• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

趣味読書のブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

国家

国家「戦争論」は、全3巻です。

戦争というものが、国と国の戦いだとすると、当時、中国大陸は、無政府状態でした。朝鮮半島は、日本の領土です。

中国、北朝鮮、韓国は、戦後にできたので、この3国とは、日本は戦争をしてないということになります。

歴史は、新しい資料が出ると、どんどん変わっていくので、(特に、明治以降は、資料が豊富なので)あまり、昔の本を読んでも意味がありません。

つまり、この3冊も、1つの考え方の歴史本です。歴史本は、たくさんあるので、いろいろ読んで、多角的に考えないといけません。

まあ、昨日も書いたように、いろいろな考え方があるので、近代史は難しいですね。



Posted at 2009/08/06 04:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2009年08月05日 イイね!

もし

もし読んだ本は、とりあえずブログに書いているので、当分は、車の話は、なしです。

もし、日本が戦争をしなかったら、東南アジアは、白人の植民地のままでした。

日本が戦争をしたから、東南アジアは、いろんな国が、独立できたのです。

戦争の話は、右翼、左翼で意見が異なり、国内でも、いろいろな考えがあるので、ブログに書こうか迷いましたが、そんなに、深く考えずに、「僕が、こんな本を読みました」という風に載せているだけです。

一応、趣味が、読書ですから。
Posted at 2009/08/05 07:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2009年08月04日 イイね!

8月なので

8月なので8月といえば、日本の敗戦。(終戦ではなく、敗戦です。)

10年ぐらい前は、「先の大戦は、日本は、自衛のための戦争でした」と、マッカーサーが言ってました。
このようなことを言うと、頭のおかしな人と思われました。
本に書いてあることを、そのまま言っただけなのに。

最近は、ネットの普及で、こんなことを言っても、大丈夫になりましたが、10年ぐらい前は、本当に酷かった。

「戦争論」は、マンガです。本を読まない人にも、読みやすいのでは、と思います。


Posted at 2009/08/04 19:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2009年08月01日 イイね!

昔の話

昔の話昔、ロッカーカバーからオイルが滲んできたので、ディーラーに部品を注文しに行きました。

部品を受け取り、車をバラしていきます。
バラし終わって、エンジンを見ると、エンジンの後ろ部分に、ゴムの部品がありますが、この部品を、ディーラーのメカニックが注文してませんでした。

「ここまで、バラして、どうしよう」

とりあえず元に戻しました。

注文してた部品が、ロッカーカバーガスケットだけ。赤丸の部品を注文してなかった。

「ここのディーラーは、いつもどうやって修理しているのだろう」そう思えると、他人に車を触らせるのが、とても嫌になってきました。

「こんな、信用できない店もあるのか」と、いい勉強になりました。そのディーラーには、その後も行っていましたが、あまりにメカニックがいい加減なので、その店には、行かなくなりました。



Posted at 2009/08/01 20:04:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

読書が好きなので、図書館で、本を借りて読んだりしてます。 ブログに載っている、車いじりは、自己責任で、して下さい。 R31以外の車については、ほとんど知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

救う会 
カテゴリ:ご協力を
2010/10/12 20:28:44
 
ROCK PAINT 
カテゴリ:お気に入り
2009/07/15 18:16:44
 
R31HOUSE 
カテゴリ:お気に入り
2009/03/07 09:11:17
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB20DET 5MT 走りよりも、修理を楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation