• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒こげむすびのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

最近こいつが楽しい、フェラーリ599XX!!

最近こいつが楽しい、フェラーリ599XX!!みんさんお久しぶりです!

最近ネタもなく、つまらないサーキットブログになってしまっています・・・(汗)

さて、最近新車で購入したフェラーリ599XXについて書こうと思います!!

写真のがそうです!一目惚れして買ってしましました!

はい!久々、ミニッツ(ラジコン)ネタです!


いや~なんともバランスの取れた形をしています!笑

といっても好みがあるのでなんとも言えませんが・・・、

とりま、性能面で言うと、ミニッツの中では、かなりいいバランスと言えます!

いちユーザーの偏見では・・・

①フロントオーバーハング が短い(方)
→鼻の入りがいい (陀に対し、クイック)

②フロント幅が広い
→オーバーステア傾向

③リア幅が狭目
→オーバーステア傾向

とこんな感じで・・・よく曲がると!でも、シャーシ側のセッティング次第なんですが・・・

要は実車と同じでトータルバランスなんです!(何か話しがぶれてる・・・)


さて、日々ミニッツも進化していて、手のひらサイズのこやつらですが、

足回りが一部、ダブルウィッシュボーンだったりします・・・(驚)

これがまたいい仕事します!組むほうははっきり言って、細かすぎて泣きそうですが・・・

自分はラジコンから実車へフィードバックさせているので、アライメント、車高、バネレート、などなど

色々勉強させて頂いています!

動画アップがどうもままならなので、今こんなメイン2台で走らせています!


いや~なんだかこういう趣味っていいですね!(笑)

ずっと続けられそうな、いい打ち込める趣味?な気がします!

さて~楽しめ~自由気ままライフ~!
Posted at 2011/02/20 21:59:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2009年04月07日 イイね!

今日は毎週ミニッツデー

今日は毎週ミニッツデー最近途切れてますが、ちゃんと行ってます!

今回の写真は、ここ最近の組み合わせです!

左 :ハチロク   → AWDシャーシ(ドリフト)
中央:もちゅーるR35 → MMシャーシ(グリップ)
右 :エプソンNSX → RMシャーシ(グリップ)
後ろ:カレラGT  → D-nano(グリップ)


かなりガラガラになってきました、
特にドリフトはパッシングやハザード、アフターファイヤまであるリアルな車に仕上がってます!!

最近は後ろのナノちゃんにはまってますが、なかなか速いです、手前のサイズのちょいいじり仕様な車は抜けます!!

ナノセッティングは次週!乞うご期待?
Posted at 2009/04/11 23:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2009年03月23日 イイね!

今日は毎週ミニッツデー(月曜版)

今日は都合により火曜ではなく月曜に行きました!

今日は1/43が熱く、先週まではまともに走らせることができませんでした…。
というのも、車が小さすぎてスタビリティーが全く無いためです…その為運転が結構大変で…。

で、今日は何が熱いかというと、このチッチャイ車両には「へりこぷたー」にも搭載される「ジャイロユニット」なるものがオプションで設定があります。
簡単にいうと、車両安定装置みたいなものです…実車でいうと、VSCとかESPとかいうものの類似品です。

で、付けた感想は「すげーっ!」の一言です。安定します。
制御というか走った違いの感じは、アクセルONでハンドル切れ角が勝手に浅くなる機構のようです。

そんな中、通常のミニッツ(1/27)の中でも遜色無く走れるレベルになりました!!

写真は後日アップします!!
Posted at 2009/03/24 09:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2009年03月17日 イイね!

今日は毎週ミニッツデー!

今日は毎週ミニッツデー!先週も行きましたが、ちょっとトラブルでアップしてませんm(_ _)m

今日も熱く走りに行ってきました!!


今回は写真右上の車両を新規投入しました!
というのも以前2台体制で走っていたのですが、制御系の更新で脳みそを失った為に車両はバラバラに保管していました!

ここで、5000円もの大金を叩き、脳みそを購入しました!!イエィ!

で、買ってきたのはいいものの、部品がバラバラ過ぎてフランケンみたいな状態で完成されました!(余った部品の寄せ集め…)

あっとその前に、なんで1台あるのに買うんだ?…と思われた方!甘~いですな!
よく写真を見てください!下の車と比べてモーターのマウント位置が違うではありませんか!おまけにホイールベースもミヂカイ!

まぁそんなこんなで寄せ集めた車をいきなり全開シェイクダウンです!
で、今までの理論?を覆す驚愕の事実が…!

なんと、寄せ集めで作ったくせに今まで熟成してきた下側の車より速いではないですか…ガックシ…デモウレシイ!

はー!いつもこうなんです!力を入れているはずが、全く反映されていないんです…。
遊びでやるとそっちが必ずいいんです…。

人生ってこんなもんですかね…!

と、ミニッツライフを楽しんだ日でした!




Posted at 2009/03/18 22:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2009年03月03日 イイね!

今日は毎週ミニッツデー!

今日は毎週ミニッツデー!今週も行ってきました!!

相変わらずMR-02はおしりがブレイクします。

不安要素は前回対策したので、いよいよ足回りの進化が必要になって来たようです!
全くいじっていない電気系チューンはしばらく後ですね!

でドリフトR35ですが、左右のバランスが崩れて来た様でドリフトというよりは、頭の痛い子になってしまいました!

幸い連れのパーツで良くはなりましたが、これも要観察、改善ですね!

まぁ次こそはいい車に仕上げますぜ!


そうそう!写真は所有している1/10エンジンカーです!
2ccのエンジンですがこいつやりますよ! 
100km出ます!タブン…。いや確か書いてあった…ヨウナ…。

こいつはお金が掛かるので、半年に一回ほどしか走らせていませんが…!
Posted at 2009/03/04 23:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記

プロフィール

「何年振り?美浜サーキット!!! http://cvw.jp/b/473332/48136453/
何シテル?   12/11 19:30
----黒こげむすび取扱説明書---- ---警告--- 車は走りに振っている、キ○ガイです。 個人的な知識で整備してるので、書いてある文面は 参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RED POINT 
カテゴリ:お世話になったショップ
2013/06/15 16:15:50
 
トゥルッコ名古屋 
カテゴリ:お世話になったショップ
2013/06/15 16:14:28
 
幸田サーキットYRP桐山 
カテゴリ:サーキット
2012/04/16 16:18:48
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ スーパージーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2023年8月のインドネシアからの帰国前、2月の一時帰国時に調達 船体中心氏に、片道40 ...
アバルト 500 (ハッチバック) フレデリック号 (アバルト 500 (ハッチバック))
2012年 40台の限定車 グリージョレコード 当時は色が4色?しかなく、この新色が無か ...
ミニ MINI Crossover ジョン君 (ミニ MINI Crossover)
2024年7月6日に、無事、納車されました。 2024年7月(9500km)~2025 ...
ミニ MINI Crossover ショッカー (ミニ MINI Crossover)
今まで上げていませんでしたが、嫁車を買い替えたので、登録です。 2024年7月売却。今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation