ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [趣味読書]
BROWIN’ IN THE WIND
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
趣味読書のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年12月01日
ボロボロになるまで、
R31ハウスの、パーツカタログ、これは、ボロボロになるまで、何度も見ました。
何度見ても、面白かったです。面白い本などは、ボロボロになるまで見ます。ボロボロでも、本棚に飾っています。
僕の本棚の本は、面白い本は、何度も読むのでボロボロ、あまり読まない本は、新品みたいになってます。
いざ、本棚の整理で捨てようと思うと、ボロボロの本が残り、新品みたいな本が捨てられます。
今は、ネットの普及で、あまりカタログが出ないですね。
カタログって、ついつい他のとこまで見てしまって、1度見だすと、時間を忘れてしまいます。
Posted at 2009/12/01 20:54:36 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
読書
| 日記
2009年11月30日
プロでも、
僕は、ボカシ塗装が苦手(出来ない)なので、基本的に、パネル1枚で塗りたかったのですが、「そんなに塗装はしなくていいよ」と、車の紹介者に言われ、傷の周りだけ塗装しました。
ボカシが出来たら、少ない、塗装範囲で、納得のいく塗装が出来たのに…。
傷の周りだけの塗装でいいので、塗装しましたが出来がよくありません。
磨きで、どれくらい判らなく出来るかも、磨いてみないと、判りません。
僕が、パネル塗装しかしたことが無く、ボカシを覚える必要が無かったのも原因です。
塗装屋のおじさんに相談すると、プロでも、「ここでボカスより、パネル1枚塗った方がいい。そちらの方が、完成度が良い」と、お客に話して、1枚塗るそうです。
「そんなに、労力は、変わらんやろ」と、言ってました。
確かに、労力は、そんなに変わりません。
「今度から、説明して、基本的にパネル塗装を薦めた方がいいな」と・・・・・。
Posted at 2009/11/30 22:55:31 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年11月29日
紹介します。
僕のみんカラ友達の
チョーレル
さんが、R31のパンフについて書いているので紹介します。
Posted at 2009/11/29 21:54:19 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年11月28日
9回目で
ポリパテ9回目で、やっと面が出た。
「下手でもいいから」と、頼まれた車、僕の作業が下手なので、出来がよくない。
今回の車からは、多くのものを学びました。
お金も少しもらいましたが、「お金の価値分だけしかしなくていいよ」と言われました。
こんな、考え方は、今までしたことが無かったです。
お金は、材料代で消えましたが、いい経験になりました。
Posted at 2009/11/28 23:03:47 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年11月27日
確認できませんから…。
僕は、使ったことが無いですけど、板金パテは、3センチ位の凹みでも使えるそうです。
よく、雑誌では、鉄板叩いて、パテは、薄く塗ると書いてますが、それは、全国雑誌で、会社名も出るから、そのようにキッチリ作業してます。
しかし、世の中に、板金パテというものがあり、かなりの凹みにも使えるということは、「鉄板を出さずに、いきなり板金パテを塗るという作業で、修理をしている」をしている板金屋もあるはずです。
今回の車も、少し車が、擦ったぐらいで、板金パテが飛んで行って、3センチ位の凹みがでていました。
「僕は、ポリパテしか持ってなくて、ポリパテではこの凹みは無理」といいました。
結局、僕自身は経験が無かったけど、ポリパテ5回盛り(パテ乾燥、パテ盛りを5回繰り返す)しました。
しかし、まだ、面が出ませんでした。
ここまで盛って、面が出なかったし、「これ半年ぐらいで、パテが割れてくる」と伝えました。
鉄板からしないと、意味がないことを伝えておきました。
僕のスカイラインの、凹みぐらいなら、ギリギリ、ポリパテで直るので、今まで板金パテを使ったことが無かったです。板金は、修理に出すと、元通りになって、車が返ってきますけど、パテをどれくらい盛っているのかは、実際、謎ですね。確認できませんから…。
Posted at 2009/11/27 20:41:54 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
趣味読書
[
福岡県
]
読書が好きなので、図書館で、本を借りて読んだりしてます。 ブログに載っている、車いじりは、自己責任で、して下さい。 R31以外の車については、ほとんど知...
16
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
スカイライン ( 2 )
読書 ( 47 )
部品 ( 1 )
DIY ( 12 )
工具 ( 16 )
オフ会 ( 18 )
修理 ( 21 )
その他 ( 11 )
リンク・クリップ
救う会
カテゴリ:ご協力を
2010/10/12 20:28:44
ROCK PAINT
カテゴリ:お気に入り
2009/07/15 18:16:44
R31HOUSE
カテゴリ:お気に入り
2009/03/07 09:11:17
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 スカイラインクーペ
RB20DET 5MT 走りよりも、修理を楽しんでいます。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation