ダホンのリアハブ辺りからゴムかなんかの摺れるような音・・・・・
この辺りです。
得意の、イジクリ壊しかな・・・・・・・・
ここの処、この辺りいじくりまわしているせいかなぁ~
自分でいじくっているので、あさひに持って行けないし・・・・
とりあえず、ハブをバラしました。
グリスアップをします。
この工程が大事です。
ハブのベアリングの当りとシャフトの廻り具合を感覚で調整します。
良い感じのシャフトの廻りになり、音も消えました。
かごを着けるとワイヤーの流れがどうもイマイチになりました。
シフトのワイヤーの丸の部分が削れています、最初はステの下を通っていて不自然な流れでした。
ステの上へ引き直しました。
ブレーキワイヤーも同じように引き直し、ワイヤーの流れをスムースにしました。右側です。
難点が一つ、籠が外れなくなります。が、要は、着けっぱなしにしておけば良いのです。
昨日、義息子の折りたたみ自転車を「あさひ」へ行って、購入して来ましたが、私も欲しくなって、朝一番で行ってきました。
平日、朝一、ガラガラでした。
折りたたみ自転車のコーナーへ行きましたが、第一希望のモノがありませんでした。店員さんを呼んで、話を聞いてみると展示してあるもの以外は注文になるそうです。7~10日位掛かるそうです。
クロモリフレームです
結局、予算はオーバーしましたが、↑これに決定、購入しました。
「DAHON」の折りたたみです。
09年モデルだったので、DAHONの割には比較的安く購入で来ました。ラッキーでした。
やはり、オープン搬送になりました。この自転車の方が小さくたためるので、大丈夫かと思っていましたが、誤算でした・・・
義息子のは16インチ、私のは20インチでした・・・・・・
スグレモノ!
この折りたたみ自転車、流石DAHONです。
たたむとフロントとリアのシャフト付近に磁石・結構強力・が付いていて、たたんだ時にくっつき広がらないようになっています。考えてるなぁ~と感心しました!
店員さんの客あしらいは、良い方だと思います。感じ良かったし、相談にもちゃんと乗ってくれました。
あさひの店員さんどうも、お世話様でした。
PS-磨いていたらスポークについていたリフレクターのピンを折ってしまいました、取れてしまいました。
得意のイジクリ壊し炸裂です。あさひに行って今朝の店員さんに話したら、快くピンをサービスしてくれました。
どうも、ありがとうございました♡以後、気を付けます!!
桜がきれいやで♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/31 23:14:17 |
![]() |
静けさや(蝉の声はしないけれど) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/01/12 16:44:19 |
![]() |
さっそく! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/09/20 23:18:51 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ゆっくり走ります |
![]() |
アルファロメオ 156 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。 |
![]() |
フィアット バルケッタ 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 |
![]() |
その他 その他 画像を保存 |