2012年12月10日
もう一つの冬の準備!
タイヤ交換時に、発見しました!
サイドブレーキのブーツ切れです。
もちろん、左右共です・・・
確か、去年も同じようだったですね。
このままで、放っておくと、冬のBarcoの得意技?サイドブレーキワイヤーが氷着いて、サイドブレーキの引き摺りが起こってしまいます。
とりあえず、ワイヤースプレーをワイヤー内に「シューシュー&シュー」
グリスで防水と動きを良くして。
ボンドを塗って、終了。
なんとか、がんばってくれ!の祈りを込めます。
いずれは、もっときちんとした対策をしなくては、と思っているのですが・・・
サイドブレーキワイヤーを交換するには、チョット、勿体かな・・・と思っているので。
自分なりに考えている事は、あったのですが、ついに今年中はできませんでした。
来年には・・・っていうことにします。
PS=冬タイヤ交換後に気になっていた事!
走りは始めたら、去年より何か、タイヤが硬いような・・・ヌメェ~って感じが弱いような・・・山は、十分あるのですが、経年硬化でもう駄目なのかな。
と、心配になり、オートバックスへ行き、タイヤの硬化状態を診てもらいました。
結果は、場所によって硬さは違うようで、一番硬いところで、真ん中のオレンジだそうです。
それは、「交換した方が良いかな」のレベルだそうです。
Barcoの冬タイヤのサイズが185-55-15と夏タイと同じようにあまり使われてないサイズなので。注文になるそうです。
まだ、使えそうなのに交換は、勿体ような気はしますし・・・
この機会だから、交換しようかなぁとも思いますし・・・
今日の処は、黙って帰ってきました。
色々と検討します。
Posted at 2012/12/10 17:39:40 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ