• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀座ストリート / 銀ストのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

整流ダイオード

整流ダイオードフロントカメラ まだ引きずって居ました。😅
気になって居た事が解決しました。 配線で悩んで色々試した時に カメラの電源とトリガー線を同じ処につなぐは良かったけどエンジンを切りなのに エアコンやナビに電気が流れたのが気になって居て テスターをあててみたら・・・ やっぱり流れてた。ヤバイヤバイ。 昔し昔し 1度使った整流ダイオードの事を思い出して オートバックスで買って来ました。整流ダイオードをトリガー線と電源の間に入れてみました。
解決しました。 何故か切りの状態の時に電気が逆流して居たんですね。これで安心です。
良かった。良かった。😀✌️
Posted at 2017/03/12 15:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

◯◯ーオークション

昨日 Nを購入時にブラック仕様にするか悩んだパーツが オークションに出品されて居るのに気付き
早速入札 まだ1万円そこそこでした。ブラックのグリルです。新車時ブラック仕様にするとホイールもブラックに成るので・・・ 私的にホイールは黒じゃ無いのが好みなので諦めのました。 Dにホイールは普通のでは⁇ (笑)
って聞いたらダメでした。🙅‍♂️
その時にブラックのグリルの値段を聞いたら パーツが1万五千円位って聞いていたので 出品のは台座込みなので1万円五千円までで落札出来たら良いなぁ って思って居たら えっ!?
最後 1万五千円をはるかに超え 2万1千円超え (笑) 新品より高くなっちゃた。 なんだかなぁ〜(笑)
Posted at 2017/03/12 00:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

フロントカメラ 取り付け完了しました。

諦めの早い アナログなオヤジがやり遂げました。😅
なんとか整備手帳を書き換え完了出来ました。

設定画面で登録地点で自動的にカメラが起動する設定です。

それ以外の処で作動させるには

カメラマークのボタンを押せば映ります。
画質と広角度はチョットしょぼいけど 費用は5000円以下ならこんなもんでしょう。(笑)
Posted at 2017/03/09 15:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

フロントカメラ取り付け ドジったよ

先日施工して映らなかった フロントカメラ。
1日妄想シュミレイションして 今日再度挑戦
フロントカメラとしての使用なので バックランプにつなぐトリガー線をつながなかったのでそれを簡易的にAC電源につないでテスト。 映りました (°▽°)
よしよし って思ったのもつかの間
取った場所がいけなかったのか メーターに変な警告灯が点灯してる? ( ゚д゚)
他につないだら エンジン切ってるのにエアコンが・・・
ナビが・・・ (笑)
(*゚▽゚*) 電源を取った場所に一緒につなげば良いのかな⁇
って エンジンルームで電源を取ったから 今度は 車内からエンジンルームへ配線⁇ ホントかよぉ〜 (*´Д`*)
また簡易的につないでテスト。 映るじゃない (笑) 問題無さそうだよー
じゃあ面倒臭いけど配線するかぁ。
って 配線したら
( ゚д゚) 映らない。 何故⁇ 画面が真っ黒だよ。
そう言えばさっきエンジンルームで パチパチってチョット火花が⁇
簡易的につなぐ為にチョットむいた線を ショートさせちゃった⁇ 😭
電源を取った所のヒューズが飛んでるよ 😭
しかも5Aの間ヒューズが 😫
そんなの持ってねぇよ。(笑)
ドジったぁ〜 また明日です。😭😅😔
Posted at 2017/03/09 03:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

20年以上眠り続けるバイク

車庫で20年以上眠り続けて居るバイク HONDA CB400Four 限定解除じゃないと乗れない408ccの初期型
久々にシートをめくって見ると👀 まだまだ生きて居そう、^_^



最後にエンジンを掛けてから20年以上眠って居ます。数年前にショップに聞いたら目覚めさせるには20万円以上掛かると言われた。
私が少年の頃 免許改正の直前に発売に成ったヨンホア 当時フォーインワンとか言ってチョットの間主流に成った。 CB750 Z2 マッハIII G7 サンパチ KH 懐かしいなぁ〜 (笑)
当時友達の家に行くと こんなバイクがゴロゴロ居て楽しかった。携帯電話なんか無い時代だけど 友達の家に行けば誰か居るみたいな (笑)
このヨンホアもそんな時代に走って居たバイク、 いつかまた走らせたいな。
Posted at 2017/03/05 05:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は久しぶりにバイクで通勤 http://cvw.jp/b/473346/48573530/
何シテル?   07/31 19:30
オヤジに成ってもクルマ大好き人間です。 ぼちぼち のんびり やって居ます。(^_^;)    深夜勤務が多い為 主に深夜に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カーナビ起動画面変更 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/04 05:08:26
ケンウッド(KENWOOD) マルチビューリアカメラ CMOS-320  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 06:18:04
リアのインナードアハンドルをメッキ化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 03:43:36

愛車一覧

日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
Nbox からの乗り替え。 2025年1月13日納車 納車待ち中にあれこれ妄想して買い込 ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
天気の良い日にパタパタとのんびり乗るのが最高です。
ホンダ ホワイトダックス ホンダ ホワイトダックス
16歳で初めて買った 原動機付自転車。(笑) バイクも色々と買って乗ったなぁ ダックスか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
まだインチアップと言う言葉も流行りじゃない時代。 国産タイヤには無い50の扁平タイヤ ピ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation