• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーくん5963のブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

コストコ販売Cygnettモバイルバッテリー、購入早々にDIY手直し修理。

コストコ販売Cygnettモバイルバッテリー、購入早々にDIY手直し修理。   最近家人が買ってきて使っている USBモバイルバッテリーが、購入早々から微妙に具合悪い・購入先で新品交換しても尚同じ、というのでDIYで手直しした。

モノは Cygnett の ChargeUp Boost 5K、コストコ専売品。写真参照。
5000mAh@3.6Vセル内蔵、出力5V 最大2.4A、2個セットで¥2980。
価格を性能仕様や外観で割ってのコスパ的には悪くない、個人的には「買い」の選択なのだが。。。


●状況。

その微妙に具合が悪いというのは、充電用の電源入力ジャック(MicroUSB)周辺の立て付け。
MicroUSBプラグを挿して抜くと、抜ける瞬間に外装の薄い化粧板がMicroUSBプラグの側面にある爪に引っ掛かって、その化粧板が浮いて~剥がれてくる。
問題の箇所=その化粧板と筐体との間は、両面テープで接着されている。一度剥がれたその化粧板を指で押さえて筐体に貼り付けても、再びMicroUSBプラグを挿して抜くと、また剥がれる。
電気的な機能・動作は特に問題ない。


●原因推定。

そもそも「引っ掛かる」の根本原因は、化粧板のMicroUSBジャック用に開けられた開口部が狭くて余裕無し・位置精度がイマイチなため。開口部の見た目に明らか、設計ミスなのか製造加工精度の問題なのかは不詳ながら。
また、その化粧板の両面テープによる接着の強度が弱い=簡単に剥がれてしまう状態なのも一因。筐体部分の樹脂部品を成型した時に使用され、部品表面に付着・残存してたであろう「離型剤」の類が悪さしている、とみる。要は工程不良。
それで、ユーザーがMicroUSBプラグを引き抜く→不細工な開口部にプラグが引っ掛かり化粧板が引っ張られる→接着不十分な化粧板が剥がれる、という流れになっている模様。

前者の引っ掛かりだけなら、数回かプラグを抜き差しする内にアタリが出て(化粧板の爪が当たる箇所が僅かに欠けることで)落ち着いたであろうところ。
後者は樹脂成型品への接着にまつわる、ある意味「あるある」な事象。
よって有効な処置は「離型剤の除去→再接着」。


●DIY処置。

手持ちの無水エタノール※を綿棒に含ませ、化粧板が接着される筐体部分ををそれで拭く。
数秒か待ってエタノールが乾いたところに、剥がれかけた化粧板(の両面テープ)を元通りに押し付ける。

これで化粧板はガッチリ貼りつき、MicroUSBプラグを何度抜いても剥がれてこなくなった。見立て通り(笑)。

※「無水エタノール」:近所の薬局・薬店で購入可能。¥1200前後@500ml入り1瓶。
ちなみに「消毒用エタノール」は上記より安価だが、消毒用途として最適な濃度に調整されている=水分を約20%含むことから、今回みたく水分を嫌う電子機器への使用には不向き。要注意。


●補足、まとめ。

上記バッテリーを買ったら、先ずはMicroUSBジャックにプラグを数回か抜き挿ししてみることをお勧めする。

もしそれで化粧板が引っ掛かって浮いて/剥がれてしまうなら、上記の如く無水エタノール+綿棒でDIYしちゃうのが手っ取り早いだろう。後々無様に割れ・欠けちゃう前に。
店に戻って別個体に新品交換してもらっても、同一店内の在庫品なら結局どれも一緒な確率が高いし、こんな安物?商品のクレーム対応のためにガソリン代や時間を掛けるのも勿体ない。

我が家では同じ商品を都合2度購入し4個とも現用。
初回買った時は2個のうち1個が上記状況で新品交換しても変わらず、
後から買った2個でもうち1個が同様で、結局店頭には戻さずDIYで処置済み。

新品交換しても一緒・複数回買っても一緒という状況からして、我が家が偶々ハズレ個体を引いたっていうレアな話ではなさそう=同様の個体が少なからず出回っていそうな気がする。
特定時期の製造ロットだけかも、ながら。

傾向としては、外装色が黒い個体がハズレっぽい。
我が家で買ったのは 黒+赤 と 黒+青 だが、上記状況はいずれも黒い方だけで起きている。

まぁ起こる事象=外装だけの不具合な状況からして、メーカー自らリコールするってことは恐らく無いかと。
せいぜい、近いうちにメーカーが工法の不具合に気づいて対策したロットが出回るか、あるいはモデルチェンジで店頭の商品が新型≒対策済み品に置き換わるか、ってところだろう。
Posted at 2020/01/13 17:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 暮らし/家族

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation