• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒こげむすびのブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

とうとう・・・やっちゃいました・・・

とうとう・・・やっちゃいました・・・黒こげ号が・・・

家の、門ストッパーに激突しました・・・汗

車が止まる勢いでクラッシュ・・・笑

といっても、バックだったのですが・・・




その後、どうも音がおかしい・・・









あー藤田のフロントパイプが・・・泣

外すのに2時間も・・・




ブーストは掛かるのでタービンは大丈夫だと思いますが・・・汗

駄目だったらどうしよう・・・

純正がイチバンとは思うのですが・・・

「To4Zタービン」に「To4R」のエキマニ仕様・・・

過去・・・夢見た純正並みに近い立ち上がり・・・

けど、パワーはそこまで仕様・・・




と言う事で、現在、町の溶接屋さんにて修理中です。

ついでに、マフラーも小細工・・・

さて、ある意味楽しみです!
Posted at 2013/04/22 21:04:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒こげ山 治療院 | 日記
2012年05月03日 イイね!

そして最後の復活・・・

そして最後の復活・・・ども!お久しぶりです。(ちょっと改・・・w)

色々ありーので、カピカピな黒こげです!

やっと帰ってきました!

我が、黒こげ号!

でもでも・・・

頑固オヤジ屋でいろいろありました・・・

まず

①なんで取れた?ノズルさん!



この問題・・・

大きくなりそうです・・・汗

この道、何十年もやっているオヤジから出た言葉が・・・

なんと・・・

「見ていませんでした。」 (# ゚Д゚)つ

「今まで取れた事が無かったので、見ていません!」

まぢで、バカヤロー ヽ(#`Д´)ノ

とてもこの道のプロと思えない返答が・・・爆

と言っても、自分でやれないので言えないですが・・・お金払ってるよ・・・こっちは・・・(´・д・`)

ほんとーにがっくりです。


少し聞くと、何やらメーカーから来た時点で、一切増し締めしないとの事で・・・

その状態を確認したら、ドライバーで簡単に取れました・・・と・・・呆

でも、外れるトラブルってあまり聞かないですよねぇ~

使用状況も過酷ってのが原因そうなのですが・・・

どうやら、街乗り車両でも、先日あったとのこと・・・

この状況は・・・どの、車でもなる可能性があるって事ぢゃないですか・・・

ええ~」゜ρ゜)」

気をつけようがないですが・・・RX-7乗りの方気をつけてください・・・


②電装系異常・・・

納車前・・・

オヤジ : 何かヘッドライトがおかしいですよ?
       何もして無いのに、勝手にライトが点くんです

黒こげ : 何もして無い?本当?
       ※って、失礼な・・・腐った車だね!なんて間接的に・・・w
 
オヤジ : エンジンルーム水洗いしました・・・

黒こげ : ・・・
※何かしてるぢゃん!w・・・嘘つき・・・ww

オヤジ : 分からないのでとりあえず、お返ししマース

という訳で、ヘッドライトの点かない車が帰ってきました・・・ありえん、夜どーするの???


で、帰路にある竹山氏のお店へ立ち寄り・・・(´_`。)

軽く調べたら・・・HIDユニットリレーの中に水が・・・

まぢで、バカヤロー ヽ(#`Д´)ノ 本日2度目


頑固オヤジ大丈夫か・・・?

もうかなりの歳なので・・・そろそろ引退か???


とりま、リレー交換が終わるまで・・・不動です。

探す暇無し、交換する暇無し・・・


という訳で、次の無い黒こげ号復活です!

もーそんな、ガッツリな車に乗る歳でも無いですからねぇ~!

やっぱジェントルな車?次こそ!

そして走りはスポーツカート購入か???


とまぁ、色々書いてる訳ですが、黒こげを知る方は・・・

ここまで怒ることは早々無い事をご存知だと思います。

それだけの出来事だったのです・・・汗

って、本当なら心の中にしまっておく事です・・・滝汗
Posted at 2012/05/03 23:20:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒こげ山 治療院 | 日記
2012年04月13日 イイね!

にんにぎにぎにぎ・・・

にんにぎにぎにぎ・・・ども、ギャランドゥー黒こげです!

久々の休みを縫って、黒こげ号見てきました・・・

←現在ガランドーです!

オムスビ山に忘れてきてしましまして・・・
んなことあるかーい(ノ´д`ノ


って、事で現在バラバラのエンジンですが、

エンジンの中で転がった物でついたキズ痕がちょいちょいありました。

しかし、奇跡?が起きたのか・・・大ダメージ無し・・・

完全に昇天したのはオイルポンプ系だけ・・・

と言う事で、エンジン再利用です!

念のため、メタル関係は新調しますが、

コレだけで良かったぁ~!


おにぎりなんて新品の様な輝きが見える部分すら・・・w



因みに、手前の二個が黒こげ号の物です。

※これで洗浄して無い状態です。


でも、ロータリーは、レシプロと違ってシール類の点数が半端なく多く・・・

バラスだけでも、結構費用は掛かるんですよねぇ~汗


しか~し!

やっぱり、こいつは手放せませんなぁ!(o`・з´・)p

レシプロだったら、どんな車でも、即行で廃車にするところですが・・・!

お金が掛かるのは承知の上で買った黒こげ号・・・乗り始めて早6年以上

やっぱロータリーだからこそってのがあるんです!

馬鹿だと言われようが・・・そこは、他に無いものがある!


あっ、でも。12万キロも走ったタービンには次回余命宣告が・・・

よく持ちましたよ・・・ほんと!ノーメンテですから・・・

今回はそのまま搭載ですが、次回は 新品 or シングル 化という流れが決定しました。

いったい、どうなるんでしょうか???


そんなこんなで一応順調に回復傾向にあります。

しかし、引き取りに行く時間がないので、来月と言う事に・・・!

今年もゴールデンウィークは無いなぁ~

では、みなさん会える日まで!
Posted at 2012/04/13 00:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒こげ山 治療院 | 日記
2012年01月15日 イイね!

頼みの綱切れる・・・

頼みの綱切れる・・・ども、黒こげです。

さて、昨日は休みだったので、主治医の所へ・・・

そんなに複雑ではないエンジンから何か垂れてる・・・ょ・・・

う~ん・・・なんで切れたのかなぁ~

オイルポンプ駆動のチェーン・・・


それと、外したオイルパンからは、とある部品さんが遊んでました・・・

で、どこについてる部品か?ってのはココ↓



エキセンに付いてる、焼きおにぎり専用焦がし醤油噴射ノズル・・・

・・・ちょっと長いな・・・でも要点まとまってる気がする・・・笑


えっと、ローター冷却用の噴射ノズルが取れました・・・

何ででしょう?コレが取れるのは、極まれな様です。


もうレシプロよりも詳しくなってしまいましたね!

環境があれば自分で治してしまいたいんですが・・・

大学時代の様であれば、今頃間違いなくエンジンも組んでいたでしょう・・・ね


さて、とりあえず、コレが外れると・・・

大量に噴射するので油圧が掛からなくなります・・・

ココからはエンジンをバラさないと分からないので推測ですが・・・

外れた削りカス吸ってポンプが壊れる → チェーンが切れる となったのか・・・


で、現在、修理見積もり待ち状態です。


さて、復活なるか微妙な所ですね・・・

①ダメージが少なければ・・・、

エキセンとメタル部品とポンプ関係位の修理で復活

②エンジン高騰でまるっと買うと90万位、それにタービンやらなんやらやると・・・

まぁ~スクラップだなこりゃ・・・という感じです!

買い替えの場合は既に候補車は絞り込んでいて・・・通勤車とまとめて去らばか・・・


①、②共、部署移動&出張の予定もあるので、早くて7月以降の活動となります・・・


さ~て、どうなりますかね~

運は・・・限りなく悪い方向です・・・が・・・
Posted at 2012/01/15 23:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒こげ山 治療院 | 日記
2011年12月19日 イイね!

やっと復活しましたぁ~!!

やっと復活しましたぁ~!!みなさんお久しぶりです!

黒こげ号が無かったからアップしていなかった・・・

訳ではありませんm(. .)m

暇っちゅー暇・・・ナッシング・・・たぶん・・・

ほんと、ご無沙汰しております。

さて、ついこの間壊れたミッションより不能となりましたが、無事に復活しました。

いやぁ~長かった!

もう一度、壊れたのはこいつ・・・



リビルトとかどっかそこら辺のでも良かったんですが、しっかり治したかったので、

中身・・・ほぼ新品になりました!

お陰で、帰り道はMT硬いのなんの、マッスルスティックかっつーの?って位・・・笑

帰る最中に大分なじんだので、かなりご機嫌なシフトフィールです!!


久々に乗るFDは・・・いや~唯一無二・・・いい感じです!


注 : 決して街乗りアルテッツァを否定している訳ではありません。


で、今回開けたので、5速ギヤをハイギヤ化しました!

※FD純正5速が2種類存在します。

しかしコレがどう出るかは?です。汗



それにしても、今年は不運な年で終わってしまいました・・・泣

というのも、殆ど走ってません・・・FDで走った最新は5月の美浜・・・

しかも、走行回3回もトラブルでぶっち・・・

もう走るなって言われた様なモンです・・・滝泣


来シーズンもイベント出れそうにない予定なので、暫く適当に走ろうかと思います。

まだ、MT慣らしも終わってませんから・・・

さーて、とりあえず慣らしが終わったら、タイムアタックします!

まずは「スパ西浦」・・・「美浜」・・・雪が溶けたら「タカス」ですかね!

みなさんお手柔らかにお願いします!

大分腕がなまってますから・・・



という訳で今日はこの辺で・・・
Posted at 2011/12/19 00:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒こげ山 治療院 | 日記

プロフィール

「何年振り?美浜サーキット!!! http://cvw.jp/b/473332/48136453/
何シテル?   12/11 19:30
----黒こげむすび取扱説明書---- ---警告--- 車は走りに振っている、キ○ガイです。 個人的な知識で整備してるので、書いてある文面は 参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RED POINT 
カテゴリ:お世話になったショップ
2013/06/15 16:15:50
 
トゥルッコ名古屋 
カテゴリ:お世話になったショップ
2013/06/15 16:14:28
 
幸田サーキットYRP桐山 
カテゴリ:サーキット
2012/04/16 16:18:48
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ スーパージーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2023年8月のインドネシアからの帰国前、2月の一時帰国時に調達 船体中心氏に、片道40 ...
アバルト 500 (ハッチバック) フレデリック号 (アバルト 500 (ハッチバック))
2012年 40台の限定車 グリージョレコード 当時は色が4色?しかなく、この新色が無か ...
ミニ MINI Crossover ジョン君 (ミニ MINI Crossover)
2024年7月6日に、無事、納車されました。 2024年7月(9500km)~2025 ...
ミニ MINI Crossover ショッカー (ミニ MINI Crossover)
今まで上げていませんでしたが、嫁車を買い替えたので、登録です。 2024年7月売却。今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation