• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

落下させて

落下させて 思ったより広範囲にパテが盛られてるようです。

ボンネットを閉めるときに、落下させて閉める人がいますが、ボンネットのゴムが痛みそうなので、僕は、押して閉めるようにしてます。

手で、触ると、指紋がボンネットに付きますので、お店では、落下させて閉めているところが、ほとんどみたいです。


激しい人は、かなり上のほうから、ボンネットを落下させますね。
はじめて見た時は、ビックリしました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/26 22:04:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時代を得たS13シルビア、ちょっと ...
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って14年!
haruma.rx8さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

CCウォーターゴールド イージーワ ...
ESQUIRE6318さん

道の駅めぐり 福島→茨城
R_35さん

6月以来の洗車
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2010年2月26日 22:18
こんばんは♪

僕も最初落下させて閉めてるのを見たときビックリしましたが、今では落下させて閉めてます。
手で押して閉めないのには理由がありまして、手で押して閉めると手の力でボンネットが凹むんですよ。昔会社でカプチーノのアルミボンネットを手で閉めたら怒られた記憶があります(^_^;)それからは落下させて閉めるようになりましたよ。
コメントへの返答
2010年2月26日 23:38
こんばんは

アルミボンネットの場合は、凹んでしまいますね。知りませんでした。
せっかくボンネットの、ゴムを交換したのに、落下させて閉めていたら、すぐに傷んでしまいます。

僕みたいに、閉め方を、見ている人もいるので、あまり大きな音が出るような閉め方は、しないほうがいいと思いますよ。

うるさい人は、うるさいですから・・・。
2010年2月26日 22:27
私も基本落下ですね~

理由は上の方と同じでボンネットが凹むからなんです。

アルミボンネットを凹ませでもしたら大変ですからw
コメントへの返答
2010年2月27日 8:04
こんばんは

落下して閉めるのが、基本なんですね。

僕の車は、鉄製ボンネットなので、ゴムを長持ちさせたいので、押して閉めようと思います。
押して閉めてるので、きれいなウエスで、拭いて、手の跡を消してます。

他人の車を閉めるときは、落下で閉めるようにします。

2010年2月26日 23:13
自分の車はアルミですが押して閉めてます。

落下で閉めてたころ、キャッチが壊れ閉まったと思っていたボンネットが走行中に開いてベコベコになった事があったので(^_^;)
滅多に無いでしょうが…
スタンドでは落下が基本でしたね。
コメントへの返答
2010年2月26日 23:55
こんばんは

走行中に、ボンネットが開いたんですか。
それは怖いですね。

昔の車で反対向きにボンネットが開くタイプは、壊れても、風圧で、開かないので、安全そうですね。(S30Z等)

プロフィール

読書が好きなので、図書館で、本を借りて読んだりしてます。 ブログに載っている、車いじりは、自己責任で、して下さい。 R31以外の車については、ほとんど知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

救う会 
カテゴリ:ご協力を
2010/10/12 20:28:44
 
ROCK PAINT 
カテゴリ:お気に入り
2009/07/15 18:16:44
 
R31HOUSE 
カテゴリ:お気に入り
2009/03/07 09:11:17
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB20DET 5MT 走りよりも、修理を楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation