• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろ文のブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

Barco無事?終了!

Barco無事?通過!

今日、車検に行ってきました!
Barcoで、車検へ行くのは初めてです。
私は、大宮へは行かず、所沢へ行きます。
朝一番の、1ラウンドです。

先ずは、テスター屋さんで予備検査をします!
心配していたヘッドライト・・・
上向きが両方とも全くダメでした!
「車検対応」のはずだったのですが・・・
後、ハイマウントのストップライトがバルブ切れでした。
バルブ関係は、ひと揃え持ってい行ったのでテスター屋さんの場所を借りて早速交換しました。
ストップライトは、それでOKでしたが、ヘッドライトの右側が、光度不足でテスター屋さん曰く「危ないですね」「ダメでしたら交換してまた来ますか」
ハラハラ、ドキドキ、そして「×マーク」体にとても良くない!
テスター屋さんで片側購入し交換しました。
やはり、現地調達はお高い!
H1の標準バルブ1個=2000円也
とりあえず、OKになりました。
テスター屋さんからの、ステキなアドバイス「この手のライトには、3コースが相性良いですよ。3コース入って下さい」

おまけ=テスター屋さん出る時に「この種の車では、かなり程度イイですすねぇ~」
ぎょろ文、思わずにっこり「でも、この車、ガレージ保管じゃないのですよ」「えぇ~、それは、ホント凄いやぁ~」更に、ニッコリ!

いざ、車検場へGO!
先ず3コースへ並べます。
回りには、プロの方々が談笑い中です。
では、書類の手続きを済ませてきます。

手続きも無事終了!

Barcoこんな、顔です。
ヘッドライトのテスターの関係で、下向きは眼帯をします。


9時になり検査開始!
電気周り、車体番号等などの検査からです。


Barcoの番になりました。
電気周りはOK。
マフラーが純正でないので、これで↓音量を測られました。

検査員が、ドアを開けて隣に来て「レッドゾーンは幾つですか」
ぎょろ文「7000回転です」
検査員「では、4500回転くらいまで上げて下さい」
Barco「ブォ~~ン・ブォ~~~ン」
検査員「OKです」
Barcoは、おとなしい良い娘なので、OKでした。

最後に、車体番号とエンジン形式の確認です。

エンジン形式は、エンジンに打刻してあるので良いのですが、車体番号は、こんな場所に打刻してあるのですね。
最初は、何の蓋なのか分かりませんでした。

いよいよ、検査コースに入ります。


検査コース内です。
サイドスリップ、ブレーキ回り、スピードメーターが終わったところです。
ここまでは、順調です。
この次は、ヘッドライト、足廻りとなります。


検査終了!
後ろ姿が「ホット」してます。

この後、新しい車検証等を受取り、一路自宅へ!

 参考    
     車検費用
        自賠責保険代     24、950円
        自動車税印紙代    24、600円
        検査登録印紙代       400円
        審査証紙代        1、300円
          テスター代         2、000円
           計          53、250円

      *今回は、ヘッドライトバルブを買ったので、+2、000円です。
                 
         


         
Posted at 2013/02/14 17:44:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車険 | クルマ
2013年02月11日 イイね!

車検仕様のBarco!

車検仕様のBarco!

車検の準備が整いました!

インフルエンザの為に遅れてしまいましたが、何とか車検仕様になりました。
ハチマキが無いです・・・
ナンバーもペッタンコ・・・
寂しいですねぇ~

見た目分からないところで・・・
リアナンバーのカバーも外し、LED電球をノーマル電球に交換。

そして、ブレーキのOHも無事済みました。

後、残ったところ、LLCとプラグそしてエンジンオイル&フィルターは、後日に交換予定です。

とりあえず、車検を通してからです。

Posted at 2013/02/11 16:26:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車険 | クルマ
2013年02月04日 イイね!

ごめんなさい!

ごめんなさい!

コメントの返信等々、出来ないでごめんなさい!
実は、先月の30日の夜に、高熱が・・・
ホンコンA型のインフルエンザでした。
60年生きてきましたが、インフルエンザは生まれて初めてです。

やっと、今日から復活できそうです。

PS-極力、マスクをして別々に生活していたり、急きょ娘に頼んで空気清浄機を購入したのですが、やはり、一つ屋根の下です。
奥さんにも感染してしまいました。
でも、奥さんは私より今の処軽そうなので、このまま、軽く済んでくれればよいと思っています。
Posted at 2013/02/04 16:05:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | アクシデント | 日記
2013年01月30日 イイね!

愛用品が・・・!

愛用品が・・・!

いつも、バックに入れて愛用していたボールペンが・・・

このボールペンは、用品屋さんのRACが新装開店の時におまけで貰ったボールぺんなのですが、カーボン調で凄く気に入って、ずいぶん長いこと使っていました。

数日前に、使おうとしたらクリップの部分がポッキリ折れていました。
偶然なのですが、インクも使い切って書けなくなっていました。
こんな、事ってあるのですね!

代わりが必要なので、このボールペンを購入しました。

パーカーのソネット オリジナルマットブラックです。
流石、軽いタッチ、書き味はイイですね。
かなくり文字が綺麗になるわけでは無いのですが・・・


追伸!
今までの、ボールぺんですか。
気にいって何年も使っていたボールペンを何でも取って置く私が、そう簡単に捨てるわけないですよね。

こうなりました。
  ↓
      ↓
           ↓
 クリップをアルミで補強

形は、元に戻った感じです。

でも、クリップを固定したのでクリップは使えません。
これで、しまって置くことにしました。

永い間、お疲れ様、そして、ありがとう!


Posted at 2013/01/30 15:50:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2013年01月28日 イイね!

ちゃくちゃくと!

ちゃくちゃくと!

来月の車検に備えて、注文したモノが届きました。

コレです!
   ↓
          ↓
                   ↓
そうです、プラグです!

一昨年の末に、BOSCHのFUSIONに交換ました。
FUSIONはプラチナ・イリジウムで長期耐久性なのですが、どうも、1年経つとプラグ交換したくなるのです。
実走行は、1万キロ走ってないですね。
そこで、今回はそんな長期耐久性は必要ないのでスタンダードなプラグにしてみました。
やはり、BOSCHのSUPER Plusです。

交換の時は、また、アップします。





Posted at 2013/01/28 16:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ダブルで楽しめそぉ~ゴックン!」
何シテル?   04/06 19:51
 車好きです。18歳で免許証を取ってから、車はかかしませんでした。後、常に何か趣味的なことをしています。今までも色々、プラモ、に始まり、切手、モデルガン、猟銃、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜がきれいやで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 23:14:17
静けさや(蝉の声はしないけれど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 16:44:19
さっそく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 23:18:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゆっくり走ります
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 
その他 その他 その他 その他
画像を保存
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation