• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

趣味読書のブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

怖いので

怖いのでこの映画は、面白そうなので見に行こうと思います。
しかし、面白いかどうかは、人それぞれですね。だから人に、映画は薦めません。

そういえば、ハリーポッターは見たことないな、怖い映画も、怖いので見ません。

映画は、あの画面で見るので、お金を払う価値はあると思います。テレビでは、味わえない、迫力がありますし…。
Posted at 2009/11/14 23:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月13日 イイね!

上手いこと

上手いこと久しぶりに、面白い本に出会いました。

僕が、小さいころから、疑問に思ってたことを、ほとんど解決してくれました。

世の中には、「君にはできない」
「おまえにはムリ」

と、言って来る人がいます。

自分の目標に邁進(まいしん)している人の、邪魔をする人がいます。邪魔をして、喜ぶ人がいます。

この本では、そのような人を、














「ドリームキラー」と書いてました。

上手いこと書いてると思いました。

「ドリームキラー」、僕の中では、なかなかいい言葉だと思います。
「ドリームキラー」に、邪魔されないように、今後も頑張っていこうと…。



Posted at 2009/11/13 21:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2009年11月10日 イイね!

汚れてたので、

汚れてたので、汚れてたので、塗装して、ごまかしました。

右側も、黒で塗装したので、左側も、同じように塗装しました。

普段、見えないところですので、適当に塗装しておきました。
Posted at 2009/11/10 19:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

タップで

タップでタペットカバー塗装後、ねじ穴を見ると塗装が付いて、ネジが入りずらそう。
試しに、ネジを入れてみると、ネジが入らない。

タップでねじ穴の塗装を剥ぎました。タップ終了後に、すべてのねじ穴で、ネジが入るか確認すると、すべて、スムーズに、入っていくことが出来ました。

タッペットカバーを塗装する時は、ホームセンターで、ネジを買ってきて、適度にねじ込んで、ねじ穴に塗装が入らないようにして、塗装したほうがいいみたいです。

「ねじ穴を、いらないネジで、マスキングして、塗装する」

タッペットカバーの塗装で、一つ勉強になりました。
Posted at 2009/11/09 20:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日 イイね!

赤を

赤をタッペットカバーを塗装しました。

塗装の、方法は、考察で書いたとおりです。

塗装をした感想は、クリアーを吹いたので、前のよりは、光沢があるということです。

初めてガンで、赤を吹きました。何度も重ね塗りしていくと、自然と、光沢がでてくるものだなと思いました。赤は留まりが悪いと聞いてましたが、意外と、すんなり色が塗れました。
たまには、違う色も、刺激的でおもしろかったです。

塗装は、今まで、平面しか塗装したことがなく、複雑な形は、初めてでした。
これは、磨くのは大変そうなので、車に付けてから、暇な時に磨こうと思います。
鏡面にする気はないので、ある程度、汚れが付かないように、表面が滑らかになれば、それで十分です。
Posted at 2009/11/08 19:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

読書が好きなので、図書館で、本を借りて読んだりしてます。 ブログに載っている、車いじりは、自己責任で、して下さい。 R31以外の車については、ほとんど知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 45 67
8 9 101112 13 14
1516 17 18192021
222324 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

救う会 
カテゴリ:ご協力を
2010/10/12 20:28:44
 
ROCK PAINT 
カテゴリ:お気に入り
2009/07/15 18:16:44
 
R31HOUSE 
カテゴリ:お気に入り
2009/03/07 09:11:17
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB20DET 5MT 走りよりも、修理を楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation