• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

趣味読書のブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

交換しました

交換しました燃料ポンプに付くホースは、送る側と、リターン側で、まったく別のホースが使われてました。

僕は、外して断面積を見るまでは、その違いに気付きませんでした。

僕が、買ったホースは、送る側のホースのみでしたが、その外径が、細いほうと同じぐらいでした。


太いホースに付いてたバンドは、パワステの低圧ホースにも使われているタイプのバンドでした。
細いホースに付いてたバンドは、燃料フィルターにつながったホースに使われていたバンドでした。


買ったホースの外径が、細いほうと同じぐらいで、今まで付いてた、太いホースのバンドだと、ちゃんと締まらない気がしてきました。そこで、家にあった細いホース用のバンドに交換しました。

もっと、下準備をしていたらこんなことにはならなかったのですが・・・。


まとめると、買ったホースが細くて、太いホースを留めてたバンドでは、締まるか不安だったので、バンドも、細いホース用に交換しました、ということです。
もしかしたら、太いホース用のバンドを使っても大丈夫かもしれません・・・。

Posted at 2010/10/11 17:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月10日 イイね!

外径が

外径がポンプに付いてるホース、なんで、2つのホースのバンドが、違うんだろうと思ってましたら、ホースの外径が違ってました。

内径は同じなのに、外径が違うホースが使われてました。

Posted at 2010/10/10 16:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月09日 イイね!

4本

4本僕が数えたところ、R31は、燃料ホースが、6本あるみたいです。

昔、裂けて、1本交換していて、1本は、交換しずらいので、今回は、4本交換しました。

ホースは、かなり劣化してました。


ホースも、寿命が近づいて来てたみたいです。
Posted at 2010/10/09 23:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日 イイね!

20年分の汚れ

20年分の汚れ燃料ホースも古くなったので、交換しました。

3年ぐらい前に、、ホースが裂けて、燃料漏れを起こしました。
その時は、漏れた所だけ直しましたが、それ以来、他のところもいつ漏れるか判らない、怖い状態で乗ってました。


安心して車に乗るために、今回交換しました。

初めて燃料ホースを外すために、トランクの部品を外して見てみると、20年分の汚れが、たまってました。

みんカラ内で、画像の部分をよく見かけますが、みんな相当、時間をかけて掃除した後に、画像を撮ってたんだと、知りました。

僕も掃除だけでかなりの時間がかかりました。

Posted at 2010/10/08 21:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月07日 イイね!

デフマウントに

デフマウントにせっかく、マフラーアースを買って、付けないのも、もったいないので、マフラーに付けました。

付けた場所は、今回はマフラーと、デフマウントに付けました。


エキマニに付いていた純正は、また元通りに、もどして、付けました。



R31乗りのほとんどが、マフラーはR31ハウスで、柿本改のマフラーと取り付け方が違うので、あまり参考にならないと思いますが・・・。
Posted at 2010/10/07 19:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

読書が好きなので、図書館で、本を借りて読んだりしてます。 ブログに載っている、車いじりは、自己責任で、して下さい。 R31以外の車については、ほとんど知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

救う会 
カテゴリ:ご協力を
2010/10/12 20:28:44
 
ROCK PAINT 
カテゴリ:お気に入り
2009/07/15 18:16:44
 
R31HOUSE 
カテゴリ:お気に入り
2009/03/07 09:11:17
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB20DET 5MT 走りよりも、修理を楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation