• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろ文のブログ一覧

2010年07月02日 イイね!

ダホンをいじくってます!

ダホンのリアハブ辺りからゴムかなんかの摺れるような音・・・・・
 この辺りです。
得意の、イジクリ壊しかな・・・・・・・・
ここの処、この辺りいじくりまわしているせいかなぁ~
自分でいじくっているので、あさひに持って行けないし・・・・

とりあえず、ハブをバラしました。

グリスアップをします。
 この工程が大事です。
ハブのベアリングの当りとシャフトの廻り具合を感覚で調整します。
良い感じのシャフトの廻りになり、音も消えました。



かごを着けるとワイヤーの流れがどうもイマイチになりました。

シフトのワイヤーの丸の部分が削れています、最初はステの下を通っていて不自然な流れでした。
ステの上へ引き直しました。
ブレーキワイヤーも同じように引き直し、ワイヤーの流れをスムースにしました。右側です。
難点が一つ、籠が外れなくなります。が、要は、着けっぱなしにしておけば良いのです。

Posted at 2010/07/02 21:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2010年06月28日 イイね!

ダホン・モデファイ2!

折りたたみ自転車・ダホンのモデファイに、ここの処一生懸命になってますね
もともと、自転車はかなり好きなので、寝ていた子を起こした、ってところです!!

先日、クランクシャフトデュラエースに替えましたが若干クリアランスが多かったためロー側がチョット・・・・そこでもう一つのデュラエースに変えたところいい感じのクリアランスになりました。ちなみに、最初のクランクが165で、今のが170です。
 
リアのギアーがオリジナル11~30でした。山は行かないので・・・
まず30いりません。そんなに、回せませんし・・・・・
11~24に組み換えました。
そして、ハブナットをピスト用のしっかりしたナットに交換しました。
シュパーブのチェーンに変えたところ、トップで歯飛びするので、オリジナルに変えました。相性が、良くなかったのでしょうね。

 最初の写真でペダルが外れていたのは、オーバーホールするためです。
バラして、グリスアップ(やはり、カンパのグリスですね)
ボディは磨きました。
今日は、とりあえずこれまで、まだ、やってみたいことがあります。
Posted at 2010/06/28 22:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2010年06月21日 イイね!

折りたたみ自転車欲し~い!

昨日、義息子の折りたたみ自転車を「あさひ」へ行って、購入して来ましたが、私も欲しくなって、朝一番で行ってきました。
平日、朝一、ガラガラでした。

折りたたみ自転車のコーナーへ行きましたが、第一希望のモノがありませんでした。店員さんを呼んで、話を聞いてみると展示してあるもの以外は注文になるそうです。7~10日位掛かるそうです。
クロモリフレームです
結局、予算はオーバーしましたが、これに決定、購入しました。
「DAHON」の折りたたみです。
09年モデルだったので、DAHONの割には比較的安く購入で来ました。ラッキーでした。
やはり、オープン搬送になりました。この自転車の方が小さくたためるので、大丈夫かと思っていましたが、誤算でした・・・
義息子のは16インチ、私のは20インチでした・・・・・・
 スグレモノ
この折りたたみ自転車、流石DAHONです。
たたむとフロントとリアのシャフト付近に磁石・結構強力・が付いていて、たたんだ時にくっつき広がらないようになっています。考えてるなぁ~と感心しました
店員さんの客あしらいは、良い方だと思います。感じ良かったし、相談にもちゃんと乗ってくれました。
あさひの店員さんどうも、お世話様でした。
PS-磨いていたらスポークについていたリフレクターのピンを折ってしまいました、取れてしまいました。
得意のイジクリ壊し炸裂です。あさひに行って今朝の店員さんに話したら、快くピンをサービスしてくれました。
どうも、ありがとうございました以後、気を付けます!!

Posted at 2010/06/21 19:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 暮らし/家族
2010年06月20日 イイね!

折りたたみ自転車!

義息子が「折りたたみ式の自転車が欲しい!」と云う事で、先日シマ中へ行ってきましたが・・・・・折りたたみ自転車は、1台置いてありました・・・・・ダメだ!
今日は、自転車専門店の「あさひ」へ行ってきました。
 自転車だらけ!
ほぼ思いとおりの折りたたみ自転車が有りました♡
 積めるモノですね!
バルコ得意のオープン積? 紐は必須アイテム!

結構、いい感じですよね! 
ポリマー系のワックスをかけて、WAKO‘Sのチェーングリス吹いてOKです。
う~ん、私も欲しくなってきたぞぉ~
Posted at 2010/06/20 22:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 暮らし/家族

プロフィール

「ダブルで楽しめそぉ~ゴックン!」
何シテル?   04/06 19:51
 車好きです。18歳で免許証を取ってから、車はかかしませんでした。後、常に何か趣味的なことをしています。今までも色々、プラモ、に始まり、切手、モデルガン、猟銃、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜がきれいやで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 23:14:17
静けさや(蝉の声はしないけれど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 16:44:19
さっそく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 23:18:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゆっくり走ります
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 
その他 その他 その他 その他
画像を保存
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation