• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろ文のブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

助っ人!

助っ人!

年末の外回りの大掃除がこれから始まります。
外回りは、当然私の分担です。
1 門の回り
2 垣根
3 外側の窓
4 テラス

後、廊下側の窓もあるのですが、北側なのでとても寒いです。
暖かくなってからと云う事にしました。

そこで、今年は強い「助っ人」を買ってきました。
上の箱が、付いて1諭吉でおつりが少々でした。
きっと、それ以上の活躍をしてくれるものと期待に胸が膨らんでいます。
 ケルヒャー!
以前から欲しかったのですが、結構本体が大きかったので迷っていました。
このタイプは、本体が小さいですね。
これなら、我が家の小さな物置にも入りそうです。
何しろ、もう、他のモノで既にいっぱいなので・・・

外回りのお掃除は、ぎょろ文にお任せ!

コレで、今年の外回りの大掃除は、楽しく出来そうです♡

PS-Barcoの洗車に使えたらなぁ~どんなにイイのだろう・・・
Posted at 2011/12/27 17:01:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年12月26日 イイね!

かゆい・痒い・カユイ!

かゆい・痒い・カユイ!

冬の季節、空気が乾燥してくると、毎年の事なのですが・・・
今年は特に酷いですねぇ~

特に足が・・

オリーブ油等を塗ってはいたのですが、かゆくなると、つい掻いてしまい・・・
掻き出すと、それはそれは、♪止まらない、止まらない♪
かっぱえびせんの世界へ突入ぅ~
その結果、この有様です。

我慢しきれずに、皮膚科へ行った来ました。

「カサカサ、ですね!」
「お風呂で擦っては、駄目ですよ!!」

お風呂の中では、それはそれは痒さのピーク・・・

お薬を頂いてきました。
 お薬様、よろしくねっ!
やはり、年齢とともに皮膚に潤いがなくなるのですね。
まぁ~、来年・・・もうすぐですね・・・還暦ですから。
これで、楽になると良いですね。

Posted at 2011/12/26 18:52:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 暮らし/家族
2011年12月24日 イイね!

ドッキリのプラグ交換!

ドッキリのプラグ交換!

プラグ交換をしました。
今までは、日本碍子NGKのイリジウムIXでした。
この前もその前も、NGKのイリジウム系でしたが、今回はチョット、思う所がありましてボッシュのシュージョンにしました。

私などは、プラグと云うと「NGK」と云う思い込みがあったので、NGKを使う事が多いです。
イタ車などは、NGKのイリジウム系を使うとプラグが冷えすぎてノッキングを起こしやすい・・・と云う話も聞いたことがあるのですが・・・
実際、Barcoはノッキング・・・低回転からアクセルを踏み込んだ時に「カラカラ」とエンジンから音がするアレです・・・が起きてましたね。
今まで、色々やってみましたがこれと云った特効薬はなかったです。

プラグ交換の開始です。
ヘッドカバーを外します。

写真ではよく分かりませんが、割と汚れています。

パーツクリーナーで掃除をします。

掃除が終わったら、プラグを外します。

外したプラグです。

2番がオイルで汚れていますね。
プラグの状態は、前回の時1番の状態があまり良くなかったですが、悪くないようです。
中は、どうなっているの?

    1番      2番     3番      4番
プラグの見たままですね。
2番がオイルでよごれていますが、見た目そんなにオイル漏れがしているようには見えません。
とりあえず、掃除をして取付ます。

ボッシュのフュージョン、プラチナ系のプラグです。
先の部分に特徴があります。
4本の外側電極を持っています。

り付けの時は、やはり、焼きつき防止、電導率アップ?のためカッパーグリスをネジ部と差し込み部に塗っておきます。

コレで取付して、終わり・・・
と、思いきや・・・
1番のプラグを取付、終わってもう一度確認をしようとプラグレンチを入れ、確認をしようと回そうとしたら・・・
クルクルぅ~何の抵抗も無く回るではないですか・・・・
ま、マァ~サカぁ~ヘリサーとをやっつけたのではないよねぇ~
まて、まて、焦るな・・・

プラグレンチを見てみると、落下防止のゴムが付いていない。
コレだ!よかったぁ~、本当によかたぁ~
もう一度、取り付けしたプラグにレンチを押し込んで、プラグを外しました。
プラグに着いてましたね。
本当に、ヘリサートを壊さないで良かった!!
ヘッド交換になってしまいますから・・・・

最初からプラグの取り付けなおしです。

マグネットで吊ってプラグの取り付け位置に、そしてレンチで締め込み。

無事に取り付け終了。
後は、ヘッドカバーをかぶせるだけです。

ついでに、ヘッドカバーもくすんできていたので磨くことに。

      ↓
              ↓

一時は、どうなることかと・・・
イジクリ大壊しが炸裂かと思いましたが、何事もなく終了しました。
終わり良ければ、全て良し!

コレで、Barcoが機嫌良く走ってくれれば云う事無しです

Posted at 2011/12/24 16:54:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月22日 イイね!

ビーフシチュー!

ビーフシチュー!

久しぶりにビーフシチューを創りました。
奥さんが、お出かけした時に食べたビーフシチューが「美味しくなかった」と・・・
「美味しい、ビーフシチューが食べたい」!
では、スネ肉のいいモノがあった時にと云う事で。

今日は、スネ肉のいいモノがありました。

       ↓ 
                            ↓
出来上がりました!


盛りつけました!

手前みそかもしれませんが、見た目よりは、結構美味くできました!!
では、いただきまぁ~す。

PS-もちろん、娘の家にも宅配しました。
Posted at 2011/12/22 22:14:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 手料理 | グルメ/料理
2011年12月22日 イイね!

サイバーショット!

サイバーショット!

昨日、みん友のHAL@道東さんが購入したデジカメ(コンデジ)をブログアップしていました。
「SONYのDSC-HX7」と云うデジカメ(コンデジ)です。
HAL@道東さんの情報によると、「モデル末期の為値段が下がっている」そうなのです。
私のデジカメが最近ちょっと、ガタがきているみたいなので・・・
実際,撮ってる写真も載っていました。
観ていて、思わず欲しくなり、奥さんに相談したところ、ナント、快くOK!
それではと、今日早速、電機屋へGO~

SONY DSC-HX7V

店頭にありました。
「高ぁ~い・・・」
お話をしたら・・・やはり、モデル末期で展示品しかないとの事。
この展示品でよければ・・・1,7諭吉もちろん消費税込み・・・です。
この価格が、実際、高いのか安いのかよく分かりませんが・・・
きっと、安いのだと思います。
それならば、と云う事でお買い上げしました。
唯一つ、気に入らなかったのは、メモリーカードが別売りだったのですね。
購入時に何も言ってくれなかった・・・・
言ってくれれば、その時一緒に購入したのですけど、とりあえず家に有ったメモリーカードを入れました。
近いうちに買いに行かなくては・・・

さて、大問題は、一番苦手な取説読みです・・・

今までのは、私専用となります。



Posted at 2011/12/22 21:56:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電気製品 | ショッピング

プロフィール

「ダブルで楽しめそぉ~ゴックン!」
何シテル?   04/06 19:51
 車好きです。18歳で免許証を取ってから、車はかかしませんでした。後、常に何か趣味的なことをしています。今までも色々、プラモ、に始まり、切手、モデルガン、猟銃、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 56789 10
1112 13 1415 1617
18 192021 2223 24
25 26 2728 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜がきれいやで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 23:14:17
静けさや(蝉の声はしないけれど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 16:44:19
さっそく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 23:18:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゆっくり走ります
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 
その他 その他 その他 その他
画像を保存
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation