• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

趣味読書のブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

今すぐに

最近は、書くことが無いのですが・・・。

オフ会で、教わったり気がついたところを、ちょっとずつやっていこうと思ってますが、お金の問題と、今すぐにやらなくても大丈夫なことなので、ゆっくりやっていこうと思います。


まあ、僕が書かなくても、R31については、いろいろ書いてる人もいるので、当分は、日記みたいなのを書いていこうと思います。

車については、いろいろな考えの人もいるので、僕も、車について考えたことを書いたり、せっかく本を読んでるので、本のことを書いたりもいいかな、と、思ってます。



Posted at 2010/08/20 22:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月13日 イイね!

青いソニック

今日、国道を、走っていると、青いソニック(JR九州の電車の名前)が、通ったのですが、その電車を見てビックリしました。


参考画像


このような電車が走ってたとは、知りませんでした。

JR九州も、もっと宣伝してくれれば、よかったのに。

僕は、運よく、電車と車で、並走するような形になったので、ゆっくり見ることができました。

YouTubeの動画を見るときは、クリックして画像を大きくして、さらに、フルスクリーンモードで見ることを、お薦めします。
Posted at 2010/08/13 16:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月12日 イイね!

作業してみると、

今日は、半年前から気になっていたところをタッチアップしました。

作業時間は、15分ぐらいです。車の乗り降りの度に気になってました。

いつも思うけど、作業してみると、1時間もかからずに終わることを、なかなか作業しないことが多いです。


直接会ったみんカラ友達には、「あまりコメントしませんが、みんカラ友達になってくれますか?」と聞いて、それでも構わない人に、みんカラ友達になってもらってます。

あと、僕は、車のことは、コメントできますが、日常的なことにコメントするのは苦手です。

ブログを読むことで、会った時には、初めてでもある程度話すことができます。

ブログを始めなかったら、カメラなんて、一生買わなかった気がします。
Posted at 2010/08/12 21:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月11日 イイね!

箱買い

箱買い僕は、ウエスは塗装屋で箱買いしてます。

昔は、家にある古着を再利用してました。

ガンの手入れ、車の磨き、塗装前の脱脂、ワックスの拭き取りなど、いろいろな用途にウエスは使いますが、そのために使う、適度の柔らかさ、ホコリが出ない等を考えた時、使える、古着の布地も、かなり限定されてきます。

それに、いつも、家に古着があるわけではないので、いざ使いたいときには、ない場合がありました。
ウエスがないために、作業できないことが、多々ありました。

これを解決するため、ウエスを箱買いしました。

箱から出すので、いつでも新品で綺麗なウエスが使えます。塗装屋で買うので、プロの皆さんが使っているのと同じウエスです。

前回は、1箱使い切るのに、5年ぐらいかかりました。


オイル関係の拭き取りは、家から出る古着でしてます。この場合は、拭き取れれば、何でもいいので・・・。
塗装関係で使うウエスは、ウエスに求める条件が厳しくなるのですが、そんな条件を満たした都合のいい古着は、めったに、家からは、出てきません。


自分で、塗装しない人には、基本的に必要なさそうですね。
家で、塗装するのに必要なので、僕は、買って使ってます。
Posted at 2010/08/11 06:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2010年08月10日 イイね!

価値は十分にある

価値は十分にあるシリコンスプレーを買ってきました。

HPより
・ 素材表面に耐熱性にすぐれたシリコーン被膜を形成し、滑りをよくします。
・ 無溶剤タイプなので、金属のほか、ゴム、プラスチック、木、紙などにも使用できます。
・ 潤滑だけでなく、離型、ツヤ出し、防水効果もあります。
・ あらかじめスプレーしておくと、迷惑なシールやチラシが簡単にはがせます。


使った感想は、潤滑は、グリスみたいにツルツルにはならないです。ただ、最初の状態よりは、滑りは、よくなりました。
ツヤ出しは、タイヤワックスみたいに、ゴムが黒くはならないので、塗ったところが目立つこともありませんでした。


前回、液体ワックスを塗って、ゴムの引っかかりは、無くなっていたのですが、やっぱり専用品なので、今回は、安心して、塗ることができました。「代用品を試すより、専用品を使う」ことが、大事だと、この度、痛感しました。



あと、これは確定してませんが、夏の暑い日に、屋外に車を何時間も放置した状態で、車が斜め(前後ではなくて、左右)の状態という、特別の環境では、引っかかるみたいです。

温度変化によるゴムの膨張、斜めに置くことによる、ボディの微妙な歪みによって、ゴムが引っ掛かるみたいです。あまり直らない時は、ドアヒンジのがたの確認や、ゴムの膨張を計算した(安全マージンをとった)ガラス調整をしたほうがいいです。

僕の、ガラス調整が、冬で、平たんな場所という条件で作業をしましたので・・・。

やっぱり、ミリより細かい調整をする世界なので、ガラス調整は、プロの職人にしてもらうだけの価値は十分にあると思います。
Posted at 2010/08/10 07:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

読書が好きなので、図書館で、本を借りて読んだりしてます。 ブログに載っている、車いじりは、自己責任で、して下さい。 R31以外の車については、ほとんど知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

救う会 
カテゴリ:ご協力を
2010/10/12 20:28:44
 
ROCK PAINT 
カテゴリ:お気に入り
2009/07/15 18:16:44
 
R31HOUSE 
カテゴリ:お気に入り
2009/03/07 09:11:17
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB20DET 5MT 走りよりも、修理を楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation