• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

趣味読書のブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

思わぬ落とし穴

パワステポンプ本体のシャフトシールも交換は、初めてだったので、何回も、工具を持って、作業手順をイメージしながら、練習しました。

勝負できるのは、1回だけなので、納得できるまで、練習しました。

作業するときは、下に、オイル吸着パックを置いてしました。
僕の車は、エアコンレスなので、コンプレッサーに、オイルがかかる心配はしなくていいです。


何度も練習したので、自信は、少しはつきました。

それで、作業を始めました。
計画通り15秒でシールは、外れました。外したので、オイルも、漏れてきました。
そして、新しいシールを傷めないように慎重にシャフトを通します。

あとは、ハンマーで、シールを圧入するだけです。

上手くいったと思って、ハンマーを振っていきます。

ハンマーを振った瞬間、解りました。僕のハンマー技術では、シールを圧入できるほどの、エネルギーを与えられないことに・・・。

思わぬ落とし穴が待ってました。

何度か、ハンマーを振ったけど、やっぱり無理でした。この計画は、僕のハンマーの技術不足で、圧入できないという結論で終了しました。

この後は、正規の修理方法(パワステオイルを抜いて、パワステ本体を外してシール交換という)作業で直しました。


もともと、ラジエターを外してなかったら、正規の修理方法で直すんですが、今回は、ラジエターが外れてたので、作業スペースがあり、できそうなので、やってみましたが・・・。

僕は、無理だったけど、この作業、できる人はできるんだろうな・・・と。
Posted at 2011/11/25 21:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

1分

1分タイミングベルト交換時に、気付いたパワステポンプ本体のシャフトからのオイル漏れ、お金と時間をかけずに直すには、どうすればいいか、考えてから、作業しました。

まずは、修理する部品は、シャフトシールのみにすることで、部品代を抑えます。

次に作業時間の短縮。これをするには、

1、パワステポンプ本体を車から外さない。
2、シールを、外したら、速攻で、新しいシールを付ける。
3、パワステオイルを抜かないで作業することにより、新しいパワステオイルは、必要なく、エア抜きする時間も必要ない。

幸い、タイミングベルト交換時のため、ラジエター等が外れているので、作業スペースは、確保されてます。

予定では、1分もあれば、作業(古いシールを外して、新しいシールを付ける)を終了と、計画を立てました。

15秒で、外して、新しいのを45秒で付けるとして、パワステオイルは、今、Hまである状態なのが、作業で、漏れてもLより下までいかない状態で作業を終了するです。

パワステオイルを抜いてないので、当然古いシールを外すと、パワステオイルは、ボトボトだだ漏れしてきます。その状態から、新しいシールを、付けます。

これができれば、部品代も作業時間も浮いて、修理できるという、すごい計画です。
この計画では、パワステポンプ本体を外さないので、部品も、シャフトシールだけあればいいのです。

実際の作業は、次回にでも書こうと思います。
Posted at 2011/11/23 13:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月18日 イイね!

ウオッシャー系のホース

ウオッシャー系のホースウオッシャー系のホースは、1度外したら、再利用できないので、新しいホースに交換してます。

僕は、簡単に手に入る、ホームセンターで売っている透明なホースに交換してるんですが、最初は、透明で、見栄えがいいんですが・・・・、

僕みたいに、あんまり車を掃除しないと、ホースが、汚れてきてしまいました。


前の黒いホースだと、多少汚れても汚れが目立たないんですが、透明だと、汚れが目立ってしまいます。
このことから、ウオシャー系のホースは、純正と同じ、黒いホースを使った方が、いい気がしてきました。
Posted at 2011/11/18 21:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月17日 イイね!

拭き取りが

拭き取りが今まで、R31を普通に動く状態を維持することに、精一杯で、洗車は適当にしてました。
洗車より修理を優先しないと乗れなくなってしまうんで・・・。


最近、ちょっと、余裕ができてきたので、洗車道具を買ってきました。


今まで水の拭き取りは、100円ショップの洗車用雑巾を使ってましたが、水の拭き取りが良くないので、専用の道具を買ってきました。

今度の洗車で、初めて使うので、感想はないです。
Posted at 2011/11/17 22:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

昨日の続きで・・、

昨日の続きで・・、

テレビの説明書とリモコンを手に入れるために、どうしていいか解らず、とりあえず、三菱のお客様相談センターに電話しました。
最初、電話料金無料の方にかけてたんですが、何回かけてもつながらず、それで、仕方なく、有料の方にかけたら、1回でつながりました。
やっぱりみんな無料の方にかけてるんだな、と妙に、納得しました。

製造から8年たってなくて、まだ新しいので、リモコンと、説明書は、在庫があり、手に入ることが判りました。

問題は、どうやって手に入れるか?と。

すると、近くの電器屋に注文して取り寄せてくださいとなり、家から一番近い、ヤマダ電機に、注文しに行きました。
僕は、宅急便等を使って、三菱から、家に、送ってもらうつもりだったので、送料と、代引き代が、必要と思ったんですが・・・。

電気屋で取り寄せしたので、リモコンと説明書代だけで済みました。


Posted at 2011/11/07 21:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

読書が好きなので、図書館で、本を借りて読んだりしてます。 ブログに載っている、車いじりは、自己責任で、して下さい。 R31以外の車については、ほとんど知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

救う会 
カテゴリ:ご協力を
2010/10/12 20:28:44
 
ROCK PAINT 
カテゴリ:お気に入り
2009/07/15 18:16:44
 
R31HOUSE 
カテゴリ:お気に入り
2009/03/07 09:11:17
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB20DET 5MT 走りよりも、修理を楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation