいました。
でも、奥さんは私より今の処軽そうなので、このまま、軽く済んでくれればよいと思っています。
Posted at 2013/02/04 16:05:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | アクシデント | 日記
2012年10月24日 イイね!

もう一つのトラブル!

もう一つのトラブル!

サイスポの洗車オフ会の帰り道で発見?発生?したもう一つのトラブルです!
ドライバー側のシートベルトのガイドと云うのかなぁ~
これだけ見たのでは、ナンだかですよね。



折れています。
プラ板で補強します。


接着剤で、と思いましたが、シートに接着剤が付いたりしたら・・・
又、ドつぼにはまると思い、ネジ止めにしました。


ここの部分です。
今回は、応急的な修理なのでタイラップで止めました。

将来的には、ヘッドレスト部分を外してしっかり修理したいなぁ~
とは、思っているのですが・・・
コレで、問題なく機能しているので、きっと、当分いや今度壊れるまでこのままの様な気がします。



 

Posted at 2012/10/24 21:20:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ

プロフィール

「ダブルで楽しめそぉ~ゴックン!」
何シテル?   04/06 19:51
 車好きです。18歳で免許証を取ってから、車はかかしませんでした。後、常に何か趣味的なことをしています。今までも色々、プラモ、に始まり、切手、モデルガン、猟銃、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜がきれいやで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 23:14:17
静けさや(蝉の声はしないけれど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 16:44:19
さっそく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 23:18:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゆっくり走ります
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 
その他 その他 その他 その他
画像を保存
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation