• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

趣味読書のブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

ピカピカ

ピカピカNS31やまさんSS81さんとも、1年ぶりの再会です。

車は、オールペンしたので、ピカピカでした。1年前とは、全然違う車になってました。話は、修理の話ばっかりしてました。

1年前は、R31の話をしても、お互いに、R31の知識がなかったので、そんなに、話は、盛りあがりませんでした。今年は、前よりは、R31の会話ができました。

僕は、1年前は、塗装は、自己満足の世界でした。下手でも、満足してました。
1年前に、やまさんに会って、もう1度塗装について、自分なりに、勉強したくなり、勉強するようになりました。(今でも、塗装は、自己満足の世界で、下手なのに変わりは、ありませんが・・・。)

やまさんが、オールペン前と後では、車に対して、周りの反応が、かなり変わったと言ってました。

その他の部分も、かなり、修理されてました。


Posted at 2010/06/20 08:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月17日 イイね!

詳しくない

詳しくない県内なので、いつでも会えると思ってましたが、チョーレルさんに会うのは、1年ぶりになりました。

車も、乗り換えてから、この時、初めて観ました。

エンジンルームも見せてもらいましたが、RB25のNAが、収まってました。

こういうときは、知った人だと、気楽にエンジンルームを見せてもらえるので、助かります。

1日、ボンネットを開けたり閉めたり、こういう、イベントは、大変だな、と思いました。

去年は、門司港は、1時間もいなくて帰りましたが、今年は、最後までいました。

ローレルは、詳しくないので、車の話は、そんなにしませんでした。

Posted at 2010/06/17 22:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月16日 イイね!

決まってくる

決まってくる最近は、ブログに書くこともないので、門司港のことでも書いていこうと思います。

こういう、イベントは、だいたい、いつも出展する車は決まってくるので、あまり、期待しないで、行くようにしてます。

みんカラ友達がいなかったら見学してないような気がします。

イベント好きの人には、楽しい1日だったような気がします。

門司港は、運転手が、近くにいる場合が、多かったので、じっくり、車のことについて、話せました。

この日も、基本的には、質問ばかりしてました。

前日に、オートポリスに行ってますが、自分で、工具を持って、車を触って喜ぶ人は、サーキットを好むような気がしてきました。門司港は、基本的に、乗って喜ぶ、人が多い気がします。

僕の、R31は、自分塗装なので、ボディの見栄えは悪いですが、あちこち、修理してるので、車自体は、ある程度はよいです。

そういえば、他人が、僕の車について言う時は、ボディの塗装のことしか言ってきません。
それぐらいしか、話すことができないんだと、最近、気が付きました。
エンジン、電装、シャーシ、修理のコツ等、他に、話なんて幾らでも、あるのに・・・。

ほとんどの人は、批判はするけど、アドバイスをしてくれません。
アドバイス、してくれたら、R31も、長く乗れるんだけどな・・・。
Posted at 2010/06/16 23:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

飽きませんでした。

飽きませんでした。僕の好きな映画、「イージーライダー」で、主演をしていた、デニス・ホッパーが、最近、、亡くなりました。

この映画は、僕に、いろいろなことを、教えてくれました。
毎日、観てました。毎日、観ても飽きませんでした。

これを、観るまで、まったく、洋画には、興味がありませんでした。
初めて、観た、アメリカ映画です。日本との文化の違いは、当時は、衝撃的でした。


画像のは、LDといって、DVDが出る前は、みんな、このLDを買ってました。

家の、LDプレイヤーは、数年動かしてないけど、久しぶりに、観てみるかな…。
きちんと、動くかは、判りませんが・・・。




Posted at 2010/06/15 22:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月13日 イイね!

内容は、

内容は、加藤諦三さんの、本を読みました。

読んだときが、口蹄疫、普天間、首相交代と、いろいろとあり、新聞、ネットを読んでるほうが多かったので、本の内容は、ほとんど、覚えてません。

心のふれあいについて、書いてました。

心のふれあえないひとは、家庭環境等、いろいろな要因が、あるみたいです。
こうなると、個人の問題のせいにするのは、おかしいことになります。

あと、加藤さんの本を読むと、世の中で一番大事なのは、「気付くこと」だと、思います。



しかし、本当は、本が、面白くなかったので、本の内容を、覚えてないのかも・・・。

Posted at 2010/06/13 06:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

読書が好きなので、図書館で、本を借りて読んだりしてます。 ブログに載っている、車いじりは、自己責任で、して下さい。 R31以外の車については、ほとんど知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

救う会 
カテゴリ:ご協力を
2010/10/12 20:28:44
 
ROCK PAINT 
カテゴリ:お気に入り
2009/07/15 18:16:44
 
R31HOUSE 
カテゴリ:お気に入り
2009/03/07 09:11:17
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB20DET 5MT 走りよりも、修理を楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation