• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

趣味読書のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

考察(左ドア)

考察(左ドア)左ドアのドアミラーは、やっぱり外しました。

ドアの上部に付く、モールは、結局外せませんでした。針金で隙間を開けることも、ゴムが硬化して、無理でしたので、あきらめました。

1番の問題点が、塗装です。
僕の車、旧塗装⇒前の持ち主の板金塗装⇒僕のオールペン塗装となってます。
今回は、旧塗装(もしくは、板金のパテ)が見えるまで、削っていかなければならないので、単純に言うと、2層削らなければいけません。つまり、2倍の時間がかかります。

まだ、均一に、削る技術を持ってないので、旧塗装まで見える状態にした時には、かなり塗面が、凸凹になってます。(あちこち削りすぎているため)

これをパテを使って平らにするのも、かなり大変です。

以上、左ドアについて考察してみました。


Posted at 2009/08/31 07:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

いよいよ

今日は選挙ですね。

政権交代はあるのか、気になります。
僕は、政策を見て、投票します。

選挙後に、「日本が、いい方向に、行ってる」と、思えるように、なればいいのですが。


Posted at 2009/08/30 07:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月28日 イイね!

運命の

運命のこの本は、僕にとって、とても勉強になりました。

R31ハウスの店長が、R31の壊れるところを、全部書いてくれてます。
この本に書いているところが、どんどん壊れていきました。
予防整備も、店長が、壊れるところを書いてくれているので、壊れる前に、交換できました。
僕の車は、基本的には、この本に書いていることを、ただ、その通りに、修理しただけです。

R31ハウスの、九州公演の時には、店長に、「この本のおかげで、R31に乗り続けることができました。ありがとうございました」と、お礼を言いました。

本当に、この本が無ければ、僕のR31は、今頃、スクラップ行きです。内容は、2ページですが、すごく濃いです。

この本を、参考に、僕のブログも、R31の壊れるところを、修理する、ブログにしています。
Posted at 2009/08/28 23:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2009年08月27日 イイね!

引き際

今回、左ドアの塗装するために、いろいろ外そうと思いましたが、いろいろやってみて、結局、アウターハンドルしか外さないことにしました。壊してしまいそうなので、途中で止めました。
部品を外さないので、出来は悪くなりますが、まあ、仕方ないです。

色を剥がしていくと、パテが出てきました。昔、板金修理がされてたみたいです。
色を剥いでる時に、古い塗装を、痛めてしまいました。

今回の作業は、思ったより、長期戦になりそうです。
Posted at 2009/08/27 21:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日 イイね!

毎年

毎年毎年、夏に、映画を、1本見ます。ジブリ作品があるときは、ジブリ作品を見ますが、今年は無かったので、これを見ました。

「サマーウォーズ」を見ました。面白かったです。

Posted at 2009/08/26 19:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

読書が好きなので、図書館で、本を借りて読んだりしてます。 ブログに載っている、車いじりは、自己責任で、して下さい。 R31以外の車については、ほとんど知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

救う会 
カテゴリ:ご協力を
2010/10/12 20:28:44
 
ROCK PAINT 
カテゴリ:お気に入り
2009/07/15 18:16:44
 
R31HOUSE 
カテゴリ:お気に入り
2009/03/07 09:11:17
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB20DET 5MT 走りよりも、修理を楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation