• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

趣味読書のブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

塗り分け

塗り分けフロントバンパー、本当は、2色に塗り分けなければ、いけないと、思いますが、僕は、全部、日産732で塗装してます。

そうすれば、塗装が1色で済みますし、塗装時間も短縮されます。

昔の、黒、銀の時なら、バンパーも、シルバーと、黒(ボディの黒とは別の黒)が必要だったんですけど・・・。

Posted at 2010/05/09 08:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月06日 イイね!

松ヤニ

松ヤニゴールデンウィークは、苦手な、ハンダ付けの練習をしてました。

3時間ぐらいは、やったと思います。
練習のおかげで、苦手意識が、少しは、減ったような気もします。

椎名誠の本に、デンキのサイトーという人が出ますが、その人が、「ハンダの臭いは、松ヤニと同じような臭いがする」と言っていて、ハンダをするときは、これが、松ヤニの臭いなのかと、いつも、想像してしまいます。

本で読んだ知識で、実際に、松ヤニの匂いを嗅いだ事は無いので、いつも、想像だけですが…。



最後は、ハンダごての先端の様子を見ようと、回す時に、金属の熱い部分を触ってしまい、軽い火傷をして、火傷がヒリヒリするので、辞めました。

火傷は、1日経てば、直りました。
Posted at 2010/05/06 20:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

先端が、

先端が、家にあるハンダごての、先端が、ダメになってたので、買いました。

家のハンダごては、日本製で、先端が、ダメになったら、先端だけ売っているので、先端だけ買ってきて交換すれば、また、新品と、同じように使えます。


ダイソーにもハンダごてが売ってますが、交換用の先端も売っていたのかは、解りません。

家のハンダごては、親からのもらいものなので、たまたま家にあったハンダごてが日本製で、交換用の先端が売っていたので交換しました。

先端を交換してから、はんだ付けが、やりやすい。これなら、もっと早く交換してればよかったです。

ハンダごても、いろいろな種類があり、先端もいろいろなものがあるのだと、売り場を見て、初めて知りました。
Posted at 2010/05/05 19:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日 イイね!

買うときは、

買うときは、ダイソーに、洗濯バサミを買いに行きました。

すると、画像のような商品がありました。

洗濯バサミの袋に、

「この商品は、製造から組立までを日本で仕上げています。日本製」

このようなシールを見ると、














「この洗濯バサミを、買わないと、日本の景気に、貢献できません!!!」



この商品を持ってレジに行きました。

レジで、お金を払い終わると、レジのおばさんが、











「この商品は、よい商品なので、今後も、どんどん御利用してください」と言ってきました。












日本製を買うことによって、日本人の雇用が守られ、日本の工場が存続します。


ダイソーで、洗濯バサミを買うときは、日本製を、よろしくお願いします。
Posted at 2010/05/04 20:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月01日 イイね!

小さいので、

小さいので、塗装面積が、小さいので、すぐに完成。

今回は、ラッカーパテのみ、使いました。

Posted at 2010/05/01 21:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

読書が好きなので、図書館で、本を借りて読んだりしてます。 ブログに載っている、車いじりは、自己責任で、して下さい。 R31以外の車については、ほとんど知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

救う会 
カテゴリ:ご協力を
2010/10/12 20:28:44
 
ROCK PAINT 
カテゴリ:お気に入り
2009/07/15 18:16:44
 
R31HOUSE 
カテゴリ:お気に入り
2009/03/07 09:11:17
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB20DET 5MT 走りよりも、修理を楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation