• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろ文のブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

ドアモールの続きです。

ドアモールの続きです。ドアモールの続きです。巻いてあるのが、アルミテープです、やわらかく、加工も簡単で、粘りもあります。何と言っても、安価です。そして、左からそのままのもの・ポリッシュで磨いたもの・真ん中の2個がタッチペンで塗ったもの・右側のがカッティングシートを貼りつけたもの。色々工夫次第で何とでもなります。良かったら参考にしてみて下さい。
Posted at 2009/06/15 17:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車の改良? | クルマ
2009年06月13日 イイね!

こんなのあったらよいかな・ドアモール

こんなのあったらよいかな・ドアモールバルケッタはボディに山形のデッパリのライン?が入ってますね。ドアを開けるとき気を付けないとコツンとやってしまい、塗装が剥げてしまいます。そこで、山の部分にドアモールもどきを着けました。チョット見にくいけど・・・裏を返せば目立たないということかな?かなり、ドアを保護しています。隣に写っているのが、そのドアモール?です。アルミテープにカッティングシートを貼っただけ物です。
Posted at 2009/06/13 19:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車の改良? | クルマ
2009年06月10日 イイね!

A・B・Cペダル

A・B・Cペダルバルケッタのペダルチョット小さいため踏みにくかったので、スパルコのペダルに変えました。少し大きめですごく踏みやすいし、力も入りやすいです。ボルト穴が開いてなかったので、すごく安かったです。マットともぴったりでした。
Posted at 2009/06/10 17:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車の改良? | クルマ
2009年06月10日 イイね!

昆虫・分身とツーショット

昆虫・分身とツーショット何年か前の8月の終わり頃マンションの廊下の階段で、なんと、セミが脱皮していました。最初からでなく抜け出るところからでしたけど、始めて見ました。夜の10時半頃から12時位まで廊下で座ってカメラ片手に見ていたので、傍から見たら何だろうと思われたでしょうね。最後にお別れするかのように、横に並んで暫くじっとしていました。「分身とツーショット」です。
Posted at 2009/06/10 17:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2009年06月07日 イイね!

8C Competizione&Barchetta

8C Competizione&Barchetta8Cとバルケッタの共通点あり。それは、サイドマーカーです。他のFIATの車には使ってないところが、何かスペシャルな気がします。バルケッタのサイドマーカーは小さくて丸くてとても車にあってGooDですよね。
Posted at 2009/06/07 14:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 展示 | クルマ

プロフィール

「ダブルで楽しめそぉ~ゴックン!」
何シテル?   04/06 19:51
 車好きです。18歳で免許証を取ってから、車はかかしませんでした。後、常に何か趣味的なことをしています。今までも色々、プラモ、に始まり、切手、モデルガン、猟銃、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 34 56
789 101112 13
14 15 161718 19 20
2122 23 2425 2627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜がきれいやで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 23:14:17
静けさや(蝉の声はしないけれど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 16:44:19
さっそく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 23:18:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゆっくり走ります
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 
その他 その他 その他 その他
画像を保存
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation