• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒こげむすびのブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

今日は毎週ミニッツデー

今日は毎週ミニッツデー今日も行ってきました!

2週連続、混み合ってます!
不況ですねー…人のことは言えませんが。

今日は車がさっぱりでした…メンテをミスったのか…!

富士の1コーナーのような突っ込みコーナーをノーブレーキで走るんですが、スパンっと車が吹っ飛びます!その他は良好!今まで良かったのにな~!

足回りを重点で見直さないといけません!
剛性という意味ではミニッツも実車と一緒!しっかり直して来週リベンジです!

そろそろ電気系チューンでも始めますか?
Posted at 2009/02/26 10:56:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2009年02月17日 イイね!

今日は毎週ミニッツデー!

今日は毎週ミニッツデー!今日も行ってきました!

今夜は客が多く同時走行は10台を越していました!
こんな狭いコースでこれだけいるとさすがに大変!(ミニッツとしては大きいほうですが…)

そこらじゅうでクラッシュ多発!ピラニアのように一台がクラッシュしたら、次から次へと玉突き!巻き込まれないようにするのが大変でした!汗
でも、かなりいいテクニックがつきました!

今回はニュープロポ(送信機:車をコントロールするもの)だったので、操作感覚がだだ狂いで最初はまともに走れませんでした!

次回はしっかり車をメンテしてイクゾー!!
Posted at 2009/02/20 00:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2009年02月03日 イイね!

今日は毎週ミニッツデー!

今日は毎週ミニッツデー!今週も行ってきました!写真は過去の車です!

今週は腕を上げるため、4駆でドリフトです!
4駆にはプラスチックタイヤを履かせて、リヤをリジットデフに組み替えてドリフトです!
アクセル操作、ステアリング操作での荷重移動がとっても肝になります!
これは実車も同じですね!

というのも、ドリフトするにはグリップで走れるレベルに無いと、とても出来ません!荷重移動が全てだからです!
あとイメトレ!←コレ重要!

なので相当難しいです…。(苦)

来週はフロントワンウェイを導入して、サイドブレーキ効果を出すつもりです!アンダー出したときのリカバリーとしてです!

今週は連れが、最新のプロポを買ったので、同じものを頼んでしまいました!

あーまたお金が飛んでいくー!!

Posted at 2009/02/05 18:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2009年01月27日 イイね!

今日は毎週ミニッツデー!

今日は毎週ミニッツデー!今日もまた例の暴走場所へ行き、2時間走りこみです!(デストラクションダービー状態)

写真は手前が4駆、奥が2駆です。

今日は2駆メインです。



小さいだけあって左右のバランスには相当気を使います…。
バランス命です。実車も同じですね!!

2駆は大きく分けて2種類あります。(バッテリー搭載方法、車幅別)
①一般車タイプのMR-015
 →代表車種 : RB1オデ、Z、SXE10など
②レースカータイプのMR-02
 →代表車種 : GT500車両(NSX,GTR)など

その中でまた4種類に分かれます。(ホイールベースとモーター搭載位置別)
RM (リヤ車軸より後ろにモーター配置、ホイールベースは短め)
 →代表車種 : Z、S15、NSXなど(上記組合せは①,②)
MM (リヤ車軸より前にモーター配置、ホイルベースは長め)
 →代表車種 : RB1オデ、アルファード、エンツォなど(上記組合せは①,②)
HM (リヤ車軸上にモーター配置、ホイルベースは短め)
 →代表車種 : ヴィッツ、ミニクーパーなど(上記組合せは①)
LM (④の改良版?モーター配置が下へ移動し運動性能UP、ホイールベースは長め)
 →代表車種 : MAZDA 787Bなど(上記組合せは②)
以上の様に走行性能は多種多様で、つけたいボデーによって変わります。
ものすごくめんどくさくて面白いです。

↓↓こいつの弄れる所は(純正パーツ参考)↓↓
1 :タイヤ硬度(20度~60度まで10度刻み)
2 :タイヤパターン (ラジアル、スリック)
3 :フロントキャンバー(0~3度まで1度刻み)
4 :フロントトー角 (in,0~3mmまで1mm刻み)
5 :リヤサスプレート (カーボン、FRPそれぞれ硬度3種)
6 :リヤフリクションダンパー (シリコンオイルで硬度変更可、バネ硬度3種)
7 :モーター (いろんなのあります)
8 :バッテリー (いろんなのあります、充電式)
9 :アルミホイール (重量増による低重心化)
10:ボデー (相当種類出てます、重さが違います)

などです!

これだけいじれて面白いのに、そんなにお金かかりません!
(注:対10分の1サイズのラジコン)
Posted at 2009/01/28 19:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2009年01月20日 イイね!

今日は毎週ミニッツデー!

今日は毎週ミニッツデー!今日は毎週連れとやっているミニッツデーです!
(注:ミニッツとは…京商から出ている1/27サイズ[手のひら程のサイズ]の屋内用ラジコンカー)

家から7分ほどの場所に、屋内のラジコン場があるのです!7は未だに入院中なので、アルで出撃です。

写真は最近買ったGT-Rです。

2駆と4駆とあり、実車同様の奥の深さ、でも手軽にできる!というのが売りです。
(ちっちゃいからパーツも安い!)

まだまだセッティング、腕が足らないから毎週走りこみだー!


Posted at 2009/01/21 23:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記

プロフィール

「何年振り?美浜サーキット!!! http://cvw.jp/b/473332/48136453/
何シテル?   12/11 19:30
----黒こげむすび取扱説明書---- ---警告--- 車は走りに振っている、キ○ガイです。 個人的な知識で整備してるので、書いてある文面は 参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RED POINT 
カテゴリ:お世話になったショップ
2013/06/15 16:15:50
 
トゥルッコ名古屋 
カテゴリ:お世話になったショップ
2013/06/15 16:14:28
 
幸田サーキットYRP桐山 
カテゴリ:サーキット
2012/04/16 16:18:48
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ スーパージーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2023年8月のインドネシアからの帰国前、2月の一時帰国時に調達 船体中心氏に、片道40 ...
アバルト 500 (ハッチバック) フレデリック号 (アバルト 500 (ハッチバック))
2012年 40台の限定車 グリージョレコード 当時は色が4色?しかなく、この新色が無か ...
ミニ MINI Crossover ジョン君 (ミニ MINI Crossover)
2024年7月6日に、無事、納車されました。 2024年7月(9500km)~2025 ...
ミニ MINI Crossover ショッカー (ミニ MINI Crossover)
今まで上げていませんでしたが、嫁車を買い替えたので、登録です。 2024年7月売却。今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation