• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーくん5963のブログ一覧

2024年01月18日 イイね!

セミワイヤレスBluetoothイヤホン¥550を購入、結構いいかも。

セミワイヤレスBluetoothイヤホン¥550を購入、結構いいかも。最近、思い立ってBluetoothイヤホンを買った。
百均ダイソーで¥550の商品。型番BT008の黒。
#ちょっと遠出するのに慌てて出掛けて、いつもなら携行する筈の有線イヤホンマイク(百均)を家に忘れたことから、出先でダイソーに立ち寄っての半ば「間に合わせ」の興味本位に買ってみた次第。

●ブルートゥースイヤホン(BT008)| DAISO
https://jp.daisonet.com/products/4550480338453

いまどき主流なTWSではない、音源機器からはワイヤレスで繋がるが本体から左右の耳元へはコードで繋がるタイプ 。True Wirelessの対義で「セミワイヤレス」とか「左右一体型」とか呼ばれるようで。

今までが専ら有線イヤホンマイク愛用だったから、TWSの紐無しだとどこかで一方を落としそう・無くしそうなのと、その小ささゆえのバッテリーのもち時間問題:フル充電1回あたりの連続再生時間が短いのがどうにも気になって、の妥協的?中途半端?な選択。

買ったこれの表記スペックでは再生時間7時間。まぁ日々の通勤で毎日2時間使ったとして充電は週に3回≒隔日程度の充電でいいと思われ。
充電器への接続はType-Cで1時間もすれば充電できるっぽく(スペックでは2.5hと書いているがそこまで掛からない?)、百均5V電源にて充電電流50mAくらい。実測。

TWSイヤホンみたく専用ケースにしまえば勝手に充電されるのと違い、本体のUSB穴のゴム蓋をいちいち爪先で開けてプラグを挿して、は手間ではあるがまぁ、Type-Cゆえプラグが向き不問なので許そう(笑)。
#個体問題かもながら、ゴム蓋を開けるのに爪先がやや掛かりにくい。。爪を掛ける用の突起が小さいのか。


実際使ってみると、結構いい感じ。¥550にしては

送り出しを手持ちのスマホやタブレットにさせつつ音楽その他聞いてみたが、気になるような籠りはほぼ無く、高音はシャカシャカ耳障りでもなし、低音の量感も不満ない程度にある。
無音時のサー的なノイズも気にならない:静かな室内でも。高域に鈍くなった老耳には(笑)。
自分みたく(自称)普通な耳で聞く分には、たぶん過不足ないと思う。

Bluetoothの繋がりの不安定さもほぼ無し、初回のペアリング設定さえ出来てしまえば、都度電源オンで勝手に繋がり、特に弄る必要もなく聞き続けられる。

機能的には、音量の上げ下げ、曲順の送り戻し、再生の開始・一時停止、電源のオン/オフ、ペアリング設定、とボタン操作も問題なし。操作に対する音声ガイダンスは英語。
その都度のバッテリー残量はスマホ等送り出し側機体の「通知領域(クイック設定パネル)」で確認できる。アバウトな10%刻みながら。



なお残量10%?を切ると音声ガイダンス「Battery Low」が流れるが、これが聞こえたらもう先はない。数分後には切れると思って覚悟?対処?すべし(笑)。

なお、これは「マルチペアリング」「マルチポイント」に対応している。パッケージには表示無しで取説にだけ書いているが。
自身の手持ち機体にてながら(ソニーXperia10IIドコモ版、NEC泥タブTE708KAS)、それら「マルチ」機能もちゃんと使えている。音楽再生ソースはこっちの機体・電話が来たからあっちの機体、とかいう行ったり来たりを勝手にやってくれて煩わしくない。
予め2台とペアリングしてあって両方の機体の通信可能範囲にいれば常に両方と繋がっていて、一方の機体で動画なり音楽なり再生を始めればそれが聴け、他方の機体で再生開始操作するとか電話が着信するとかすればそっちへ自動的に切り替わる「後掛け優先」。その他方で再生停止した・終話した、で切り戻りもする。なかなか便利な仕組みだ(笑)。今時の無線イヤホンの「当たり前」なのかもながら。

出掛けるのに2台の一方だけ持って他方は置いていく(スマホは持つがタブレットは置いていくとか)ってなときも然りで、距離が離れたほうとの接続は当然切れるが、その後帰ってきて近寄ればまた勝手に繋がる。一方が切れる/繋がる都度に音声ガイダンス「Disconnected」「Connected」が聴取中の音声に割り込んでくるので一瞬「?」とは思うも。

唯一惜しいかな?は伝送遅延時間か。動画再生で人の喋る映像とかを見ると明らかに音が遅れている:体感的に数百msか。まぁこれの使えるCODECがSBCオンリーだから、こんなもんなのだろう。
一方向の「視聴」だったら十分割り切れる。

総じて、¥550なコレも十分アリだよな、と思えた。
今更ながら(笑)、機体から耳元いや胸元/首元までがワイヤレスなだけでこんなに取り回しがラクなのね、と実感。

あとは本体(特にイヤホン部分に繋がる有線部分)や内蔵バッテリーがこの先どれくらいもつのか?かと。寿命的に。


以下、使ってて不満ってか悩みってかを幾つか。

(1)スマホ機体に内蔵されたFMラジオが、ワイヤレスでは聞けない。

#この機種に限らないワイヤレスゆえの悩みどころ。
我が平日の朝晩の習慣は通勤途上でのラジオ聴取なのだが(地元AM局をFM補完放送で受信)、それがどうにもBluetooth経由では聞けない。有線イヤホンを挿して同時併用?すればFMラジオは稼働するが、Bluetoothなイヤホンは無音。有線イヤホンを挿さないとFMラジオは稼働しない(イヤホンを挿せ、と促される)。
まぁ事前に判ってはいたことながら。
仕方なく朝晩Radikoでパケ代を使って聞いているが、うーん痛し痒し。
ワイヤレスの利便性をとるか、パケ代節減をとるか。。。
この先一月かのパケット消費の推移を見て、また考えよう。

(2) イヤホン部分の左右 L or R の表示が老眼泣かせ(笑)

左右各々のイヤホン部分のコード根元に刻印があるが、黒い筐体と同色の凸で印字されていてコントラスト皆無、且つ老眼鏡無しには読めない小ささ。
いっそ左右非対称な形状デザインにでもしてくれればいいのに。パッと見や手触りで左右どっちか判るので。
まぁ「これに限らず」=安価有線イヤホン あるある ながら。
ってか、コントローラー部分からのコードが短い方が「右」と判っちゃえばそれまでのこと、以降はいちいち見ないが。

(3) 使わず持ち歩くに別途ケースが要る。

TWSなら専用ケースが当たり前に付くからいいとして、この「セミコードレス」だと使わず持ち歩くときのやり場に困る。
有線イヤホンみたくにコードを束ねるとか、リール式ケースにスルスル巻き取るとか出来ない。
とはいえ、そこも百均で解決(笑)。この辺↓を携帯用ケースにしている。
操作部分の両端のコードを無理に曲げずにしまっておくには、このくらいの大きさが必要なようで。。。ケースの中はスカスカなのだが。

●ミニハードポーチ(紺×黒) - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4550480164816



実際に収めるとこんな感じ↓。


さてと、使い倒してみるとしよう(笑)。

(2024/2/28追記)
このイヤホンの特性なのかスマホ機体の問題なのかよくわからないが、不便な事象を発見。詳細は別エントリーにて。
Posted at 2024/01/19 10:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット
2023年02月05日 イイね!

モバイルWi-Fiルーター NEC MP02LN、買い増し。

モバイルWi-Fiルーター NEC MP02LN、買い増し。以前購入して使っているモバイルルーターのNEC MP02LNを、今般 買い増し した。
#かつての購入当時の記事はこちら

目的はスペアバッテリーの安価入手と、現用の機体が故障したときの予備機の確保。割合的には前者8割の後者2割ってところ。

先の2022年末頃からIIJmioがこれを安く販売していて(当時¥3980税込送込)、更にこの2023/2/1以降は¥1780同に値下げしている。
いずれも、IIJmioの回線(SIM)契約を伴わない単品購入で、である。

¥1780って、新品本体一式でその辺じゃ実勢¥1万してる現状からしたらかなりの安さだし、純正バッテリー新品のみをその辺の通販で1個買うよりもまだ安い。
しかも(数量限定の先着順で)新品のバッテリーがもう一個付いてくるかも?という。新品バッテリーを2個手に入ると考えたら、機能性能的にはこれで足りているもバッテリーのもちがイマイチ、と感じている自分みたく既存ユーザーも買わない手はないだろう。
#出たよー得意の「動機の後づけ正当化」(笑)>俺


購入先はここ↓。

●NEC Aterm MP02LN SA | 格安SIM/格安スマホのIIJmio
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html

早速2/2に注文し2/5に到着。
本体+付属品一式の入った箱のほか、単品で純正バッテリー1個が同梱されてきた。目論見どおり。

なお、注文するに当たっては、IIJmioの会員登録が必要(IIJmioを使ったことがない/あっても暫く無沙汰だった場合)。
自身は今まで同社と無縁だったので登録した。
運転免許証やマイナ・カードのごとく身分証明確証のオンライン提示(携帯カメラ等で撮った画像をアップロード)を伴うので、一般的な通販サイトよりは若干手間ではある。
自身みたく単品買い=回線契約無しの場合、支払いはクレカでの一括のみ。延長保証は選択不可でメーカー1年保証のみ。


ともあれ、本体一式+新品バッテリーがアンダー¥2000で手に入るんなら安いもの、と思うなら試す価値ありだろう。

¥1780で購入した一式。


その後に動作確認したが既に使ってる個体と同様、特に問題なし。
バッテリーは残量が各々約16%ほどだったので動作確認ついでに60%くらいまで充電して、ストックに入れた。使う機会が来るまで。

(2023/10/25追記)
その後IIJmioの廉売は更に¥1670に値下げされ、事実上続行中。
目下の特価期間終了は2023/10/31だが、たぶん4週間か空けてまた12/1頃から再開するような気が。。。景表法絡みで(苦笑)。
Posted at 2023/02/06 12:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット
2022年05月10日 イイね!

モバイルWi-Fiルーター NEC MP02LN 購入。

モバイルWi-Fiルーター NEC MP02LN 購入。※2023/2/6追記 安価に買い増しした件にリンク。
※2022/12/1追記 バッテリーレス/外部給電運用に言及。
※2022/9/26追記 通信エリアや速さ 項目へ追記。

普段家で使っているタブレットPCの外出時用や、普段使いのスマホでパケット使用量が嵩んで月末近くに速度制限が掛かったとき用の予備として、モバイルWi-FIルーターを時々使っている。

今まで使ってたのはFREETELのARIA2。当時は新品ながら処分価格の¥3000かで手に入れて使ってきた。4G LTEと3Gに対応、ドコモ系4G SIMでならそこそこ使える、と選択。過去記事はこの辺この辺
このARIA2の最大の弱みは、機体の大きさ。あくまで個人の感覚ながら。
月末近くに速度制限の掛かったスマホと一緒に持ち歩くには嵩張る。ちょっと胸ポケットに忍ばせて使おうってレベルではなく、がっつりとポケット1箇所をそれ1つで占有しちゃうのが難点。愛煙家の自分には胸ポケットの先住民が居るので(苦笑)。
やはり薄くて軽いに越したことはなく。

という訳で、探し当てたのがこれMP02LNの中古。某オク(ストア)にて¥3000少々、純正充電器付きのタイプだった。
まぁ新品で買っても¥1万くらいながら、我が懐事情で中古品を選択。

とりあえず所望どおり動いてくれているので、出費なりに満足。


で、使用感を少々。
あくまで先代ARIA2との相対評価ながら。


●機体サイズ・重量

正面サイズで概ねクレカ相当:クレカよりはちょっと長くて細い。厚さ12mm、重量71g。
機体の大きさ・重さは当初の狙いどおりというかそれ最優先で選んだこれ故に、文句無し。
これなら胸ポケットへ入れるにも苦にならない。


●対応SIMサイズ:nano

ARIA2に適合するそれは標準SIM、これMP02LNのそれはnanoSIM。対応するSIMカードのサイズが小さくなったのはまぁ時代の流れ故に許容範囲。
元々手持ちはBiglobeモバイル・タイプDのmicroSIMで、ARIA2へはmicro→標準SIMサイズ変換アダプタを使って使ってきたが、これを機に手数料+SIM発行料の¥3800近くをBiglobeに払ってサイズを違えた。
Biglobeとの契約上、タイプDのSIMは貸与物=解約時に要返却※なものゆえ、SIMカッターの類いで切ってmicroからnanoにする訳にもいかず。

※解約や交換で不要になったタイプDのSIMは「20日以内に返送せよ」と関係書類には書いてあるが、実は返さなくても何らペナルティはない。確証はこの辺

なおnano→標準 or Microサイズへの変換は市販のアダプタ(手持ちあり)使用でイケるから、もしARIA2を今後復活させることになっても問題はない。
#SIMのサイズに関しては「小は大を兼ねる」関係にある。


●起動の速さ

電源オフ状態→電源ボタン2秒弱の長押しで表示点灯→5秒で起動完了→AP設定済みのスマホ他で接続確立し使用開始。
個人的に文句無し、以前のARIA2では10秒前後だったから幾分かの改善。

なお稼働状態からスリープ状態への移行は、電源ボタン長押し2秒。そのまま長押しを続けると5秒で電源オフ。
スリープ状態からの復帰は電源ボタン長押し2秒→約5秒待ち→運用再開。ここはもう少し短くならんのか?という気もするが、スリープ状態でのバッテリーの持ち時間とのトレードオフと考えればまぁアリか。

但し、5GHz帯を使う事前設定がしてあって且つ起動時の操作で「5GHz帯を使う」を選んだ場合だと、起動時/スリープ解除時にDFS(航空レーダー波の干渉が無いかチェックする機能)による1分間の待ち時間が入る。

自分は通信中の速さよりも立ち上げの速さや手間の無さ※を優先して、予め本体設定で「5GHz帯を使わない」設定にしている。
※5GHzを「使う」設定にしていると、起動/スリープ解除の都度に「5GHz帯を使うか?」と本体画面にて問われる→いちいちボタン操作でYes/Noの意思表示をしなきゃならない、が煩い。


●通信エリアや速さ

運用中に特に困ることもなく、普段使いのスマホXperia10II(ドコモSO-41A)で普通に使えている=4G/3G電波が掴める範囲ならば、遜色なく使えている感じ。
接続の安定感もARIA2より良い。ARIA2だと、あれっ繋がんない?切れてる?でも本体表示上は何ともない?ってなことが時々あった(個体問題?も否定せず)。
これにして以降は、一旦起動して使い始めたらバッテリー残量が無くならない限りはほぼ放置でいい。
#ってかこの手の通信インフラ機器たるもの、それくらいの「存在感のなさ」が本来あるべき姿。

〈2022/6/21追記〉
暫く使ってみると、どうもLTEの感度?がイマイチな印象。
鉄筋ビル内の喫煙所みたくに、奥まった・ケータイ電波のやや弱めなところに居ると、我が手持ちのスマホでは バリ2~3/4段階中 くらいで遅いながらも一応使い物になるのに、これMP02LNだと機体表示は バリ3~4/5段階中にも拘らず、それ経由でスマホでのWebブラウジングをすると頻繁に詰まる~タイムアウト頻発で使い物にならないことがしばしば。
無論、我がスマホでバリ4/4な居場所ではこれMP02LN経由でも何の問題もない。
うーん、個体バラつきの問題なのか、そもそも設計段階で感度不足を知っててバリ表示を「盛って」ゴマカしてるのか、それともファーム系で某かチューニング不足なのか。
ちょっとNECに苦情言ってみるか。。

※2022/9/26追記
LTEの感度がイマイチ?は、実は自身の持ち歩き方に問題があったっぽい。
普段から胸ポケットにタバコの箱を入れて歩いているのだが、これMP02LNを同じポケットに加えて・重ねるとダメ:通信速度が落ちる≒Webブラウジングが引っかかる・進みが悪くなる。
同じ場所でタバコの箱だけ胸ポケットから抜いて、胸ポケットの中をMP02LNだけにしてやると、普段持ちのスマホと比べても遜色無い速度が出る。
良く考えりゃそれもそのはず、タバコの箱って外周面の内側にアルミコーティングされた紙が入っている。ってことは、それが某かの電磁シールドとして作用をしててもおかしくないのだ。実際タバコの空箱にこれMP02LNを詰めてやると、明らかに通信速度が落ちる。
いやーそんな事だったとは。。迂闊だった(笑)。
#普段持ちのスマホは同じように持ち歩いて影響受けないの?って辺りは、機体がひょろ長いXperia 10IIゆえ、タバコの箱よりも背が高くてLTEのアンテナに阻害されない≒影響ないんだろう、と思われ。


●内蔵バッテリーのもち

我が用途には十分っぽい。
以前のARIA2同等の朝イチに満タン起動→帰宅後まで、なんとか充電不要なくらい。
朝8時前に持ち出して夕方6時~7時くらいまではもつようだ。
使用時間10h≒カタログ値どおり:偶々かもながら。

今回は中古で買った一式ゆえ、入手したバッテリー個体の劣化がどれほどかは目下不明。
もしかして新品バッテリーならもう少し長持ちするのか。

新品バッテリーは純正品がメーカー直販で¥3036税込送込で買えるから、まぁどうにもダメそうなら買えばいい。


●遭遇したトラブル:電源入らず→復活。

中古で入手して2週間弱ながら、ドキッとした事象が1点。
バッテリー充電済みで2~3日か用事なく電源オフで放置した後、いざ使おうと電源を入れようとしたら無反応な状態になっていた。
電源ボタンを短く~長く押しても表示窓は消えたままで、ウンともスンともなく。充電器を繋いでも同じく。発生のきっかけは不明。
うーん中古とは言え、入手から2週間も経たずで故障したのならイタい。ケチって中古買っといて早々修理代を掛けるんじゃ本末転倒。。

結局、かつてのケータイ/スマホのごとく、着脱式の内蔵バッテリーを一旦外し(念のためSIMの脱着をやって)同バッテリーを装着し直したら、復活した。
何か内部的におかしくなった→バッテリー脱着(30秒か外した状態に置いて再装着)でコールドスタート→直った感じ。

発生は今のところ1回のみだが、今後もまた頻繁に繰り返さないか気になるところ。
まずは当面様子をみてみる。
※その後2週間ほど使っているが再現せず。


●外部給電運用(バッテリーレス運用) ※2022/12/1追記

本機のバッテリーレス運用は不可。但し外部給電での連続運用は可能。
#自分の普段は本体バッテリーで運用(時々モバイルバッテリー併用:充電しながらも使用可)/帰宅して充電、だが、試しにやってみた。

この手のモバイルルーターを常時電源有りな環境にて固定運用する用途に使う場合、本体バッテリーは無用だから外したい、となるが、この機種では本体バッテリーを外した状態にての使用は不可だった。この機種ってかAtermのモバイルルーター全般がそういう作りらしいが。
バッテリーを外した&外部給電した状態では本体が起動せず(電源ボタン押下→Please set battery pack表示→以後無反応)。また本体動作中に外部給電有り状態でバッテリーを外すと、即時に本体電源オフとなる。

しかし、外部給電での連続運用は可能な作り。
取説にそれを禁止する旨の記述が無いどころが、むしろそれも有りきに予め設計されているようにすら読める。
オンライン取説参照。

なお外部給電で連続運用するなら、本体設定「ロングライフ充電:オン」にしておくのがベター。
当該オン設定ならば、外部給電あり&バッテリー装着状態でも満充電にはならない(残量約70%を維持)。よってバッテリーの傷みは最小限に抑えられる。

#取説をよく見ると、上記設定をしない=ロングライフ充電「オフ」 設定であっても、長時間にわたり外部給電がされる→上記「オン」同等な動作に勝手に移る≒バッテリー残量を約70%へ減らして維持される、って旨も書いてある。ってことは、最悪「オフ」設定のままでもいい。
##バッテリーを抜かず常時外部給電で使ってもバッテリーの傷みは最小限、もし停電ほか有事で外部給電が切れても残量70%が尽きるまでの数時間かは自力で持ちこたえられる。。。通信インフラ屋らしいナイスな作りしてんじゃん>NEC


●その他雑感

・ストラップ穴があるのは助かる。百均のクリップ付きコイルストラップをつけ、胸ポケットに入れて歩くときに胸元にクリップし、うっかり前屈み→機体落下の防止に使っている。
・USBジャックが何故に今さらなMicro-B??Type-Cならよかったのに。機械強度的にも、表裏不問な使い勝手的にも。


しばらく使い込んでからまた書き足すかも。
たぶん続く。


(2023/2/6追記)
その後も特に問題なく使えている。
アンダー¥2000で新品が購入できる先があると知って買い足した。
こちらの記事にて。
Posted at 2022/05/10 13:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット
2022年03月29日 イイね!

百均ダイソーにてPD対応シガーソケットUSB電源をゲット。

百均ダイソーにてPD対応シガーソケットUSB電源をゲット。先に紹介したE CoreのPD対応シガーソケットUSB電源、近所の百均セリアやシルク等でなかなか見つけられずにいた。
そんな中で今日ふと立ち寄った勤め先近くのダイソーで、同じもの?を見つけた。

パッケージこそダイソーオリジナルだが、中身はE Coreのそれと同じっぽい。
値段も¥550税込で同じ。
早速買ってみた。懲りもせず(笑)。





出力は2口、
片やType-Cなほうは最大18WのPD対応(5V 3A/9V 2A/12V 1.5A)、
他方Type-Aなほうは従来型の最大12W:5V 2.4Amax。
両方同時に使っても出力30Wとあるので、上記仕様は変わらないっぽい。こういう類の中には両方同時使用だと出力5Vで固定される=PD対応じゃ無くなっちゃうものもあるが。

パッケージ裏面↓



これで漸く我がクルマもPD充電対応になる(笑)。

といっても、
我が家でPD充電に正規対応している機器って、家族が使ってるスマホ・シャープAQUOS Sense3/4と家族共用な2-in-1のノートPC、仕事用のiPhoneSE2くらい。
我が普段使いで現用のスマホXperia 10II(ドコモSO-41A) はPD非対応。ゆえにメリット皆無かというとそうでもなく、実際試してPD対応充電器で充電するのが最速と判っているので、まぁ車中でPD充電出来る環境が有るに越したことはない。
#興味本位の衝動買いに理由は後付け(笑)。

外観的に気になるのは、クルマ側のシガーソケット内側面を押して踏ん張るための側面外向きの突起が2箇所=電極部分だけな点。
今までも同類のシガーソケット用グッズを幾つか買っているが、概してこれみたく2箇所にしか突起がないものってグラつきが多かったり踏ん張りが弱かったりで、挿して暫くすると抜けかかって接触不良な状態になってしまうことが多い。
その点、4箇所に突起があるタイプのほうが安心できるのだが。。。まぁ選択肢がない今回は妥協、使う都度にきっちり押し込めばいいや、と。


先ずは購入と開封の儀まで。
使ってみての検証や所感のあれこれはまた追って。


(3/30追記)
早速我がクルマで試してみた。

興味はPDなので早速USB充電チェッカーをType-C出力に繋いでみた。使ったチェッカーはルートアールのRT-TC1VAB2

が。。。初っぱなからPD規格から外れている点を発見。同チェッカーだけ繋いだ時点で出力電圧5Vが出ちゃっている。

本来PD規格通りな造りの電源であれば、無負荷≒チェッカーのみ繋いだ状態では電圧出力をしない(=チェッカーは作動しない)→チェッカーの先へスマホなりの末端となる負荷が繋がれる→電源側から電圧出力が出る→チェッカーに電圧/電流表示がされるはず、が、チェッカー単体で既に電圧値が表示されている。
Type-Cだとケーブルの方向性が無い(Type-C to C接続のどっちが電源?どっちが負荷?って状況が容易に起き得る)ので、接続後のネゴシエーション動作で相手方の素性が判るまで電圧出力しちゃならない、と規格に明示されているにも関わらず。

まぁともあれ、充電に使うのが明らかで5.0Vが出てる分には実害はほぼ無い筈、ってことで目を瞑ろう。

通電中は前面外周に眩しくない程度の青いイルミ点灯があっていい感じ。
懸念していたシガーソケットへの踏ん張りも悪くなさそう。わざと少々手前に抜き気味にしても通電は切れず、そのうち引っ掛かりがあるところで通電したまま留まってくれる。走行中の振動で勝手に通電(充電)が止まってしまうってことは起きなさそうだ。
#余談。以前買ったダイソーの白い¥330 Type-C/Aな5V・3.1AシガーUSB電源よりはマシなようだ。アレはグラグラ且つ抜けてきて通電が切れる、でイマイチだった。。。見た目は悪くなかったが。他方¥220の黒いType-Ax2口なタイプだと、側面の突起が4箇所あって抜けにくく、比較的安定して使える。あくまで私見だが。
##似たモノをいったい幾つ買えば気が済むんだよ>俺

で、手持ちのiPhone SE2のバッテリー残量30%な機体に充電してみた。
特に問題は無い感じ:当初5Vの1.5Aくらいで充電開始→数秒後に9Vで1.3Aくらいの充電に移行した。
ちゃんとPDな挙動である。

チェッカーでの電圧表示↓


同じく電流表示↓



お次は本命?Xperia 10II。
バッテリー残量30%くらいの状態で充電、Type-C to C接続ゆえに充電は5V・2A超?を期待するも、何故か1.5A止まり。
納得いかずにあれこれ試行錯誤してたら、予め電源本体をシガーソケットから抜いた未通電状態にてType-C出力~Type-Cケーブル~10II機体を接続しておく→あとから電源本体をシガーソケットに挿す、で出力5V・2A近辺の最速な状態になった。
うーん癖ありか。。ちょっと納得いかないが、充電を急ぐときはこの手でいくしかなさそう。家で使っているダイソー¥770なPD対応AC電源やapple純正PD対応AC電源ならばそんな順を追う面倒なしに5V・2Aで充電できているから、今回のシガーソケット電源が持つ固有の特性だろうとみる。個体差かもながら。

・・・ってな感じ。まー安いなり?ながら充分使い物にはなりそう。
近日にロングドライブの予定があるので、その傍らで試してみるとしよう。

たぶん続く。


(2022/3/31追記)
関連情報。
たまたま別の百均CanDo:キャンドゥに寄ったら、上と同様のmax18WなPD対応シガーソケットUSB電源が売っていた。値段も一緒の¥550税込、だが中身は上のダイソーとは別モノ。
パッケージ裏面記載のメーカーは「エコラ事業部」=(株)ラディーノ。

気になったのは出力仕様。
Type-CとAの2口有るのは上と一緒だが、両口を同時使用すると出力電圧が5V固定になる=PD対応じゃ無くなる旨が記載されていた。
#あ、そういえば上のダイソーのも2口同時使用は試してないや。。

たぶんそのうち買ってきそうな気がする(笑)。


(2033/4/11追記)
上記ダイソーのそれの2口同時使用を試した。
期待どおり、2口使ってもPD対応の口はPDで動作していた(iPhoneSE2を出力9Vで充電できていた)。
Posted at 2022/03/29 19:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | 暮らし/家族
2021年10月12日 イイね!

百均にPD対応シガーソケットUSB電源出現か?

百均にPD対応シガーソケットUSB電源出現か?※2022/3/30追記
同一商品のパッケージ違いが百均ダイソーやCanDoに出現してたので末尾に記載&リンク追記。

※12/6更新
某個人売買サイトで当該製品のパッケージ裏面の写真掲載があり、詳細な出力仕様が判明。

------以下、一部更新あり。

百均でシガーソケット用USB電源のPD対応品って出てないの?と探していたら、ワッツのオンライン販売サイトに出ているのを発見した。¥550。

実物はまだ確認できていないのだが、とりあえず情報共有しておく。

●30W 2ポートカーチャージ | ワッツオンラインショップ
https://watts-online.jp/products/8399

出処メーカーは、セリアなど百均のスマホ関連グッズでお馴染みの(株)E Core。
同社の製品情報はこちら↓。だが製品仕様の詳細情報らしきは皆無で、実物のパッケージ裏面を見ないことには判らない。同社のお約束的な粗末さ加減(苦笑)。
http://e-core2006.co.jp/original119.html

パッケージの表側から読める範囲で、Type-AとCの2口を備えてて出力30W。

※その後某個人売買サイトにてパッケージ裏面の写真が掲載されていたのを発見、判明した製品仕様は以下。
・コネクタ仕様:Type-Cポート、USB A ポート
・入力電圧:DC12V/24V
・出力:合計最大 30W 【Type-Cポート PD最大18W(5V2.4A/9V2A/12V1.5A) / USB-Aポート:最大12W(5V2.4A)】

ってことで、2口フルに使ってPD対応スマホ機体+モバイルバッテリーを並走で且つそこそこ速く充電できそうな感じ。

これで¥550かぁ、出処不詳なamazonの大陸商品よりは信じられるかな?また人柱いってみよ(笑)。

先ずは売っている店を見つけねば。
そこら辺のシルク、ミーツ、ワッツ、セリアあたりを巡回してみるか。。。

(2022/3/29追記)
結局その後も近所のセリア系では発見できず。
と、ふと近所のダイソーを覗いたら上記と同じもの?が売られてたので買ってみた。値段も同じく¥550税込。
パッケージこそダイソーオリジナルだが、中身は見た目も仕様も上記と同じっぽい。
詳細はこちらにて。

(2022/4/4追記)
百均CanDoにても同様PD対応チャージャーを発見。上記リンク先にて。
Posted at 2021/10/13 00:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation