• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろ文のブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

見積もりの中に!

昨日、バルコをディラーへ入院させた際に見積書を貰いました。
ふむふむ、当初の概算通りですねぇ~と思いつつ・・・

ペラペラと見て行くと、3枚目に「エンジンクリーンアップキャンペーン」なるモノが・・・チョット見、良さそうだなぁ~と思いつつ・・・・・・
オイルとオイルフィルター交換を一緒に・・・
予定ではまだ1か月は先、でもまぁいいかぁ~良いことみたいだから。
フューエルワンを使用?・・・待て、マテ、まて、
今マイクロロンのFUEL SYSTEM TREATMENTを添加して、1回しか給油していないから、まだ、三分の一は残っていることになりそう。
どうなんだろぅ~?
チョット、相談・・・と云う事で、本日朝一番でディラーへ。
話をよく聞くと、JTSの様な直噴タイプのエンジンはバルブ付近にカーボンが蓄積するらしくそれを落とすためのモノのようです。
バルコの、ファイヤーエンジンは当然違いますね。
マイクロロンのFUEL SYSTEM TREATMENTのことも話し、それならば今回はパスした方が・・・と云うこととなり、その内と云う事になりました。
ついでに、バルコに忘れ物もあったので、取りにバルコへ、運転席側のウィンドーに何やら小さなメモが?
「ゴムの噛み込みに気をつける」事の内容が書かれていました。
写真撮っておけばよかったぁ~
私が以前のブログ「冬の憂鬱」の箇所です。
入院に際してお願いていたことで、このように気を配って頂いていると大変ありがたいと思います。
むさしのさん、バルコよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/01/28 20:55:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車険 | クルマ
2011年01月27日 イイね!

準備も大詰め!

車険の準備も大詰めと云うか、何しろ今日の午後にはディラーへ持って行かなくては・・・・・です。
完全に、カチカチ山状態ですね
まずは、ナンバー関係からです。

フロントのナンバーのスティを外します。
やはり、スティが付いている方がカッコイイです。
リアは、カバーを外すだけなので。
ここまでは、鼻歌混じりですね・・・・
いよいよ、UV・断熱フイルム剥がしです。

剥がしていくきっかけを、「ステッカーはがしたカッター」で、その後は、ゆっくり手で剥がしていきます。
何だぁ~のりってあんまり剥がれてこないじゃないか・・・・・
何て言っているのはここまででした・・・・・
特に右側は、ほとんどガラス側に着いてしまったです・・・・・・
なんじゃ~こりゃぁ~・・・でした。
前回の車検で、ディラーのサービスの人が「マイッタ」と云うのも分かりました。
その時は、フイルムの糊剥がしスプレーを持って行きました。

この二つ、特にダジャレのカッター君、キミがいなかったら絶対に
ヤバかった 未だに糊が着いていたかも・・・・・
替刃が5枚付いていて計4枚使いましたね。
フイルム糊剥がしのお助けマンでした。
少し残った糊を、仕上げにスプレーで綺麗に落としました。
始めからスプレーだけでしたら、絶対にメゲテマシタネ
 綺麗になりました。
やはり、剥がしてみると透視度の違いが分かりますね。

代車
 マーチ4WD
このマーチに2週間くらいお世話になります。
比較的、綺麗な車です。
むさしのさん、バルコをよろしくお願いいたします




Posted at 2011/01/27 18:03:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車険 | クルマ

プロフィール

「ダブルで楽しめそぉ~ゴックン!」
何シテル?   04/06 19:51
 車好きです。18歳で免許証を取ってから、車はかかしませんでした。後、常に何か趣味的なことをしています。今までも色々、プラモ、に始まり、切手、モデルガン、猟銃、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜がきれいやで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 23:14:17
静けさや(蝉の声はしないけれど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 16:44:19
さっそく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 23:18:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゆっくり走ります
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 
その他 その他 その他 その他
画像を保存
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation