動画でもご覧くださ
い😉🌟⇩
https://youtu.be/E87tsao_XIs
(URL長押しで再生)

本日午後からレクサス購入店舗に100%電気自動車のRZが展示、試乗車が入ったと言うことで、
妻と試乗に行きました😊✨

まず店舗内の展示車両を拝見😉✨

展示車はメーカーオプションのツートンカラーのブラック&イーサーメタリック(165000円税込み)
が展示されていました😉✨内装も電装系も点けることができました🤩

RZは家庭用充電設備(普通充電)を無償取り付けしてくれるらしいです😳

私の納車待ちのRX450h+もプラグインなので家庭用普通充電設備取り付ける予定なので、レクサスロゴの入った充電設備付かないかな🤔無償で😁

展示車両観ていると
レクサスレディーさんがオーナーズラウンジでドリンク&スィーツをご馳走になりました😋

私はいつものアイスココアと桜もち羊かんで妻はカフェモカアイスと珈琲カヌレをいただきました😋

とても上品で美味しゅうございました🙇♂

そうしているうちに、マイRXは黄砂だらけのボディが見違える様に✨綺麗に洗車され🤩試乗用のRZと並んで店頭駐車場に並べてもらいました🤩✨

スピンドルボディも
ここまでツルツルにするとかえってスピンドル形状がはっきりして🤔カッコ良かったです🤩

60ハリアーのグリルの様にスピンドルの網目はそのままに外から透明のカバーをして空気を取り込まなくすれば、いいのではないでしょうか🤔

試乗感想はNXの450H+のEV走行の時と同じ静粛性&乗り味でした😊

自分は新型RX450H+の静粛性の方が高くマイルドな乗り心地と感じました🤔

ヘッドライトはなぜRXの450H+とかわらないお値段なのに三眼ブレードスキャンじゃないのでしょうか🤔❓

フロントレクサスロゴの照明などで相殺なのでしょうか🤔❓

RZはバージョンLのみの設定ですが自分は乗り味は新型RXのFスポのような硬さに感じました

あと100%エンジン車にここ数年乗っているせいか、電気自動車特有の回生ブレーキに馴染めず、アクセルペダルからすぐに足を離しブレーキペダルにかけるクセがついてしまい🥴

アクセルペダルを離したときエンジンブレーキの様な失速に

自分も酔ってしまう始末😵慣れればワンペダル操作のように操作しやすいとの事ですから、なれですかね😊

あとタイヤサイズは20インチなのですが
21インチのRXの方がロードノイズや段差でのタイヤの振動が少なく自分は感じました サスペンションの違いなんですかね🤔

試乗途中通り雨が降り出し🥴早目の帰還で折角奇麗に洗車してもらったので、雨が上がるまで数十分間オーナーズラウンジで待たせてもらい、雨が上がり 購入レクサス店舗を後にしました😊

You Tube くろむらの妻
https://youtu.be/E87tsao_XIs
Posted at 2023/04/16 20:25:43 | |
トラックバック(0)